2015年02月25日
整列はムズカシイ。

ニャンコズ4の並んだところが見たい!とご要望がありましたところ…
おー。チャンス。
気まぐれなおチビ姫様までも 協力的。

カメラを持って待ち構えていたところ
うちの猛犬が いきなり吠えましてね。

あっという間に この配置です(涙)

猫に限らず 馬の集合写真もなかなか難しいです。
おー。チャンス。
気まぐれなおチビ姫様までも 協力的。

カメラを持って待ち構えていたところ
うちの猛犬が いきなり吠えましてね。

あっという間に この配置です(涙)

猫に限らず 馬の集合写真もなかなか難しいです。

2015年02月22日
222ニャンコの日

今日は"ニャンニャンニャン"で 猫の日だそうで(=^ェ^=)
ニャンコズ4が うちにきて早1年半。
猫らしい ふてぶてしさも 身につけつつあります。
飛び抜けて大きかったジャイアンは 今では3番目。

美しき女豹アイちゃん。

スナフキンにしか見えないナナちゃん。

そして お馴染みのおチビ姫様。

つかみどころのない姫様の不思議な魅力。
このジトッ…とした雰囲気伝わりますか?(笑)
ニャンコズ4が うちにきて早1年半。
猫らしい ふてぶてしさも 身につけつつあります。
飛び抜けて大きかったジャイアンは 今では3番目。

美しき女豹アイちゃん。

スナフキンにしか見えないナナちゃん。

そして お馴染みのおチビ姫様。

つかみどころのない姫様の不思議な魅力。
このジトッ…とした雰囲気伝わりますか?(笑)

2015年02月18日
カミカミはイジワル?

カミカミはイジワル…なときは
こんな表情です(^_^;)
馬くんたちは 私たちと同じく豊かな感情を持っています。
見慣れてくると 表情を見ただけで
何を考えているのか見当がつくようになりますよ。
こんな表情です(^_^;)
馬くんたちは 私たちと同じく豊かな感情を持っています。
見慣れてくると 表情を見ただけで
何を考えているのか見当がつくようになりますよ。

2015年02月14日
カミカミはスキスキ。

ここ数日 気持ちがいいお天気が続いて 気分も晴れ晴れしますね。
馬くんたちも リフレッシュ。

首筋を噛み合うのは コミュニケーションのひとつ。
人間ならば 飛び上がるぐらいの強さでカミカミします。
男女間は問いません。

右側がメスに見えませんか?
実際は右側がオス、左側がメスです。
馬くんたちも リフレッシュ。

首筋を噛み合うのは コミュニケーションのひとつ。
人間ならば 飛び上がるぐらいの強さでカミカミします。
男女間は問いません。

右側がメスに見えませんか?
実際は右側がオス、左側がメスです。
2015年02月12日
鼻と口

馬くんの"鼻"って ほんとうに可愛らしいんですよ。
柔らかそうでしょう。
見かけによらず繊細に動くのですよ。
鼻くそは ご愛嬌〜

"歯"は こんな風にはえています。
前歯と奥歯の間に 隙間があって そこに手綱と繋がるハミが入るのです。
敏感な部分なので 優しく扱ってあげたいですね。
柔らかそうでしょう。
見かけによらず繊細に動くのですよ。
鼻くそは ご愛嬌〜

"歯"は こんな風にはえています。
前歯と奥歯の間に 隙間があって そこに手綱と繋がるハミが入るのです。
敏感な部分なので 優しく扱ってあげたいですね。

2015年02月07日
ドサンコ馬と日本縦断中【出発の様子】

更新が遅くなりましたが…
ホースランドひがしせふりを出発する朝の様子です。

出発を待つドサンコさんたち。
リーダーである山川さんの一挙手一動足を注意深く見守っています。
正直なところ、最初に話を伺ったとき、付き合わされる馬にとっては迷惑な話だな〜と思ったのですよ。
坂本峠を通過したあたりでお迎えにあがったのですが、彼らの様子をみて印象が変わりましたね。

何度も何度も振り向いて馬を気遣う山川さん。
ドサンコさんたちも、山川さんが止まれば直ちに止まります。
長旅の間に築かれたであろう信頼関係がみてとれました。
半野生で本能のままに生きてきたドサンコさんに知性が芽生え、健気な馬たちに山川さんの愛情はより深まったのでしょう。
お会いできてよかったと思いました。

現在、ドサンコ隊(勝手に命名(^-^)は熊本県阿蘇の山中に滞在中のようです。
山川さんが体調を崩されたようですが、明日には出発するとのこと。
目指すのは都井岬かな。
旅の目的については、前の記事に山川さん本人がコメントを書いてくださってますのでご覧くださいませ。

阿蘇で足止めされたのは結果的によかったような気がします。
こちら九州にも寒波が押し寄せ積雪もあっているようです。県境は山越えになることが多いので、遭難を心配していました。
いくらドサンコさんたちが丈夫とはいえ、脚を痛めてしまっては旅も中断せざるをえなくなるでしょう。
護られているのかもしれないですね。

なんと!最終目的地は最西端の与那国島なんだそうです。
旅のご安全を心よりお祈り申し上げます。
