2019年01月29日
雪の日の様子
前日のほんの1時間の間に積もった雪。
土曜日は開店休業となりました。

雪の重みで垂れ下がった竹を、大喜びでいただく馬くんたち。
普段は届かないもんね。

犬もやっぱり寒いんだそうです。。
早く部屋へ帰りたいチャー。

詳しくは動画でどうぞ(*´∀`*)
*音がでます
2019年01月26日
2019年01月24日
そろそろ競技シーズンに向けて…

2月の半ばより今年の第一弾、新春馬場馬術競技、3月には開設記念馬術大会が開催されます。
そろそろ本格始動です!
エントリー用紙に記入を済ませて
なんとなく そわそわ…。
寒い中、元気いっぱいの少年たち。

シニアも混じって楽しんでまーす。

猫はお決まりのように丸くなってます。

2019年01月21日
静かな月曜日

月曜日は、馬くんたちの休日なので定休日です。
サンシャインパドックでのんびりとくつろぐ馬。

馬場で親睦をはかる馬たち。
新顔の場合、キィキィご挨拶している声が聞こえます。
同じ厩舎に住んでいても、馬房(個々の部屋)が隣同士でない場合はお互いの事をよく知りません。

隣人(馬)にあまり興味を示さない子、馴れ馴れし過ぎてウザがられる子、関わるのがキライな子。
そもそも放牧されるのが嫌いで早く馬房に戻りたい子、戻りたくなくて捕まらない子。
人間と同じで、こんな性格だと一言では言い表せない位にいろいろな面を持っています。
つくづくおもしろい生きものだな、と思います。
お昼寝中の子。
冬晴れの暖かい一日になりそうです。

。
2019年01月18日
九州の冬はいい事づくし!

暖冬です。
北部九州地区佐賀県は、マイナス気温になったのが数えるくらいしかありません。
よって、冬ごもりの会員さんは皆無。
冬は、夏の10倍は楽ちんです。
暑さを気にしなくていいから時間に追われないし人馬の体力も奪われない。
虫もいない。汗をかかないので手入れも楽。
適度に温まって身体はポカポカ。
九州の冬はいいことづくし!

体験乗馬はこうやってリードで繋いだ馬に乗っていただき練習します。
怖くないですよ!
2019年01月14日
晴れ着と愛馬

友達以上恋人未満…
いえいえ、馬乗り女子にとって「馬」は友達以上恋人以上の存在。
結婚式は愛馬と共に挙げたい、、など人生の節目には馬が欠かせない。
もはや、馬中毒ですな。

成人式を迎えた馬乗り女子。
もちろん愛馬とともに、でございます。
見慣れない振袖にギョッとする馬くんたち(笑)
普段はなりふり構わず馬を磨き上げることに夢中な彼女も、
見惚れてしまうほどの美しさでした。
成人おめでとうございます。素敵な人生を歩んでくださいね。

2019年01月12日
2019年01月08日
新メンバー「白い子ちゃん」
初めて見掛けたのは、8月でした。
これ以上、尻尾を巻けない位に怯えた姿で。

迷子ちゃん?
私も年を取り、咬まれたら怖いので無理矢理捕まえる…という無謀なことはやらなくなりました(笑)
なかなか近寄らせてくれず…まずは顔見知りになろう。

そうしたらですね。
亡きチビ太の従兄弟、太郎くんの飼い主が捕まえて連れてきてくれたのですよ。
持つべきものは、犬友?
私の姿が見えないと遠吠えしてよびます。リードを噛み切って脱走を図るというイタズラも。
なかなかの曲者ですが、大人しくて甘えん坊。女の子です。
みなさん、よろしくお願いしまーす。

そして…おもしろくないのがコチラ。
「チャーのほうが先輩だからね!」と威嚇しまくってます。まぁボチボチいきます。

まさかの……テンテンにモテ期到来です。
避妊しなければ…。

これ以上、尻尾を巻けない位に怯えた姿で。

迷子ちゃん?
私も年を取り、咬まれたら怖いので無理矢理捕まえる…という無謀なことはやらなくなりました(笑)
なかなか近寄らせてくれず…まずは顔見知りになろう。

そうしたらですね。
亡きチビ太の従兄弟、太郎くんの飼い主が捕まえて連れてきてくれたのですよ。
持つべきものは、犬友?
私の姿が見えないと遠吠えしてよびます。リードを噛み切って脱走を図るというイタズラも。
なかなかの曲者ですが、大人しくて甘えん坊。女の子です。
みなさん、よろしくお願いしまーす。

そして…おもしろくないのがコチラ。
「チャーのほうが先輩だからね!」と威嚇しまくってます。まぁボチボチいきます。

まさかの……テンテンにモテ期到来です。
避妊しなければ…。

2019年01月06日
ようこそ2019☆初乗り
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

なかなか位置が決まらず、落ち着きをなくす馬ε-(´∀`; )
おかげさまで新春初乗り会は晴天に恵まれ、いいスタートを切ることができました。
新年そうそう新しいワンコも迎え、犬部3頭、猫部6頭となりましたよ。新しい子の紹介は、また後日。
みんな健やかに過ごせますように。
動画は、初乗りを含む新年の様子です。
また、このブログも満10年を迎えました。
これからも末永きお付き合いを宜しくお願いいたします。
*音がでます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

なかなか位置が決まらず、落ち着きをなくす馬ε-(´∀`; )
おかげさまで新春初乗り会は晴天に恵まれ、いいスタートを切ることができました。
新年そうそう新しいワンコも迎え、犬部3頭、猫部6頭となりましたよ。新しい子の紹介は、また後日。
みんな健やかに過ごせますように。
動画は、初乗りを含む新年の様子です。
また、このブログも満10年を迎えました。
これからも末永きお付き合いを宜しくお願いいたします。
*音がでます