2018年12月25日

*クリスマスの雲*

ハッピー❣️メリークリスマス!
九州佐賀は、気持ちがいい天気です。
今日は、馬場の様子2時間分を30秒にギュギュッと閉じ込めてみました。
雲の流れがキレイ(о´∀`о)

*音がでます





クリスマスケーキの差し入れをご馳走になりました!




なんとなく師走の慌ただしさを感じますが
ここは、いつのときも同じ時間が流れています。


トナカイに変身させられた子





  

Posted by どろんこハリー at 13:55 | Comments(4) | ・馬と人 | ☆お知らせ | ・動画

2018年12月21日

ジャッキー・福ちゃん■12/31まで、1/3から営業します。

カンフー映画みたいだね、と褒められました。
ジャッキー・福です(=^x^=)


*音がでます






年末は寒くなるらしいですね。
再度、年末年始のお知らせです。
12月は31日まで、明けて1月3日より営業いたします。
風邪など引かれませんようお気をつけくださいませ。



  


Posted by どろんこハリー at 14:04 | Comments(4) | ☆お知らせ | ・ねこ | ・動画

2018年12月19日

馬のヒゲもキラキラ。12月31日は営業致します。

今朝は霜がびっしり。寒い朝でした。
午前9時の放牧の様子。溶けた霜がキラキラ輝いて綺麗。
ついでに馬のヒゲもキラキラ〜(笑)

*音がでます





年末年始のお知らせです。
12月31日が乗り納め、1月3日からが乗り初めとなりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
お正月準備の合間にぜひお越しくださいませ。




  


Posted by どろんこハリー at 10:47 | Comments(3) | ・うま | ☆お知らせ | ・動画

2018年09月04日

草を食む音、秋の音。

*音がでます




せっかくの音声がBGMにかき消されもったいない、との助言をいただき目からウロコでした。
早速 休日の馬たちを撮ってみたところ、秋の音色がなんとも心地いいではありませんか。
厩舎内は扇風機がフル稼働しているのでウルサイですが、毎年この音が消えたときに、夏が終わったとホッとするのです。





やっぱりこの音は最高です。






台風きてますね。どうぞご安全に。
残暑が厳しいです。膝の上に猫で汗かいてます。
そろそろ夕飼いの時間ですので、また。



  


Posted by どろんこハリー at 15:57 | Comments(3) | ・うま | ・動画

2018年06月26日

梅雨の晴れ間の乗馬風景☆ホースランドひがしせふり馬術部

*音がでます




午前中は主婦層、夕方になると仕事や学校帰りの会員さんが馬に乗りにいらっしゃいます。
日は長いし涼しくなってくるし、で、平日でも馬に乗りやすい季節です。
涼しくなった頃にアブも登場いたしますがね(>_<)


今回の動画は、会員さんに撮影していただいたものです。
みんなで撮りあうのも楽しいですね!








  


Posted by どろんこハリー at 12:18 | Comments(2) | ・馬と人 | ・動画

2018年06月18日

馬と犬と猫と人

*音がでます




私の相棒、チビ太くんはクビにできた腫瘍が大きくなっています。
去年の8月に摘出しましたが再発です。
今現在は緩和ケア。なるべく繋がず自由な時間を過ごしています。
とても楽しくて幸せだそうです。
皆さんの心にも、チビ太が残りますように。



  


Posted by どろんこハリー at 20:03 | Comments(6) | ・動画

2018年06月06日

発見がたくさん!ホースランドひがしせふり乗馬ダイアリー

*音がでます




週末はお天気に恵まれてラッキーでした。
珍しく馬場に数頭でていたので、並んで記念撮影を撮ったり。
同種ながら、他の馬が近づくと嫌う馬もいるので慎重に(笑)


皆んな馬歴はそれなりに長いのですが、障害飛越を中心にやってきたので馬場馬術は未知の世界。
座るポジションも暗中模索です。
出来ないことを知ることさえ喜びの一つであり、発見するたびに心躍らせております(*゚▽゚*)





帰るときのお見送りのワンコズ。
チビ太くん、満面の笑み。チャーは保護色だな〜



  


Posted by どろんこハリー at 11:20 | Comments(5) | ・馬と人 | ・動画

2018年06月02日

夕焼けが綺麗!☆ホースランドひがしせふり乗馬ダイアリー

*音がでます




お得感のある九州の夏。
日が長くなり、夜の8時までライト無しで乗れます。
ついついゆっくりなってしまい、夜更かしの癖が再発してしまいます。





梅雨入りしたとはいえ、まだカラッとしたお天気が続いていて
馬くんや犬にとっても過ごしやすく皆んな元気で平和な日々。
週末の乗馬ダイアリーはまた後日改めて(*´∀`*)






  

Posted by どろんこハリー at 20:25 | Comments(3) | ・馬と人 | ・動画

2018年05月22日

キラキラ眩しい!☆ホースランドひがしせふりダイアリー

*音がでます





柔らかそうな若葉が風にさわさわと揺れ鳥も賑やか
一年の中で一番美しい風景です。


麦秋の佐賀平野。
この写真の左下あたりが、ホースランドひがしせふりです。
標高は70メートルほど。





私の相棒、チビ太くん。
この山で生まれ育ちました。
こんなに賢い犬とは生涯二度と出会うことはないだろうと思います。
私とチビ太は深い友情で結ばれています。
なぜなら厩舎を守る同志だから。







*ステキな風景(*゚▽゚*)と思ったら、いいねを押してね!


  


Posted by どろんこハリー at 15:24 | Comments(5) | ・うま | ・動画

2018年04月19日

☆馬はみんなを笑顔にする!

*音がでます





馬は不思議な生きものです。
いろんなものを与えてくれます。

詳しくは、こちらをクリック(*゚▽゚*)
http://horseland.jp/experience.html


*楽しそうと思ったらイイね!を押してね。







  


Posted by どろんこハリー at 11:11 | Comments(3) | ・動画 | ・体験乗馬

2018年04月17日

4月18日17:30〜放送STSかちかちPress「つぐまさがゆく!」に出演します。

*音がでます





4月18日(水)17:30〜
サガテレビ・かちかちPress「つぐまさがゆく!」


中島つぐまささんのリポートで、チームひがしせふりが紹介されます。
ぜひご覧くださいませ(╹◡╹)


つぐまささん、カメラが回っていない時もとっても楽しい方でした。
取材クルーも素敵な方々で、
和気あいあいとした雰囲気で取材していただきありがとうございました!


*いいね!を押してくださいませ(*´ω`*)




  


Posted by どろんこハリー at 11:08 | Comments(2) | ・その他 | ☆お知らせ | ・動画

2018年04月11日

葉桜の桜花杯☆ホースランドひがしせふり馬術部

*音がでます




*音がでます




チームひがしせふりからは、4頭4名での参加でした。
桜花杯は久しぶり。
私が競技に出ていた頃は、桜が満開の中での開催でしたが近年は開花が早まってしまったようです。

競技中は凛々しさいっぱい、馬房のなかではお茶目な馬くんたち。
そのギャップがおもしろいです。

競技シーズンが始まり、居残り組は和やかに過ごしています。
放牧するにもいい季節。
暑さが到来するまでの間楽しく過ごせますように。





  


Posted by どろんこハリー at 16:34 | Comments(1) | ・馬術競技会 | ・動画

2018年03月19日

盛りだくさん!開設記念馬術大会☆ホースランドひがしせふり馬術部

*音がでます





3月10日、11日と唯一の佐賀県大会である開設記念馬術大会が行われました。
初出場組を含む6頭7名だてでの参加となり、馬運車も2回往復。


チームひがしせふりとして、
とても明るい雰囲気で2日間を過ごせたことを嬉しく思いました。


来年は、もっとたくさんの人馬で参加したいです。
大人にとっては年に一度の発表会ですから(*´ω`*)


今回の動画は、後半に写真がたくさん出てきます。
馬を慈しむようないい表情をご覧くださいませ。
愛すべき馬たち、、


競技会参加のため、お休みをくださいました会員の皆様がた、
本当にありがとうございました。
これから暫く乗馬日和となりますね。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。


*楽しそうと思ったらいいね!を押してね(*´꒳`*)





  


Posted by どろんこハリー at 16:56 | Comments(5) | ・馬術競技会 | ・動画

2018年02月21日

正装はシルクハット☆新春馬場馬術大会

*音がでます





今年最初の競技会。
2月17日〜18日 新春馬場馬術大会が福岡県馬術場にて行われました。
馬場馬術のみの競技会です。
正装が素敵!





久しぶりにブルーリボンをいただきました。
◼️セントジョージ賞典馬場馬術課目
古賀千尋選手&アンパイア号
得点率62.631%








馬場馬術とは、
よくフィギュアスケートに例えられる競技であり、馬の動きを数名の審判員が評価します。
馬に指示を伝えるのが乗り手。
調教具合や、反抗なく乗り手との調和がとれているか等、数十項目の課目が課されています。
調教のレベルにより、出場する種目を選ぶのが一般的です。


  

Posted by どろんこハリー at 11:14 | Comments(5) | ・馬と人 | ・馬術競技会 | ・動画

2018年02月12日

みんな小っちゃい!懐かしの映像2010☆ホースランドひがしせふりアーカイブス

*音がでます





今年の冬は寒いですね。
これだけ最高気温が上がらないのは珍しいです。
馬場が悪くなければ、元気に乗ってます。


会員さんのパソコンに2010年の映像が残っていたので編集してみました。
ジュニアチームはよりチビっ子だし、大人チームも若い(笑)
馬場柵もスッキリ真っ直ぐ(笑)
可愛しいは懐かしいはで何回もみちゃいました。


Y君の笑顔が眩しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
馬ってやっぱりいいな。


*笑顔キラキラ…いいね!をお願いします。







  


Posted by どろんこハリー at 18:59 | Comments(2) | ・馬術競技会 | ・動画
体験乗馬・引き馬体験:ホースランドひがしせふり