2013年06月12日
抜歯

思いきって 抜歯しました(涙)
私ではなく ポチ君ですが…
また夕方 ひっくり返るくらいに 顔が腫れていたのでね。
抗生物質のお薬も 合わない体質みたいなので ここはもう抜歯したほうが 快適かなと。

犬の抜歯って 昔 絵本でみたカバの歯医者さんの世界ですよ…
痛々しいけれど 夕御飯を食べてない!と 訴えるくらいに 元気です。

動物病院といえば こちらのワンコたち。
そのお話は また明日。
私ではなく ポチ君ですが…
また夕方 ひっくり返るくらいに 顔が腫れていたのでね。
抗生物質のお薬も 合わない体質みたいなので ここはもう抜歯したほうが 快適かなと。

犬の抜歯って 昔 絵本でみたカバの歯医者さんの世界ですよ…
痛々しいけれど 夕御飯を食べてない!と 訴えるくらいに 元気です。

動物病院といえば こちらのワンコたち。
そのお話は また明日。

2013年06月11日
2013年06月10日
幸先のいいスタート

第49回九州馬術大会が 福岡県馬術競技場で開催され
AKI&ラーラ号が 好成績をおさめました。
TAKA&ウィンド号は 高いクラスに出場し いい走行だったようで ずいぶん乗り方のコツがつかめたのでは ないでしょうか。
■第9競技 小障害飛越競技C
優勝 宮本章世(高校1年)&ラーラ号
3位 団野鷹士(高校3年)&ラーラ号
■第10競技 小障害飛越競技B
2位 宮本章世(高校1年)&ラーラ号

ラーラが とってきたリボン。
1位がブルーリボン、2位が赤、3位が黄色 になります。

CHIHIROは 富士山が見える競技場で 馬場馬術の試合に出場。
こちらも2位と好成績だったらしく 来月にせまった国体九州ブロック予選にむけて 幸先のいいスタートをきった ジュニアチームです。
馬くんも おつかれさまでした。ありがとう。
どんな競技でも 国際試合になると 華やかでおしゃれなものですよね。
馬術競技のワールドカップだと こんな感じだそうです。
AKI&ラーラ号が 好成績をおさめました。
TAKA&ウィンド号は 高いクラスに出場し いい走行だったようで ずいぶん乗り方のコツがつかめたのでは ないでしょうか。
■第9競技 小障害飛越競技C
優勝 宮本章世(高校1年)&ラーラ号
3位 団野鷹士(高校3年)&ラーラ号
■第10競技 小障害飛越競技B
2位 宮本章世(高校1年)&ラーラ号

ラーラが とってきたリボン。
1位がブルーリボン、2位が赤、3位が黄色 になります。

CHIHIROは 富士山が見える競技場で 馬場馬術の試合に出場。
こちらも2位と好成績だったらしく 来月にせまった国体九州ブロック予選にむけて 幸先のいいスタートをきった ジュニアチームです。
馬くんも おつかれさまでした。ありがとう。
どんな競技でも 国際試合になると 華やかでおしゃれなものですよね。
馬術競技のワールドカップだと こんな感じだそうです。
2013年06月09日
ポツン

目まぐるしく移り変わる世の中にはとっくについていけてなくて
脇道の草むらにポツンと座りこんで
ひとつのことを とことん 磨きあげるのが お気に入りの過ごし方です。

なんだか 仙人みたいな暮らしだな。。
脇道の草むらにポツンと座りこんで
ひとつのことを とことん 磨きあげるのが お気に入りの過ごし方です。

なんだか 仙人みたいな暮らしだな。。

2013年06月08日
野次馬わらわら

馬くんたちが 騒いでいるわけは…
1頭馬運車に乗らないと 駄々をこねている馬くんがいて
放牧中の他の馬くんたちが 野次馬と化しているところです。

馬くんたちに よくある 「興奮の連鎖」の光景…
一応 丸様も 参加しております。
君も まだ馬だったのね。

というわけで 2頭2名が 九州大会へ 出発しました〜
国体ブロックの馴致(じゅんち:馬を馴らすこと)も兼ねて 参加も多いことでしょう。
さぁジュニアチーム…いよいよ 本格始動です!

道
1頭馬運車に乗らないと 駄々をこねている馬くんがいて
放牧中の他の馬くんたちが 野次馬と化しているところです。

馬くんたちに よくある 「興奮の連鎖」の光景…
一応 丸様も 参加しております。
君も まだ馬だったのね。

というわけで 2頭2名が 九州大会へ 出発しました〜
国体ブロックの馴致(じゅんち:馬を馴らすこと)も兼ねて 参加も多いことでしょう。
さぁジュニアチーム…いよいよ 本格始動です!

道
2013年06月07日
「犬の遺言」

もうすでに ご存知の方は 多いとは思いますが
ぜひ ご紹介したい「犬の遺言 byLaska」
ひとりぼっちで 人知れず殺処分されていく 犬猫がいなくなることを 強く思ってます。
人間だけが 地球上の生きものではないことを 個々が 自分のこととして受けとめたら 変わるはずなのにね。
なかったことにされるのは 哀しいよね。
ぜひ ご紹介したい「犬の遺言 byLaska」
ひとりぼっちで 人知れず殺処分されていく 犬猫がいなくなることを 強く思ってます。
人間だけが 地球上の生きものではないことを 個々が 自分のこととして受けとめたら 変わるはずなのにね。
なかったことにされるのは 哀しいよね。

2013年06月06日
へっぴり腰

じつは 馬くんのことが怖いチビ太くん。
用心深いけど 勇敢という 男の中の男(←ヒイキ目?)なので へっぴり腰ながら 挑みます〜

こちら お調子者のチャー。

こんな人間の女子いるよね〜と いわれるようなタイプです(苦笑)

ただいまのホースランドひがしせふり風景。
暑くもなく 寒くもなく 平地と違って 風が爽やかです。
こんな日は やっぱり放牧でしょ(あれ?)
用心深いけど 勇敢という 男の中の男(←ヒイキ目?)なので へっぴり腰ながら 挑みます〜

こちら お調子者のチャー。

こんな人間の女子いるよね〜と いわれるようなタイプです(苦笑)

ただいまのホースランドひがしせふり風景。
暑くもなく 寒くもなく 平地と違って 風が爽やかです。
こんな日は やっぱり放牧でしょ(あれ?)

2013年06月05日
2013年06月04日
日焼け

いつの間にか うっすらと 黒くなっているのは
どうやら 気のせいでは ないようです(涙)
馬に乗っているときは ライダーズマスクとサングラスで 厳重に予防しているのに
乗っていないときは 無防備ですからね。
当然ですわ。。
日焼けした肌が 流行る日は もうこないでしょうね。
どうやら 気のせいでは ないようです(涙)
馬に乗っているときは ライダーズマスクとサングラスで 厳重に予防しているのに
乗っていないときは 無防備ですからね。
当然ですわ。。
日焼けした肌が 流行る日は もうこないでしょうね。
