2016年09月28日
人馬が出発しました。【2016年希望郷いわて国民体育大会】

10月2日〜6日まで開催される2016希望郷いわて国民体育大会へ、選手と馬が出発しました。
選手と馬の荷物もたくさん。

気を付けて いってらっしゃい!

九州地方佐賀県から 東北地方岩手県まで 陸路で20時間かかるため、馬の体調を考慮して 途中で休養を取るアンパイア号。
選手と馬の荷物もたくさん。

気を付けて いってらっしゃい!

九州地方佐賀県から 東北地方岩手県まで 陸路で20時間かかるため、馬の体調を考慮して 途中で休養を取るアンパイア号。

2016年09月25日
日が短くなりました。
早いもので、もうすぐ10月。
急速に日が短くなったのを実感します。
涼しくなった夕方、気分を変えてお外でお食事。

山を散策。小さな赤ちゃんムカゴをちらほら見かけました。

福猫ちゃんたちも4ヶ月でこんなに大人になっちゃいました。
今、月齢6ヶ月ぐらいかな。ウリちゃん(左)、女の子らしくなったでしよ。

なんだか牧場みたいな風景ですが、乗馬もやってます(笑)
一応乗馬がメインですのでf(^ー^;

このマンガ…おもしろかったですよ。
帯に書かれている「一に馬、二にニワトリ、三、四が犬猫で、最後が人間」。
ニワトリは居ないけど、私と同じだと言われました。乗馬あるある、が満載です。
急速に日が短くなったのを実感します。
涼しくなった夕方、気分を変えてお外でお食事。

山を散策。小さな赤ちゃんムカゴをちらほら見かけました。

福猫ちゃんたちも4ヶ月でこんなに大人になっちゃいました。
今、月齢6ヶ月ぐらいかな。ウリちゃん(左)、女の子らしくなったでしよ。

なんだか牧場みたいな風景ですが、乗馬もやってます(笑)
一応乗馬がメインですのでf(^ー^;

このマンガ…おもしろかったですよ。
帯に書かれている「一に馬、二にニワトリ、三、四が犬猫で、最後が人間」。
ニワトリは居ないけど、私と同じだと言われました。乗馬あるある、が満載です。

2016年09月14日
すこしづつ秋へと。

一雨ごとに涼しくなるのでしょうか。
扇風機を止める時間が長くなり、ようやく一息つけるようになりましたね。
彼岸花の花も咲き始めましたよ。

お陰さまで、ホースランドひがしせふりファミリー全員が厳しい夏を乗り越えることができました。
おじいちゃん馬くんもボチボチ運動を再開しようね。
暑さから解放されて寛ぐ馬くんたち。

魂ぬけてますよ。。

福猫ちゃんたちも、こんなに大きくなりました。

箱入り娘のニャンコズも、横に成長。

夏痩せ知らずのワンコズ。

私たちも、夏の間に落ちた体力をボチボチ回復させましょう〜
お待ちしてますね!
扇風機を止める時間が長くなり、ようやく一息つけるようになりましたね。
彼岸花の花も咲き始めましたよ。

お陰さまで、ホースランドひがしせふりファミリー全員が厳しい夏を乗り越えることができました。
おじいちゃん馬くんもボチボチ運動を再開しようね。
暑さから解放されて寛ぐ馬くんたち。

魂ぬけてますよ。。

福猫ちゃんたちも、こんなに大きくなりました。

箱入り娘のニャンコズも、横に成長。

夏痩せ知らずのワンコズ。

私たちも、夏の間に落ちた体力をボチボチ回復させましょう〜
お待ちしてますね!

2016年09月06日
【希望郷いわて国体】佐賀県選手団の結団式がありました。

希望郷いわて国民体育大会へ出場する佐賀県選手団の結団式が行われました。
馬術競技は、10月2日〜6日 水沢競馬場にて開催されます。
遠いな〜
人馬は陸路を2日かけて現地へ向かう予定です。
まずは道中の安全を祈ります。
馬術競技は、10月2日〜6日 水沢競馬場にて開催されます。
遠いな〜
人馬は陸路を2日かけて現地へ向かう予定です。
まずは道中の安全を祈ります。

2016年09月03日
ぶんぶんテレビ【もっと知りたい!佐賀のスポーツ】馬術競技のご紹介

2023年度の佐賀国体に向けて頑張っている馬術の選手として、古賀千尋選手が紹介されます。
放送は、
■9月5日(月)18:25〜
■9月5日(月)22:55〜
■9月6日(火)12:05〜
10月1日から始まる、希望郷いわて国体にも出場いたします。
地域限定になりますが、練習風景などご覧くださいませ。
ぶんぶんテレビ11チャンネルです。
放送は、
■9月5日(月)18:25〜
■9月5日(月)22:55〜
■9月6日(火)12:05〜
10月1日から始まる、希望郷いわて国体にも出場いたします。
地域限定になりますが、練習風景などご覧くださいませ。
ぶんぶんテレビ11チャンネルです。
