2018年09月04日
草を食む音、秋の音。
*音がでます
せっかくの音声がBGMにかき消されもったいない、との助言をいただき目からウロコでした。
早速 休日の馬たちを撮ってみたところ、秋の音色がなんとも心地いいではありませんか。
厩舎内は扇風機がフル稼働しているのでウルサイですが、毎年この音が消えたときに、夏が終わったとホッとするのです。

やっぱりこの音は最高です。

台風きてますね。どうぞご安全に。
残暑が厳しいです。膝の上に猫で汗かいてます。
そろそろ夕飼いの時間ですので、また。

せっかくの音声がBGMにかき消されもったいない、との助言をいただき目からウロコでした。
早速 休日の馬たちを撮ってみたところ、秋の音色がなんとも心地いいではありませんか。
厩舎内は扇風機がフル稼働しているのでウルサイですが、毎年この音が消えたときに、夏が終わったとホッとするのです。

やっぱりこの音は最高です。

台風きてますね。どうぞご安全に。
残暑が厳しいです。膝の上に猫で汗かいてます。
そろそろ夕飼いの時間ですので、また。

この記事へのコメント
うわぁ(*゚∀゚*)
大好きな色!
緑、みどり、ミドリ、グリーン!
青、白、茶、黒!
キラキラ、さやさや、サワサワ!
チリリリ、リーンリーン、シャーシャー!
ぶちん、ばちん、もふもふぶるるっ!
自然の色って、自然の音ってなんてやすまるんでしょう( ^ω^ )
噂のトムくんやテンちゃん、独特リラックスのチャーちゃん。
交わす目や声に、絆を感じますね(=´∀`)
お馬さんが首を振る。
どんな気持ちを表しているのかな?
ゆっくり流れている自然の時間を、しみじみ感じさせて頂きました。
何よりの贅沢ですね( ^ω^ )
天国みたいだったなぁ(*´꒳`*)
大好きな色!
緑、みどり、ミドリ、グリーン!
青、白、茶、黒!
キラキラ、さやさや、サワサワ!
チリリリ、リーンリーン、シャーシャー!
ぶちん、ばちん、もふもふぶるるっ!
自然の色って、自然の音ってなんてやすまるんでしょう( ^ω^ )
噂のトムくんやテンちゃん、独特リラックスのチャーちゃん。
交わす目や声に、絆を感じますね(=´∀`)
お馬さんが首を振る。
どんな気持ちを表しているのかな?
ゆっくり流れている自然の時間を、しみじみ感じさせて頂きました。
何よりの贅沢ですね( ^ω^ )
天国みたいだったなぁ(*´꒳`*)
Posted by みみ at 2018年09月04日 23:33
お馬さんの蹄の音が好きです。姿は見えないが草むらの虫たちや鳥のさえずり。生き物が自然に発する音って下手な音楽よりはるかに素敵。
お馬さんが草を喰む時の音は普段のクラブでは聞かれないのですが、ダイナミックですね。もふもふした唇の動きが可愛い。ああやって草や飼料を日がな一日噛んでいる、その丈夫な歯が羨ましい。分けて欲しい。「君の膵臓・・・」に習えば、お馬さんの歯を食べたい、となるのかな(笑)
昨夜は台風の風のため電車がかなり長い間止まってしまったので疲れ果て、コメント書けませんでした。ハリーさんのブログの自然の音色を聴いて眠りに落ち、トイレに起きた時も、その音色が残っていました、、、と思ったが違った、単なる耳鳴りでした(笑)。
お馬さんが草を喰む時の音は普段のクラブでは聞かれないのですが、ダイナミックですね。もふもふした唇の動きが可愛い。ああやって草や飼料を日がな一日噛んでいる、その丈夫な歯が羨ましい。分けて欲しい。「君の膵臓・・・」に習えば、お馬さんの歯を食べたい、となるのかな(笑)
昨夜は台風の風のため電車がかなり長い間止まってしまったので疲れ果て、コメント書けませんでした。ハリーさんのブログの自然の音色を聴いて眠りに落ち、トイレに起きた時も、その音色が残っていました、、、と思ったが違った、単なる耳鳴りでした(笑)。
Posted by ジュリ at 2018年09月05日 13:10
質問の答えがまだでした。
馬が首を振っているのは虫が寄ってきているからです。
一般的に首を振る動作はイライラした時が多いです(^-^;)
リラックスしている時の耳はダランと横に力が抜けていて、ジッとしている(ボーッと?)ことが多いです。
馬が首を振っているのは虫が寄ってきているからです。
一般的に首を振る動作はイライラした時が多いです(^-^;)
リラックスしている時の耳はダランと横に力が抜けていて、ジッとしている(ボーッと?)ことが多いです。
Posted by どろんこハリー at 2018年09月26日 10:00