2014年12月12日
「新しい自分と出逢う」それが エクササイズ乗馬

一週間にわたり、エクササイズ乗馬のご紹介をさせていただきましたが
まだまだ伝えきれない魅力がたくさんです。
百聞は一見にしかず ぜひ体験して感動を味わっていただきたいです。
私ハリー自身、余り気が向かない時でも、乗って後悔したことがありません。
25歳の時に初めて出逢い「こんなに面白いスポーツがあったのか!」と感動。途中6年のブランクはありますが 23年間飽きることなく、まだまだ発見と感動の真っ只中です。

エクササイズ乗馬を定期的に受講される方には、乗り方だけではなく馬装や手入れの仕方をご指導することも可能です。
馬房に行って馬に声をかけ、無口を付けて洗い場に連れて行く。様子や馬体を見て怪我や病気がないか確かめる。蹄の裏ぼりをしてプロテクターをつける。馬体のブラッシングをしてから鞍と頭絡をつけ準備完了。準備が出来たら引き馬で馬場まで連れて行き騎乗。乗り終わったら、感謝の気持ちを込めて綺麗にしてあげる。

一通り自分で出来るようになり、馬をある程度動かせるようになって "馬乗り"認定されたら どんなにカッコいいことでしょう。
出来なかった事が出来るようになる。新たな能力を獲得する嬉しさと誇らしさ。非日常の別世界を見つけた!そんな喜びが溢れています。

Posted by どろんこハリー at 00:22 | Comments(3) | ・エクササイズ乗馬
この記事へのコメント
こんばんは〜(o^^o)
ハリーさんの言葉の中に、人馬一体の自然な空気感の中に、最高の微笑みに、乗馬というスポーツがどんなに楽しいものかが、溢れていますね〜(*^o^*)
長い時を通して、情熱を持ち続けられる、大好きなものを持ち続けられる、それこそ、幸せホルモンがバンバン出て、これまた若くなっちゃいますよね(OvO)
内から外から言うことナシ(^з^)-☆
そうそう!
14日(日) 午後4時から、Eテレにて、「全日本障害馬術2014」が放送されますよ。
お知らせまで(o^^o)
これからも楽しみにしていますね〜(*^o^*)
ハリーさんの言葉の中に、人馬一体の自然な空気感の中に、最高の微笑みに、乗馬というスポーツがどんなに楽しいものかが、溢れていますね〜(*^o^*)
長い時を通して、情熱を持ち続けられる、大好きなものを持ち続けられる、それこそ、幸せホルモンがバンバン出て、これまた若くなっちゃいますよね(OvO)
内から外から言うことナシ(^з^)-☆
そうそう!
14日(日) 午後4時から、Eテレにて、「全日本障害馬術2014」が放送されますよ。
お知らせまで(o^^o)
これからも楽しみにしていますね〜(*^o^*)
Posted by みみ at 2014年12月12日 01:03
こんにちは〜(*^o^*)
「全日本障害馬術2014」
女性が優勝しましたよ!
佐藤 泰さん
如意号
第一走行 満点。(ただひと組だけ)
第二走行 落下2。
圧勝でした。
女性の優勝は2人目だか、3人目だかだそうですね(OvO)。
目標は「東京オリンピックで金メダル」との事でしたよ(o^^o)
目前にはっきりとした目標が見え、アスリートの方々は、ますます情熱を燃やしている事でしょう。
私も、今から、そんなアスリートの活躍に胸躍らせる事、応援する事が楽しみです(*^o^*)
馬の息遣い、飛び越す迫力に、楽しみながらも、ハラハラ疲れました〜(笑)
「全日本障害馬術2014」
女性が優勝しましたよ!
佐藤 泰さん
如意号
第一走行 満点。(ただひと組だけ)
第二走行 落下2。
圧勝でした。
女性の優勝は2人目だか、3人目だかだそうですね(OvO)。
目標は「東京オリンピックで金メダル」との事でしたよ(o^^o)
目前にはっきりとした目標が見え、アスリートの方々は、ますます情熱を燃やしている事でしょう。
私も、今から、そんなアスリートの活躍に胸躍らせる事、応援する事が楽しみです(*^o^*)
馬の息遣い、飛び越す迫力に、楽しみながらも、ハラハラ疲れました〜(笑)
Posted by みみ at 2014年12月14日 18:21
みみさん、ご覧になったんですね。
障害飛越競技は観ているほうも力が入りますよね。国際試合のDVDを観ても、馬が飛び越えるときに関係者の足が一緒に動いてますもの。気持ちはわかる〜(笑)
馬の息づかい、足音、今でも大好きです。
障害飛越競技は観ているほうも力が入りますよね。国際試合のDVDを観ても、馬が飛び越えるときに関係者の足が一緒に動いてますもの。気持ちはわかる〜(笑)
馬の息づかい、足音、今でも大好きです。
Posted by どろんこハリー at 2014年12月14日 22:31