2019年04月30日
ありがとう*平成14年にオープンしました。
何処だかおわかりになりますか?

そう、ホースランドひがしせふりの入り口です。
まだ何もない馬場。
奥に見覚えのある鎮西山が見えますね。

ここは何処でしょう。

厩舎が組み立てられていきます。

遠目から…。

屋根がつきました。

平成14年。西暦2002年。午年。
石ころだらけだった馬場の石を手で拾うところから始まり、馬場柵を建てペンキを塗るところまで手作りです。
新しい元号を迎えることができ感慨深いものがあります。
ここまで支えてくださった方々に御礼申し上げます。
ありがとうございました。

そう、ホースランドひがしせふりの入り口です。
まだ何もない馬場。
奥に見覚えのある鎮西山が見えますね。

ここは何処でしょう。

厩舎が組み立てられていきます。

遠目から…。

屋根がつきました。

平成14年。西暦2002年。午年。
石ころだらけだった馬場の石を手で拾うところから始まり、馬場柵を建てペンキを塗るところまで手作りです。
新しい元号を迎えることができ感慨深いものがあります。
ここまで支えてくださった方々に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
2019年04月23日
平成の動画をまとめて放出♪
こんなに芽吹いてまいりました。
…と言うことは、草刈りもせんといかんです(笑)

えっ!マジですか…(OvO)

年号が変わる前に、季節外れにならないうちに、一挙放出。
*音がでます
…と言うことは、草刈りもせんといかんです(笑)

えっ!マジですか…(OvO)

年号が変わる前に、季節外れにならないうちに、一挙放出。
*音がでます
2019年04月22日
■馬事普及ポスター『馬のともだち「ホースフレンズ」として大切な9つのこと』(ドイツ馬術連盟発刊ポスター翻訳)
全国乗馬倶楽部振興協会から送られてきたポスター。
馬のパートナーとしてあるべき姿を9つの項目で書き記してあります。
とても素晴らしいので、パネルに入れて厩舎とクラブハウスに掲示しました。

↓詳しく読むことができます。
ダウンロードや、撥水加工したポスターも送っていただけるようですよ。
https://www.jouba.jrao.ne.jp/horsefriends.html
馬事普及ポスター『馬のともだち「ホースフレンズ」として大切な9つのこと』(ドイツ馬術連盟発刊ポスター翻訳)
インスタなどで、ヨーロッパあたりの馬の扱いを目にすることが増え、つくづく日本での馬の立ち位置の違いを感じさせられます。
いつかテレビで見た、馬の手入れをしている女の子が「そもそも馬と思っていない」と言う言葉が深く心に残っています。
このポスターの文言を読むと、全くその通りだと思いました。
ホースランドひがしせふりの馬たちも大切にされていますよ。
春らしい風に新緑が揺れています。

馬のパートナーとしてあるべき姿を9つの項目で書き記してあります。
とても素晴らしいので、パネルに入れて厩舎とクラブハウスに掲示しました。

↓詳しく読むことができます。
ダウンロードや、撥水加工したポスターも送っていただけるようですよ。
https://www.jouba.jrao.ne.jp/horsefriends.html
馬事普及ポスター『馬のともだち「ホースフレンズ」として大切な9つのこと』(ドイツ馬術連盟発刊ポスター翻訳)
インスタなどで、ヨーロッパあたりの馬の扱いを目にすることが増え、つくづく日本での馬の立ち位置の違いを感じさせられます。
いつかテレビで見た、馬の手入れをしている女の子が「そもそも馬と思っていない」と言う言葉が深く心に残っています。
このポスターの文言を読むと、全くその通りだと思いました。
ホースランドひがしせふりの馬たちも大切にされていますよ。
春らしい風に新緑が揺れています。

2019年04月17日
ジュニアチーム合宿中のお楽しみ
もちろん練習はマジメに。
でも、若い子は合宿という響きだけで練習に力が入ります。

時間に余裕があるので、馬の毛を刈ったりと念入りに手入れもできます。
持ち帰った馬毛は何に使ったのかな〜

お昼ご飯は、自分たちでオニギリを握ったり♪

今回は、バーベキューまでやって楽しそうでした。

でも、若い子は合宿という響きだけで練習に力が入ります。

時間に余裕があるので、馬の毛を刈ったりと念入りに手入れもできます。
持ち帰った馬毛は何に使ったのかな〜

お昼ご飯は、自分たちでオニギリを握ったり♪

今回は、バーベキューまでやって楽しそうでした。
