2022年07月01日
猫も溶けそう。
だれだれな猫…

お馬さんの食欲は落ちていません。

朝から元気な蜜蜂たち。
毎年、この花が咲くとやってきます。
カナブンもいるよ。
羽音がすごい!


お馬さんの食欲は落ちていません。

朝から元気な蜜蜂たち。
毎年、この花が咲くとやってきます。
カナブンもいるよ。
羽音がすごい!

この記事へのコメント
梅雨明けがいつもより3週間近く早くなり、いきなり猛暑。蝉たちは発育中なのか、まだ鳴き声が聞こえません。こう暑いと皆参りますね。
特に、暑さに弱いお馬さんたちが心配ですが食欲が落ちていないようで良かった。夏はこれからまだ2か月は続くので耐えて下さいね。
特に、暑さに弱いお馬さんたちが心配ですが食欲が落ちていないようで良かった。夏はこれからまだ2か月は続くので耐えて下さいね。
Posted by ジュリ at 2022年07月03日 21:48
ジュリさま
「夏はこれから2か月は続くので耐えてくださいね。」のお言葉、ハリーさんはじめHLの二本足&四本足のみなさん向けの励ましでしょうが、
まるで、、スーの状況をみぬいたかのものに読めてしまいました(笑)
スー、前期高齢者にして、何と!この5月30日に二卵性双生児(姉・弟)の孫孫ができ、現在、我が家で、里帰り出産・育児中。
あと2か月は続きます。
孫孫は、ジュリさんの7倍になりました。
ばぁばタイヘンの毎日です。
日本の若年人口の減少に、ほんのわずかですが、抵抗しておりまする。
「夏はこれから2か月は続くので耐えてくださいね。」のお言葉、ハリーさんはじめHLの二本足&四本足のみなさん向けの励ましでしょうが、
まるで、、スーの状況をみぬいたかのものに読めてしまいました(笑)
スー、前期高齢者にして、何と!この5月30日に二卵性双生児(姉・弟)の孫孫ができ、現在、我が家で、里帰り出産・育児中。
あと2か月は続きます。
孫孫は、ジュリさんの7倍になりました。
ばぁばタイヘンの毎日です。
日本の若年人口の減少に、ほんのわずかですが、抵抗しておりまする。
Posted by スーホーの白い馬 at 2022年07月06日 18:28
スーさまは我が国の人口減少対策に大きく貢献しておられますね。表彰状と金一封、いや百封(笑)。
子供の頃、一ドルが360円の時代、庶民にとって海外旅行など夢物語でしたか、その後高度成長の波に乗り豊かになり、普通に出かけられる時代になりました。しかしバブルが弾けてからこの30年で真っ逆さまに急降下し旅行どころか生きるのが精一杯の時代に戻りつつあります。高齢の我々の孫たちの将来は大変です。
おじいちゃんおばあちゃんの時代は海外旅行に行けたんだってね、、なんて言われそう(笑、涙)
子供の頃、一ドルが360円の時代、庶民にとって海外旅行など夢物語でしたか、その後高度成長の波に乗り豊かになり、普通に出かけられる時代になりました。しかしバブルが弾けてからこの30年で真っ逆さまに急降下し旅行どころか生きるのが精一杯の時代に戻りつつあります。高齢の我々の孫たちの将来は大変です。
おじいちゃんおばあちゃんの時代は海外旅行に行けたんだってね、、なんて言われそう(笑、涙)
Posted by ジュリ at 2022年07月06日 21:46