2015年01月19日
筋肉をつけよう♪

寒い日が続きますね。
冬でもめったに積雪することがない佐賀では、今が一番乗馬に適した季節です。
なぜかというと、乗馬は身体が温まる!
上着を着ていると5分もすれば 脱ぎたくなります。
馬の上にただ乗っかっているだけのように見えますが、体はフル稼働です。
指示を出さないと、馬は動いてくれませんから。存在感を示さないと、道草を喰われるのが関の山。
そうなんです。馬くんは意外と不親切なのですよ。
優雅に見えるのは上級者の場合であって、発展途上にあるものは悪戦苦闘。
まさに馬上の格闘技〜(^o^)
結果・・・涼しい顔をした馬の上で、汗びっしょりの人間様(-"-;)
というわけで、馬にのって筋肉をつけませんか?
短時間で効率のよい運動効果が期待できますよ。
48歳マッチョなハリーがお待ちしております。

この記事へのコメント
乗馬を始める前は知らなかったけれど、ハリーさんのお勧め通り乗馬に合う苦節は夏より冬ですね。ヒトにとっても馬にとっても。さすがにマイナス30度の真冬のモンゴルでの乗馬のお誘いは断りましたけれど(笑)。
昨日は快晴だったのでポロシャツだけで乗りました。始めは寒いけれどすぐに身体が温まります。ヘルメットを被る頭には汗。上級者と違って下手だから、脚を使わないと動いてくれないので正に悪戦苦闘です(笑)。
週末ライダーの私は全然上達しない。せめて落馬で怪我しないようにしようなどと思いながら乗っているうちに腰が痛くなってしまったが、これは若い頃からの持病で乗馬のせいではないので念のため。
みみさんバイク気をつけて。スーさま車の運転気をつけて下さいね。馬に乗る前にケガしないよう(笑)。
昨日は快晴だったのでポロシャツだけで乗りました。始めは寒いけれどすぐに身体が温まります。ヘルメットを被る頭には汗。上級者と違って下手だから、脚を使わないと動いてくれないので正に悪戦苦闘です(笑)。
週末ライダーの私は全然上達しない。せめて落馬で怪我しないようにしようなどと思いながら乗っているうちに腰が痛くなってしまったが、これは若い頃からの持病で乗馬のせいではないので念のため。
みみさんバイク気をつけて。スーさま車の運転気をつけて下さいね。馬に乗る前にケガしないよう(笑)。
Posted by ジュリ at 2015年01月19日 21:33
こんばんは〜(*^o^*)
すっかり、コタツ猫(ブタ?)と化しているワタクシ(^◇^;)
お耳が痛うございます〜(笑)
せっせと駅伝を走る選手達を、みかんやらお菓子やらをパクつきながら応援しているという…(^◇^;)
全豪オープンも始まりました。
錦織がんばれ!
…私も動かねば( ̄◇ ̄;)
明日は大寒。
あとは春を待つだけだ〜( ´ ▽ ` )ノ
すっかり、コタツ猫(ブタ?)と化しているワタクシ(^◇^;)
お耳が痛うございます〜(笑)
せっせと駅伝を走る選手達を、みかんやらお菓子やらをパクつきながら応援しているという…(^◇^;)
全豪オープンも始まりました。
錦織がんばれ!
…私も動かねば( ̄◇ ̄;)
明日は大寒。
あとは春を待つだけだ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みみ at 2015年01月19日 22:00
はやく、私も乗馬を始めたい!冬の苦手な私ですが、来年は冬が好きになるかな?(^o^)
Posted by お散歩隊長からの、エクササイズ乗馬隊(^^) at 2015年01月20日 08:16
まさに乗馬発展途上…というか乗馬歴6年になるのに、いまだに初心者の域を出られないアラ還の私(^_^;)
馬に乗って駆け足しても自分が馬場を全力疾走したみたいに汗ダラダラ。身体はヘロヘロ(@_@)
若い会員さん達見てると羨ましくもなりますが、まぁ落馬して怪我しないよう馬ちゃんに乗せていただければ…。
ただ筋力、握力は同年代と比べても負けない自信あり!
そう遠くない老後に寝たきりにならないよう乗馬で全身の筋力アップ頑張りま~す!(^^)!
馬に乗って駆け足しても自分が馬場を全力疾走したみたいに汗ダラダラ。身体はヘロヘロ(@_@)
若い会員さん達見てると羨ましくもなりますが、まぁ落馬して怪我しないよう馬ちゃんに乗せていただければ…。
ただ筋力、握力は同年代と比べても負けない自信あり!
そう遠くない老後に寝たきりにならないよう乗馬で全身の筋力アップ頑張りま~す!(^^)!
Posted by マロのママ at 2015年01月20日 15:32
発展途上ならまだ未来がなきにしもあらず(笑)。私は低開発国。せめて大怪我だけはしないでくれよとインストラクターの先生方の顔に描いてある(笑)。
マロのママさまはアラ還だそうですが、私はその頃に乗馬を始めて8年。上達はとっくに諦めましたが諦めてムキにならなくなった今も汗だけはかきますね(笑)。
乗馬を始めて一番嬉しかったのは乗ることもさることながら馬装と手入れが出来るようになった事です。慣れた人は苦もなくやっているけれど、実際に出来るようになるまで意外に大変でした。覚えることがたくさんあるしお馬さんはじっと大人しくしてはいないし。週末だけだから、余り考えずに出来るようになるのに三年くらい必要でした。
一人で馬装・手入れが出来るようになった頃が一番楽しかったですね。自転車に乗れるようになった時や泳ぎを覚えた時のように、誇らしい気持ちになりました(笑)。定年の年になってからこんな初々しい気持ちを味わえたのは思いがけない幸運でした。お馬さんに思いっきり感謝(笑)。
マロのママさまはアラ還だそうですが、私はその頃に乗馬を始めて8年。上達はとっくに諦めましたが諦めてムキにならなくなった今も汗だけはかきますね(笑)。
乗馬を始めて一番嬉しかったのは乗ることもさることながら馬装と手入れが出来るようになった事です。慣れた人は苦もなくやっているけれど、実際に出来るようになるまで意外に大変でした。覚えることがたくさんあるしお馬さんはじっと大人しくしてはいないし。週末だけだから、余り考えずに出来るようになるのに三年くらい必要でした。
一人で馬装・手入れが出来るようになった頃が一番楽しかったですね。自転車に乗れるようになった時や泳ぎを覚えた時のように、誇らしい気持ちになりました(笑)。定年の年になってからこんな初々しい気持ちを味わえたのは思いがけない幸運でした。お馬さんに思いっきり感謝(笑)。
Posted by ジュリ at 2015年01月20日 21:23
おージュリ様!
アラ還暦から乗馬歴8年fは!!
吉永小百合サマも映画の中で颯爽と走る馬に乗ってあったなぁ。
まだまだ発展途上と信じて(^_^)v
馬装、お手入れも乗馬の楽しみですよね。
騎乗してる時は緊張しまくり^^;ですが、お手入れの時間は人間も馬もリラックスして至福のひととき。
だから乗馬やめられない!!
アラ還暦から乗馬歴8年fは!!
吉永小百合サマも映画の中で颯爽と走る馬に乗ってあったなぁ。
まだまだ発展途上と信じて(^_^)v
馬装、お手入れも乗馬の楽しみですよね。
騎乗してる時は緊張しまくり^^;ですが、お手入れの時間は人間も馬もリラックスして至福のひととき。
だから乗馬やめられない!!
Posted by マロのママ at 2015年01月21日 08:14
アラ還って前に聞いたことあるな。どこでだったっけ?最近記憶回路が便秘がちにてずっと気になっていたが急に思い出した。ハリーさんのブログにスリムな後ろ姿の女性が紹介されていた、あれだ。アラ還と書いてあったがプレフォーみたいな格好いい女性。ちょっとカビが生えているかも知れないけれどオードリー・ヘップバーンを思い出した。最近、乗馬を始めるアラ還スギ還が増えていますがひょっとしてあのお方、マロのママさんではありませんよね(笑)。
吉永小百合さんが乗れるのですか。知らなかった。努力家だからな。親友だったK君の姉さんがW大にいる時、第二文学部(夜間)に入学してきたので見にいった話を聞いた。教室が鈴なりになっていたそうだ(笑)。女優業を続けながら2番で卒業した。そのずっと後、名前は伏せるけれどある女優が入学して僅か一年で退学。はすっぱな感じだったからそもそも入学させたのが間違い(笑)。吉永小百合さんは心がけが違う、出来が違う。
吉永小百合さんが乗れるのですか。知らなかった。努力家だからな。親友だったK君の姉さんがW大にいる時、第二文学部(夜間)に入学してきたので見にいった話を聞いた。教室が鈴なりになっていたそうだ(笑)。女優業を続けながら2番で卒業した。そのずっと後、名前は伏せるけれどある女優が入学して僅か一年で退学。はすっぱな感じだったからそもそも入学させたのが間違い(笑)。吉永小百合さんは心がけが違う、出来が違う。
Posted by ジュリ at 2015年01月21日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |