2009年07月31日
2009年07月30日
あわただしい雨上がり

こう雨が降り続くと
馬くんたちも運動不足。
つかの間の晴れ間をねらって、馬の運動が始まる。
次々に馬房から出てくる馬たち。
運動終わって、洗ってもらってピカピカに・・
尻尾もサラサラ・・・
なまった体を動かしたあとの昼飼は美味しそう。
人間も馬も、一仕事終えた昼下がり。
あぁー、充実感。
2009年07月29日
2009年07月28日
2009年07月27日
馬の心

忘れちゃならないのが、
馬くんの『自信』。
彼らも人間と同じように、感情豊かです。
失敗したようだ。何を要求されているのか理解しがたい。訳もわからず怒られた。
こういうことが、自信喪失につながります。
自信を失わないように扱ってあげないと、いじけてしまったりします。
わがままさせずに、自信をもたせてあげる・・・
これ、すご〜く重要だけど、難しいところです!
こうやって、日々、馬くんに翻弄されるのでございます(笑)
2009年07月26日
2009年07月25日
2009年07月24日
サラブレッドは脚が命

雨の日は、
基本的に乗馬はお休みです。
馬場の土が緩くなっているので、
馬が滑ったり、つまずいたりしやすいからです。
そういう状況は、人間もリスクを伴います。
馬の脚は、大きい馬体のわりに、すごく細くて繊細なパーツであります。
脚の故障で、引退に追い込まれる馬の多いこと。
だからこそ、気を配ってあげたいですよね。
2009年07月23日
2009年07月22日
2009年07月21日
2009年07月20日
馬の気持ち

耳は、感情をあらわす?
馬の気持ちを理解するには、耳を観察するのが一番わかりやすい。
驚いたときは、ピーンと前を向いている。
興味あるときも、そうだ。
リラックスしている時は、たらん・・と横に垂れ気味。
怒った時は、シュバッと後ろに倒れる。
これを『耳を絞る』と呼ぶ。
こんな時は、危険なので、要注意!
乗馬中は、耳を観察するのをお忘れなく・・・