2015年08月17日
犬の散歩と秋の気配

早くも桜の葉っぱが黄色く色付いてきました。
厩舎の回りは欅を中心に植えています。桜だと木陰を作るには落葉が早いんですよね。

お盆期間中はさほど混みあわずマンツーマンにて内容の濃いレッスンができました。
今日は定休日。雨も上がっていつもより涼しいので下界の方まで散歩しましたよ。
躾ができていないうちのワンコズ。
グイグイ引っ張りますが、乗馬で鍛えた握力と体幹筋で何のその〜

稲が青々と繁っています。稲穂はまだみたい。

恒例の水浴び。「チビ太兄ちゃん、湯加減はどうですか?」

帰りはゆっくり。登り坂こそ引いていただきたい。

坂を吹き抜ける風に秋を感じます。その角を曲がると乗馬クラブです。

この記事へのコメント
こんばんは。通りすがりさんです。
暑い時期のペットのお散歩は大変ですよね。
朝方や夕方、夜に時間をずらして
散歩に連れていってる方をよく見かけます。
しかし、ペットとのお散歩は一人のお散歩と違って
目線が下に行くので、違う世界を感じて
新鮮味があって楽しいですよね。
私事ではありますが、先週末に毎年恒例の
祖父と祖母が育てている稲の消毒を行いました。
普段から外に出ることの少ない人間なので
慣れない作業は大変でしたが、
ついこの前 植えたばかりの稲が
もうこんなに大きくなったのかと驚いたり、
たくさんいる小さなカエルやトンボ等の
周辺の生き物を観察したり、
屋内に閉じこもっていては なかなかやれない事を
久しぶりに身をもって体感することが出来ました。
田んぼは生き物の多様性や生態系保護の上でも
貴重なスポットですので、大事にしたいですね。
話が少し逸れてしまいましたが、
きっと、犬の散歩も田んぼのお手伝いも
いつもと違う目線を持つという意味では
似ているのではないかなと考えてしまうのでした……。
では、長々と場所を取ってすみませんでした。
暑い時期のペットのお散歩は大変ですよね。
朝方や夕方、夜に時間をずらして
散歩に連れていってる方をよく見かけます。
しかし、ペットとのお散歩は一人のお散歩と違って
目線が下に行くので、違う世界を感じて
新鮮味があって楽しいですよね。
私事ではありますが、先週末に毎年恒例の
祖父と祖母が育てている稲の消毒を行いました。
普段から外に出ることの少ない人間なので
慣れない作業は大変でしたが、
ついこの前 植えたばかりの稲が
もうこんなに大きくなったのかと驚いたり、
たくさんいる小さなカエルやトンボ等の
周辺の生き物を観察したり、
屋内に閉じこもっていては なかなかやれない事を
久しぶりに身をもって体感することが出来ました。
田んぼは生き物の多様性や生態系保護の上でも
貴重なスポットですので、大事にしたいですね。
話が少し逸れてしまいましたが、
きっと、犬の散歩も田んぼのお手伝いも
いつもと違う目線を持つという意味では
似ているのではないかなと考えてしまうのでした……。
では、長々と場所を取ってすみませんでした。
Posted by 通りすがりの大学生 at 2015年08月17日 22:48
通りすがりの大学生さん、こんばんは!
目をこらして畦道をのぞいてみてください。みたこともない虫が沢山住んでいますよ。
最近は薬を撒くので田んぼの中に住む虫は少なくなりましたが(仕方がないですね)去年ナマズがいたと写真を見せてもらいました。とぼけた顔に釘付け。
その前の年は友人の妹がエビ?を探しに来ました。田んぼに住むエビがいるそうなんですよ。名前は忘れてしまいましたが。
通りすがりの大学生さん、差し支えなければどの辺りにお住まいなのか教えてくださいね。まさかの隣町とか(笑)
目をこらして畦道をのぞいてみてください。みたこともない虫が沢山住んでいますよ。
最近は薬を撒くので田んぼの中に住む虫は少なくなりましたが(仕方がないですね)去年ナマズがいたと写真を見せてもらいました。とぼけた顔に釘付け。
その前の年は友人の妹がエビ?を探しに来ました。田んぼに住むエビがいるそうなんですよ。名前は忘れてしまいましたが。
通りすがりの大学生さん、差し支えなければどの辺りにお住まいなのか教えてくださいね。まさかの隣町とか(笑)
Posted by どろんこハリー at 2015年08月17日 22:58
お返事ありがとうございます。
最近は畦道を通ることも少なくなりました。
身近な生き物ほど見落としやすいものですね。
小さなエビがいるのは知っていましたが、
ナマズがいる所もまだあるのですね。
今ではなかなか見ないもので……。
ハリーさん、ひょっとしたら驚くかもしれませんが、
今私が住んでいるのは吉野ヶ里町ですよ。
以前、三田川町と言われていた方で、
吉野ヶ里公園駅とは目と鼻の先の場所に住んでいます。
実はハリーさんの厩舎には、中学生の頃くらいに
祖父に連れられて何回か見に行った事があります。
乗馬体験でなく、見学のみでした。
1,2時間くらい、もうほぼ、
一人でただ馬を見つめてるだけでしたので、
会員の小学生の子だったでしょうか、見るに見かねて
おやつの人参を貰ったこともありました(苦笑)。
変なお姉ちゃんがいる、可哀想だから馬に餌を
あげさせてやろう、とか思われていたに違いないです。
大学生になって、何気なくHPを見つけ、
ブログを見つけた時はとても嬉しかったです。
これでハリーさんとこのお馬さんが
手軽に見れると思って……(失礼)。
ハリーさん(とお馬さん達)に一期一会を感じて、
毎回ブログを拝見している通りすがりさんでした。
またまた長文失礼しました……。
最近は畦道を通ることも少なくなりました。
身近な生き物ほど見落としやすいものですね。
小さなエビがいるのは知っていましたが、
ナマズがいる所もまだあるのですね。
今ではなかなか見ないもので……。
ハリーさん、ひょっとしたら驚くかもしれませんが、
今私が住んでいるのは吉野ヶ里町ですよ。
以前、三田川町と言われていた方で、
吉野ヶ里公園駅とは目と鼻の先の場所に住んでいます。
実はハリーさんの厩舎には、中学生の頃くらいに
祖父に連れられて何回か見に行った事があります。
乗馬体験でなく、見学のみでした。
1,2時間くらい、もうほぼ、
一人でただ馬を見つめてるだけでしたので、
会員の小学生の子だったでしょうか、見るに見かねて
おやつの人参を貰ったこともありました(苦笑)。
変なお姉ちゃんがいる、可哀想だから馬に餌を
あげさせてやろう、とか思われていたに違いないです。
大学生になって、何気なくHPを見つけ、
ブログを見つけた時はとても嬉しかったです。
これでハリーさんとこのお馬さんが
手軽に見れると思って……(失礼)。
ハリーさん(とお馬さん達)に一期一会を感じて、
毎回ブログを拝見している通りすがりさんでした。
またまた長文失礼しました……。
Posted by 通りすがりの大学生 at 2015年08月17日 23:33
あはは(笑)
まさかの同町でしたか。みみさんが羨ましがるかな〜
いや、消毒の時期が一緒だったので近辺にお住まいなのかな、と思った次第です(笑)
ナマズが居たのは上峰町ですよ。
ホースランドひがしせふりの馬くんたちは人懐こいでしょう(^-^)
気が向いたらまたお出掛けくださいね。マッチョなハリーがせっせとボロ取りしていますよ。
もっと気が向いたら…ぜひ乗ってみてくださいね(^_-)
まさかの同町でしたか。みみさんが羨ましがるかな〜
いや、消毒の時期が一緒だったので近辺にお住まいなのかな、と思った次第です(笑)
ナマズが居たのは上峰町ですよ。
ホースランドひがしせふりの馬くんたちは人懐こいでしょう(^-^)
気が向いたらまたお出掛けくださいね。マッチョなハリーがせっせとボロ取りしていますよ。
もっと気が向いたら…ぜひ乗ってみてくださいね(^_-)
Posted by どろんこハリー at 2015年08月17日 23:57
おはようございます(^∇^)
チャーちゃん♡
いい笑顔だね〜(^з^)-☆
いつみても可愛いなぁ♡
はい!超羨ましいですよ〜(OvO)♡
私も人参あげたい!
ボロとりたい!(笑)
私は鼻息ふんふん怪しいオーラをメラメラ出しまくっちゃいそうだから(笑)逃げられちゃうかな?σ(^_^;)
ハリーさんちは本当にお山の上なんですね(OvO)
画面を見ているだけで、風の匂いや鳥の声が聴こえてくる様でした(*^o^*)
久しぶりに「わっしょい♪わっしょい♪」のお尻が見られて(笑)嬉しかったなぁ( ^ω^ )♡
チャーちゃん♡
いい笑顔だね〜(^з^)-☆
いつみても可愛いなぁ♡
はい!超羨ましいですよ〜(OvO)♡
私も人参あげたい!
ボロとりたい!(笑)
私は鼻息ふんふん怪しいオーラをメラメラ出しまくっちゃいそうだから(笑)逃げられちゃうかな?σ(^_^;)
ハリーさんちは本当にお山の上なんですね(OvO)
画面を見ているだけで、風の匂いや鳥の声が聴こえてくる様でした(*^o^*)
久しぶりに「わっしょい♪わっしょい♪」のお尻が見られて(笑)嬉しかったなぁ( ^ω^ )♡
Posted by みみ at 2015年08月18日 06:52
おはようございます。
まさか稲の消毒の時期で気づくとは……。
ハリーさんの推理力に私の方がビックリです。
ホースランドのお馬さん達は本当に人懐っこかったです。
時には服を甘噛みしてくれた事もありました。
(その当時はちょっと恐かったのですが……)
確か見学の許可の際に、
ハリーさんの姿を見かけたような……。
大変だとは思いますが、
私もいつかボロ取りしてみたいです。
ただ、私のもやしの様な腕では
まともに掃除が出来なさそうですが…。
はい!!! いつかハリーさんの所で乗馬もしてみたいです。
その際は、また色々と教えてください。
まさか稲の消毒の時期で気づくとは……。
ハリーさんの推理力に私の方がビックリです。
ホースランドのお馬さん達は本当に人懐っこかったです。
時には服を甘噛みしてくれた事もありました。
(その当時はちょっと恐かったのですが……)
確か見学の許可の際に、
ハリーさんの姿を見かけたような……。
大変だとは思いますが、
私もいつかボロ取りしてみたいです。
ただ、私のもやしの様な腕では
まともに掃除が出来なさそうですが…。
はい!!! いつかハリーさんの所で乗馬もしてみたいです。
その際は、また色々と教えてください。
Posted by 通りすがりの大学生 at 2015年08月18日 09:15
お久しぶりで~す。
ホースランド営業中の『お盆』に一回乗りにいっておけばよかったー(>_<)
「孫孫の居ぬ間の洗濯」とばかりに…無駄に広い庭の草取りに励んでいました(まだまだ終わりませんが、少しは”人が住んでいる家”らしくはなったかしら・・・)
今週は『お馬の稽古!』と思ったら、雨・雨・雨です。
明日は、ホースランド♪と計画してましたが、何と!眼鏡に疵がついていて↘↘↘、眼鏡屋行きです。
トホホ。
まだまだ暑いですが、
ヤマイモの葉や蔓が、ずいぶん育っていて、『ムカゴの季節』が近づいてきているのが分かります(*^_^*)
ふふふっ
「スー」の出番近し。
お馬も、
前回、
ハリー先生に見ていてもらわなくても、ゴルくんで「駆歩発進」できたので、次回もガンバロー(^^)/
「通りすがりの大学生」さま、
前期高齢者対象のアンケート調査が送られてくるようになった私、贅肉はいっぱいあるけど筋肉は足りない「スー」でもボロ取りはできます。
ご安心召され~(^-^)v
大歓迎ですよー。
ホースランド営業中の『お盆』に一回乗りにいっておけばよかったー(>_<)
「孫孫の居ぬ間の洗濯」とばかりに…無駄に広い庭の草取りに励んでいました(まだまだ終わりませんが、少しは”人が住んでいる家”らしくはなったかしら・・・)
今週は『お馬の稽古!』と思ったら、雨・雨・雨です。
明日は、ホースランド♪と計画してましたが、何と!眼鏡に疵がついていて↘↘↘、眼鏡屋行きです。
トホホ。
まだまだ暑いですが、
ヤマイモの葉や蔓が、ずいぶん育っていて、『ムカゴの季節』が近づいてきているのが分かります(*^_^*)
ふふふっ
「スー」の出番近し。
お馬も、
前回、
ハリー先生に見ていてもらわなくても、ゴルくんで「駆歩発進」できたので、次回もガンバロー(^^)/
「通りすがりの大学生」さま、
前期高齢者対象のアンケート調査が送られてくるようになった私、贅肉はいっぱいあるけど筋肉は足りない「スー」でもボロ取りはできます。
ご安心召され~(^-^)v
大歓迎ですよー。
Posted by スーホーの白い馬 at 2015年08月19日 21:47
みみさん、こんばんは。
写真では判りづらいのですがホースランドは山の麓にあります。佐賀空港を埋め立てするために泥を採った跡地で、少しだけ窪地になっているため風の影響を受けにくいのですよ。助かってます。
今日は1日中厩舎を締め切っていたので、チビ太とチャーは1日自由行動。若いチャーはネズミ捕りに燃えていましたよ。
スーさま、御見舞いメールありがとうございました。台風が去ったら一気に秋の気配が深まるでしょうね。
乗馬には一番適した季節になります。私も楽しみにしています。
写真では判りづらいのですがホースランドは山の麓にあります。佐賀空港を埋め立てするために泥を採った跡地で、少しだけ窪地になっているため風の影響を受けにくいのですよ。助かってます。
今日は1日中厩舎を締め切っていたので、チビ太とチャーは1日自由行動。若いチャーはネズミ捕りに燃えていましたよ。
スーさま、御見舞いメールありがとうございました。台風が去ったら一気に秋の気配が深まるでしょうね。
乗馬には一番適した季節になります。私も楽しみにしています。
Posted by どろんこハリー at 2015年08月25日 22:48