2016年07月14日
2016年07月01日
蝉時雨

今日から7月ですね。
やっと雨があがった昨日の夕方、大地を揺るがすような蝉の大合唱が聞こえていました。

梅雨明けには早いようですが、自然の声のほうが正確だったりします。
暑いのが苦手な馬くん、ついでに私も、駆け足で夏が過ぎ去っていくのを待つばかりです。
やっと雨があがった昨日の夕方、大地を揺るがすような蝉の大合唱が聞こえていました。

梅雨明けには早いようですが、自然の声のほうが正確だったりします。
暑いのが苦手な馬くん、ついでに私も、駆け足で夏が過ぎ去っていくのを待つばかりです。

2016年06月20日
やっぱり犬

ワンコズも元気ですよ。
犬は猫よりもずっと健気。いつもお側に…がプレッシャーに感じることも(^_^;)
しかし、、お客さんがそれぞれに散歩へ連れていってくださるので充実した週末です。
平日は母さんと山を散策。

いっぽう福猫に母屋を占領されてしまっているテンちゃん。
夜間、寝るときだけ福猫と同居です。
そのうちに猫のほうが大きくなると思うので(笑)
犬は猫よりもずっと健気。いつもお側に…がプレッシャーに感じることも(^_^;)
しかし、、お客さんがそれぞれに散歩へ連れていってくださるので充実した週末です。
平日は母さんと山を散策。

いっぽう福猫に母屋を占領されてしまっているテンちゃん。
夜間、寝るときだけ福猫と同居です。
そのうちに猫のほうが大きくなると思うので(笑)

2015年10月20日
秋の空と犬の散歩

白鷺みたいな雲。

夕陽に向かって飛んでいるみたい。

これがムカゴ。

山菜採りやキノコ狩りで道に迷う人がいるけれど…
「わかる。」
欲しいのではなく見つけるのが楽しいんだよね。
もうちょっと先にあるかもしれないとワクワク。
大物を見つけたときの高揚感。
人間の欲と隣り合わせ?

ムカゴを探していつもより遠出の散歩。
ワンコもご機嫌♪

夕陽に向かって飛んでいるみたい。

これがムカゴ。

山菜採りやキノコ狩りで道に迷う人がいるけれど…
「わかる。」
欲しいのではなく見つけるのが楽しいんだよね。
もうちょっと先にあるかもしれないとワクワク。
大物を見つけたときの高揚感。
人間の欲と隣り合わせ?

ムカゴを探していつもより遠出の散歩。
ワンコもご機嫌♪

2015年08月17日
犬の散歩と秋の気配

早くも桜の葉っぱが黄色く色付いてきました。
厩舎の回りは欅を中心に植えています。桜だと木陰を作るには落葉が早いんですよね。

お盆期間中はさほど混みあわずマンツーマンにて内容の濃いレッスンができました。
今日は定休日。雨も上がっていつもより涼しいので下界の方まで散歩しましたよ。
躾ができていないうちのワンコズ。
グイグイ引っ張りますが、乗馬で鍛えた握力と体幹筋で何のその〜

稲が青々と繁っています。稲穂はまだみたい。

恒例の水浴び。「チビ太兄ちゃん、湯加減はどうですか?」

帰りはゆっくり。登り坂こそ引いていただきたい。

坂を吹き抜ける風に秋を感じます。その角を曲がると乗馬クラブです。

2015年05月13日
お散歩らんらん♪

いつもはチビ太とチャーの2匹でのお散歩ですが、今日はチビ太くんと二人っきりで。
さすが元野犬のチビ太くん。交通ルールはきっちり守ります♪

ここはチビ太の生まれ故郷。
ここら辺りに捨てられた犬から生まれた子供です。
あぜ道に大中小20匹ほどの大家族が昼寝をしていたこともありました。

お決まりの溝での水浴び。先週、従兄弟が同じことをしているのを見掛けましたよ。DNAなのか野生の知恵なのか。

まだ五月なので冷たかったかな?(笑)
元スイマーの私ハリー。
ゴールデンウィークにプール掃除を済ませ、明けたら屋外プールでの練習が始まりました。
これが…寒い!(涙)
冷えきった身体を、太陽で暖まったコンクリートの上に横たえて、ささやかな暖を取ったのを思い出しました。
高校にはお風呂があったので水着を着たまま混浴。

刈り入れ間近の麦畑。
佐賀県は稲と麦の二毛作。二条大麦という種類でビールの原料になるそうな。

帰り道。
行きはグイグイ引っ張られ坂道を転がりそうになりますが、帰り道は超スローペース。上り坂こそ引っ張ってもらいたいんですけど…
馬くんとは逆ですね。
早く馬房に戻りたい馬くんは、出入り口に近付くにつれてスピードアップ(笑)初心者のうちは勝手に帰られたりしちゃいますよ。

2015年04月28日
2015年04月22日
馬の足形?

朝から洗濯三昧のハリーです。もちろん動物用ですが…
初夏って感じの気持ちがいいお天気でしたね。

ホースランドひがしせふりは ただ今 金鳳花の黄色い花が満開です。
金鳳花という華やかな名前とは裏腹に とても可憐な花。
別名 馬の足形(ウマノアシガタ)
どこをどうみても 馬の足には見えませんよ。。。
初夏って感じの気持ちがいいお天気でしたね。

ホースランドひがしせふりは ただ今 金鳳花の黄色い花が満開です。
金鳳花という華やかな名前とは裏腹に とても可憐な花。
別名 馬の足形(ウマノアシガタ)
どこをどうみても 馬の足には見えませんよ。。。

2015年03月29日
2015年01月09日
2015年01月05日
2014年12月26日
2014年12月25日
冬といえば…

冬の友 石油ストーブ。
ご家庭では あまり見掛けなくなったのでは ないでしょうか。
火種が見えると それだけで 暖かく感じますよね。
ワンコの気持ち良さそうなこと。

続いて 馬ふんと物々交換の 冬野菜たち。
採れたて泥つき。
艶かしい大根さん。

そしてそして 冬といえば鍋料理。
石油ストーブ大活躍であります♪
おでん。

水炊き。

うどん…まで。

ワンコの視線が痛い。
ご家庭では あまり見掛けなくなったのでは ないでしょうか。
火種が見えると それだけで 暖かく感じますよね。
ワンコの気持ち良さそうなこと。

続いて 馬ふんと物々交換の 冬野菜たち。
採れたて泥つき。
艶かしい大根さん。

そしてそして 冬といえば鍋料理。
石油ストーブ大活躍であります♪
おでん。

水炊き。

うどん…まで。

ワンコの視線が痛い。
