2022年08月04日
暑中お見舞い申し上げます。
暑いですね…
閉口するほど暑いです。

帽子を被せたり、工夫しながら運動してます。

シャワーも気持ちがいい〜

お盆過ぎたら、少しは落ち着くかな。
期待を込めて…
暑中お見舞い申し上げます。

閉口するほど暑いです。

帽子を被せたり、工夫しながら運動してます。

シャワーも気持ちがいい〜

お盆過ぎたら、少しは落ち着くかな。
期待を込めて…
暑中お見舞い申し上げます。

2022年07月26日
たそがれ時の猫。
黄昏とコキンちゃん。

ココ。

去年の大雨で崩落した崖。
修復した場所が、さくら組姉妹のお気に入りになりました。
覗いてみると、こんな感じ。
晴れた日には、普賢岳が見えます。

離れて見ると、ココです。


ココ。

去年の大雨で崩落した崖。
修復した場所が、さくら組姉妹のお気に入りになりました。
覗いてみると、こんな感じ。
晴れた日には、普賢岳が見えます。

離れて見ると、ココです。

2022年07月06日
サウナな毎日
セミにトンボにバッタたち、、暑さを彩る仲間たちが続々と誕生しています。

馬の体温は37.5度くらいなので、近寄ると暑い。
頼むから、少し離れてくれませんか…

天気が読めない日々が続きます。
皆さんも体調を崩さないようお気をつけてお過ごしくださいね。


馬の体温は37.5度くらいなので、近寄ると暑い。
頼むから、少し離れてくれませんか…

天気が読めない日々が続きます。
皆さんも体調を崩さないようお気をつけてお過ごしくださいね。

2022年07月01日
2022年06月20日
2022年06月13日
2022年06月11日
木陰が一番涼しい。
木陰が一番涼しい、という持論から
厩舎を木陰で覆いたいと植えた欅の木。
木陰の涼しさを実感するまでに、20年の歳月を要しました…。

途中で枯れてしまった木もありましたが、
実生の欅も一本出現して感激。
移植して大切に育てています。

草に埋もれる、野良感漂う白い子ちゃん。
お家に帰りたいオーラが出ていますね。

馬場に向かう通路。
ここもなかなかお洒落でしょう。
ドングリとカツラが植わっています。

ブッチョとハナも仲良く涼んで。

厩舎を木陰で覆いたいと植えた欅の木。
木陰の涼しさを実感するまでに、20年の歳月を要しました…。

途中で枯れてしまった木もありましたが、
実生の欅も一本出現して感激。
移植して大切に育てています。

草に埋もれる、野良感漂う白い子ちゃん。
お家に帰りたいオーラが出ていますね。

馬場に向かう通路。
ここもなかなかお洒落でしょう。
ドングリとカツラが植わっています。

ブッチョとハナも仲良く涼んで。

2022年05月09日
目指せ!ケンタウロス
先日、水泳のインストラクターとの会話のなかで、
「地に足が着かない状態で、重心を取る」のが似ているという話になりました。

馬術の極意は、馬の重心と人間の重心を合わせる事…と聞きますし、
人馬一体とは、まさにこの事ではないかと思います。

では、馬の重心とはいったいドコ??
人間は、ドコに重心を置けばいいのか…
という迷宮に迷い込む馬術人生なのであります。はい。

「地に足が着かない状態で、重心を取る」のが似ているという話になりました。

馬術の極意は、馬の重心と人間の重心を合わせる事…と聞きますし、
人馬一体とは、まさにこの事ではないかと思います。

では、馬の重心とはいったいドコ??
人間は、ドコに重心を置けばいいのか…
という迷宮に迷い込む馬術人生なのであります。はい。

2022年05月05日
馬の砂浴び
今日もいいお天気、暦の上では立夏なんだそうです。

お馬さんは、砂浴びが大好き。

ゴロゴロしたら向きを変えて、反対側もゴシゴシ地面に擦り付けます。

水たまりが好きな子もいますよ。
が、どろんこになって手入れが大変なので止めて欲しい(笑)

連休中頑張っているお馬さんにご褒美の放牧でした。


お馬さんは、砂浴びが大好き。

ゴロゴロしたら向きを変えて、反対側もゴシゴシ地面に擦り付けます。

水たまりが好きな子もいますよ。
が、どろんこになって手入れが大変なので止めて欲しい(笑)

連休中頑張っているお馬さんにご褒美の放牧でした。

2022年05月03日
2022年05月02日
馬蹄。
ホースシューとは馬蹄、馬の蹄鉄の事。
今日は、装蹄師さんに新しい蹄鉄を打ち替えて頂きました。

外した蹄鉄と、お道具。

腰に巻き付けるエプロンみたいな装蹄師ファッションはカッコイイ。

熱した鉄を叩く姿。
暑くなるこれからの季節は、大変ハードなお仕事です。
いつもありがとうございます。

今日は、装蹄師さんに新しい蹄鉄を打ち替えて頂きました。

外した蹄鉄と、お道具。

腰に巻き付けるエプロンみたいな装蹄師ファッションはカッコイイ。

熱した鉄を叩く姿。
暑くなるこれからの季節は、大変ハードなお仕事です。
いつもありがとうございます。

2022年04月21日
2022年04月20日
これぞ春。
春真っ盛りのホースランドひがしせふり。
山野草と新緑でキラキラ。

早く部屋に戻りたい白い子ちゃん。
クラブハウスに来る人や犬を「白い子んちにようこそ〜」と出迎えてくれます。

福猫たちも、窓辺でお昼寝。

山野草と新緑でキラキラ。

早く部屋に戻りたい白い子ちゃん。
クラブハウスに来る人や犬を「白い子んちにようこそ〜」と出迎えてくれます。

福猫たちも、窓辺でお昼寝。

2022年04月01日
春休み中のお子様の体験を締切りました。
昨日は、スゴイ暴風雨でした。
桜の花も、なんとか枝に掴まっています。
欅が芽吹いてきました。
春休みに入り、子供さんの体験乗馬への問い合わせが増えていますが、
満員になったため、締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

桜の花も、なんとか枝に掴まっています。
欅が芽吹いてきました。
春休みに入り、子供さんの体験乗馬への問い合わせが増えていますが、
満員になったため、締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

2022年03月30日
お花見?お花味?
*音がでます
馬とお花見。
満開です。
花を味見する子がいたりして(๑˃̵ᴗ˂̵)

馬場柵がキレイになったので、見栄えがします(笑)

この場所には、四つ葉のクローバーがたくさん生えるのですよ。
多分、白い子ちゃんが踏むからじゃないかなと思ってます。

馬とお花見。
満開です。
花を味見する子がいたりして(๑˃̵ᴗ˂̵)

馬場柵がキレイになったので、見栄えがします(笑)

この場所には、四つ葉のクローバーがたくさん生えるのですよ。
多分、白い子ちゃんが踏むからじゃないかなと思ってます。
