2019年09月27日

丸一日がかりで国体会場に到着しました。




やっぱり遠かった。
茨城国体の会場となる県立水戸農業高等学校特設馬術競技場まで丸一日がかりで移動しました。
馬たちは元気です。




リヤカーってまだあるのですね。
金属製ですか。特注なのかな。欲しいなー(笑)




馬道。うまみち?
可愛らしい看板!




何の話をしているのでしょうか。




競技は29日(日)から。
少年は、障害飛越と馬場馬術が同時刻で出場するようです。
ユーストリームで観るのも忙しくなりそう。
ここから観戦できます。
https://www.equitation-japan.com/index.php




  


Posted by どろんこハリー at 23:36 | Comments(5) | ・馬術競技会 | ☆お知らせ

2019年09月26日

秋の雲と馬の出発。




朝夕は涼しくなり、秋らしい雲も見られるようになりました。
夏を乗り越えるのが大仕事。
人馬ともに元気に秋を迎えることができホッとしています。

茨城国体組も出発しました。
長旅になります。無事に到着出来ますように。



  


Posted by どろんこハリー at 15:21 | ・馬術競技会 | ☆お知らせ

2019年09月02日

無事です。

豪雨の被害に遭われたかたには謹んでお見舞い申し上げます。
前回のブログでお知らせした水が引かないまま、
次の日の明け方に経験したことがない雨、、という豪雨が降りまして
あっという間に厩舎の中まで水が流れて来ました。

山の上から流れてきた雨の排水が追いつかず、
ホースランドの馬場が貯水池代わりになったようです。




水が引くまでは不安でしたが、木曜日には復旧できました。
ご心配をお掛け致しまして申し訳ありません。
テレビで流れる大町町の被害は深刻ですが、佐賀市内でも床上浸水が多数出ているようです。
住居に泥水…というと気が遠くなるような復旧作業になりますね。
どうかお気を落とされませんよう、周りの人を頼りにして頂きたいと思います。

短い夏が終わりそうでホッとしてます。
もうすぐ天高く馬肥ゆる秋、がやってきますね。
楽しみです。


  


Posted by どろんこハリー at 17:03 | Comments(4) | ☆お知らせ
体験乗馬・引き馬体験:ホースランドひがしせふり