2013年06月30日
2013年06月28日
コーギーちゃん無事にお家に帰れました!

迷子のコーギーちゃん、無事に帰っていきました〜
飼い犬さんのお迎えに おおはしゃぎのコーギーちゃん。
見つかってよかったです。正直 私も…。
こんなに早く帰れたのは 土地勘のあるかたが 聞き込みをしてくださったお陰です。(隣町でした)
首輪が抜けて 散歩コースと違う方向へ 迷ってしまったようでした。
飼い主さんは 散歩コースを何度も捜されていたようです。
返還するときに 保健所の電話番号の控えを お渡ししました。
佐賀県の場合 迷子犬を保護したときは 保健所と役場に 届けてください。
飼い犬が いなくなったときも 同じです。
知らないかたには 教えてあげてくださいね。
飼い犬さんのお迎えに おおはしゃぎのコーギーちゃん。
見つかってよかったです。正直 私も…。
こんなに早く帰れたのは 土地勘のあるかたが 聞き込みをしてくださったお陰です。(隣町でした)
首輪が抜けて 散歩コースと違う方向へ 迷ってしまったようでした。
飼い主さんは 散歩コースを何度も捜されていたようです。
返還するときに 保健所の電話番号の控えを お渡ししました。
佐賀県の場合 迷子犬を保護したときは 保健所と役場に 届けてください。
飼い犬が いなくなったときも 同じです。
知らないかたには 教えてあげてくださいね。

2013年06月27日
迷子のコーギー預かってます!

6月26日(水)午前11時過ぎ
県道31号線・鳥栖〜川久保線 神埼市と吉野ヶ里町の境辺りで 保護しました。
白茶のコーギー(オス)。頭頂に薄茶色の斑点模様。

いい子にして待ってます。
お心当たりのあるかたは 0952536150 ホースランドひがしせふり・古賀までご連絡いただけるとありがたいです。
どうぞ よろしくお願いいたします。
県道31号線・鳥栖〜川久保線 神埼市と吉野ヶ里町の境辺りで 保護しました。
白茶のコーギー(オス)。頭頂に薄茶色の斑点模様。

いい子にして待ってます。
お心当たりのあるかたは 0952536150 ホースランドひがしせふり・古賀までご連絡いただけるとありがたいです。
どうぞ よろしくお願いいたします。

2013年06月26日
親方と御弟子さん

今日は 装蹄(そうてい)の日。
伸びた蹄を削って 新しい蹄鉄(ていてつ)に 打ちかえてもらいます。
犬の爪切りと違って 削る角度や蹄鉄のサイズが とても重要です。
馬の能力を左右する職人技で すべて目視と感覚の世界です。

職人らしく親方とお弟子さんの関係から始まります。
装蹄の専門学校で装蹄師免許を取得したあと 親方についてまわって 技を伝授されます。
5年以上は 弟子でしょうか。
なかなか 厳しい世界のようです。
伸びた蹄を削って 新しい蹄鉄(ていてつ)に 打ちかえてもらいます。
犬の爪切りと違って 削る角度や蹄鉄のサイズが とても重要です。
馬の能力を左右する職人技で すべて目視と感覚の世界です。

職人らしく親方とお弟子さんの関係から始まります。
装蹄の専門学校で装蹄師免許を取得したあと 親方についてまわって 技を伝授されます。
5年以上は 弟子でしょうか。
なかなか 厳しい世界のようです。

2013年06月25日
2013年06月24日
ネズミ捕り隊長

雨の日は お散歩がわりに 3つのグループに分けて 馬小屋の中で 離すんだけどね。
がぜん張り切るのは うちの ネズミ捕り隊長 クリス(♀)

各馬房を 厳しくチェックしてまわります〜
トムとジェリーの世界であります♪
残念ながら 成功率は 著しく低いんだけどね。
がぜん張り切るのは うちの ネズミ捕り隊長 クリス(♀)

各馬房を 厳しくチェックしてまわります〜
トムとジェリーの世界であります♪
残念ながら 成功率は 著しく低いんだけどね。

2013年06月23日
2013年06月22日
はなちゃんが想い出に変わるまで

はなちゃんが この世を去ってから 半年が過ぎました。
まだ 私の中では 懐かしいという感情は 生まれていません。
2年近くにおよんだ はなちゃんの介護生活は まだ生々しく記憶に残ったままです。
「お前は本当に動物好きか?」と神様に問われているような日々でした。

私の 腰巾着だった はなちゃん。
激動の19年を 一緒に過ごしたはなちゃんは 愛しい存在を超えた 戦友のような間柄でもありました。
今、はなちゃんの存在を感じることは ありません。
薄情だったはなちゃんは 天国もなかなかいいところだと 楽しんでいるに ちがいありません。
それも またいいなと 安心しています。
想い出にかわるまでに どれくらいの時間が過ぎるのでしょうか。

現在 近所の老犬が お姉さんと 散歩をしているのを頻繁に見かけます。
散歩というよりは 徘徊に付き合っているようにも見えます(ごめんね)
疲れぎみのお姉さんをよそに ごきげんな顔のワンコ。
お姉さん がんばれーと 心のなかで つぶやいています。
まだ 私の中では 懐かしいという感情は 生まれていません。
2年近くにおよんだ はなちゃんの介護生活は まだ生々しく記憶に残ったままです。
「お前は本当に動物好きか?」と神様に問われているような日々でした。

私の 腰巾着だった はなちゃん。
激動の19年を 一緒に過ごしたはなちゃんは 愛しい存在を超えた 戦友のような間柄でもありました。
今、はなちゃんの存在を感じることは ありません。
薄情だったはなちゃんは 天国もなかなかいいところだと 楽しんでいるに ちがいありません。
それも またいいなと 安心しています。
想い出にかわるまでに どれくらいの時間が過ぎるのでしょうか。

現在 近所の老犬が お姉さんと 散歩をしているのを頻繁に見かけます。
散歩というよりは 徘徊に付き合っているようにも見えます(ごめんね)
疲れぎみのお姉さんをよそに ごきげんな顔のワンコ。
お姉さん がんばれーと 心のなかで つぶやいています。

2013年06月21日
2013年06月20日
2013年06月19日
タケノコはオヤツ

蒸し暑いですね。
みるみるうちに ジャングル化している 山…
真竹が スゴイ勢いで 生えてきます。。
見つけしだい ぽきぽきと折って 退治するのですが 「その竹 おくれよ」の声が…

美味しいらしいです♪
タケノコの香りがします。
・・・で 結局 ケンカで終わります(´・ω・`)

馬くんに オヤツをあげるときは 全員の口に入っているうちに 配り終わらなければ いけません。
先に 食べ終わった馬くんは かならず もらってないふりを しますからね。
みるみるうちに ジャングル化している 山…
真竹が スゴイ勢いで 生えてきます。。
見つけしだい ぽきぽきと折って 退治するのですが 「その竹 おくれよ」の声が…

美味しいらしいです♪
タケノコの香りがします。
・・・で 結局 ケンカで終わります(´・ω・`)

馬くんに オヤツをあげるときは 全員の口に入っているうちに 配り終わらなければ いけません。
先に 食べ終わった馬くんは かならず もらってないふりを しますからね。

2013年06月18日
おめかし♪おめかし♪

ミニチュアホースのクーちゃん。
今日は かわいく変身ですよ。
洗ってもらって しっぽもサラサラ♪

おだんごヘアに まとめてみました。

しっぽも 編み込み。

ところで ミニチュアホースが どれくらい小さいのか サラブレッドと 並べてみますと…
小さいけど 行動は 馬 です。

せっかくの おだんごヘアも 次の日には 丸様の遊びものに…
今日は かわいく変身ですよ。
洗ってもらって しっぽもサラサラ♪

おだんごヘアに まとめてみました。

しっぽも 編み込み。

ところで ミニチュアホースが どれくらい小さいのか サラブレッドと 並べてみますと…
小さいけど 行動は 馬 です。

せっかくの おだんごヘアも 次の日には 丸様の遊びものに…

2013年06月16日
ホトトギス

春から夏の間 ずーっと鳴いている鳥がいて
何年も 気になっていた 鳴き声の正体がわかったときは 驚きました。
「ホトトギス」でした。
俳句の世界でしか知らなかったけど 身近にいたんだーと びっくり!!
姿はみたことがないんだけどね。
そりゃあ うるさいくらい よく通る声ですよ。
何年も 気になっていた 鳴き声の正体がわかったときは 驚きました。
「ホトトギス」でした。
俳句の世界でしか知らなかったけど 身近にいたんだーと びっくり!!
姿はみたことがないんだけどね。
そりゃあ うるさいくらい よく通る声ですよ。

2013年06月15日
術後…

先日 抜歯をしたポチ君。
これは 次の日。

これが その次の日。
3本も抜いたのに あっという間に 腫れも引いて 感謝です。

犬って 本当に 我慢強い動物だなと 感心しますよ。
ポチ君ファンの皆様 ご安心ください。
ポチは とても 元気ですよ。
ん?ポチのファンって いたっけ?(しつれい)
これは 次の日。

これが その次の日。
3本も抜いたのに あっという間に 腫れも引いて 感謝です。

犬って 本当に 我慢強い動物だなと 感心しますよ。
ポチ君ファンの皆様 ご安心ください。
ポチは とても 元気ですよ。
ん?ポチのファンって いたっけ?(しつれい)

2013年06月13日
女子プロ

ボストンテリアの がばちゃんと かぱちゃん。
名前の由来は 「佐賀のがばいばあちゃん」から きております。
ちなみに「がばい」とは ポピュラーな佐賀弁であり 英語の「very」と同義語と思っていただければ…。

どちらが 壇蜜より魅力的なのか決めるべく 女子プロレスの ゴングが 鳴り響きました〜

激しすぎて カメラに収まりません…

おっと がばちゃん優勢か?

ワンツースリー♪

かぱちゃんの名誉のために一言…
実際は いつも負けてはいませんよ。

不敵な笑みをもらす がばちゃん。
もう 壇蜜というよりは ダンプ松本…(ないしょ)
名前の由来は 「佐賀のがばいばあちゃん」から きております。
ちなみに「がばい」とは ポピュラーな佐賀弁であり 英語の「very」と同義語と思っていただければ…。

どちらが 壇蜜より魅力的なのか決めるべく 女子プロレスの ゴングが 鳴り響きました〜

激しすぎて カメラに収まりません…

おっと がばちゃん優勢か?

ワンツースリー♪

かぱちゃんの名誉のために一言…
実際は いつも負けてはいませんよ。

不敵な笑みをもらす がばちゃん。
もう 壇蜜というよりは ダンプ松本…(ないしょ)