2014年12月06日

綺麗になるには理由(わけ)がある!【ハリーさんのエクササイズ乗馬】


ハッとするような後ろ姿に 釘付けになったことは ありませんか?

女性も男性も 伸びた背中は若々しいばかりか 品よく見えます。
その時に真似ても 綺麗な姿勢を保つのは なかなか疲れるもの。

それもそのはず。

綺麗な姿勢には “それを保つための筋肉” が必要なのです。
歩く馬にまたがって “エクササイズするだけ”の「エクササイズ乗馬」なら
一石二鳥どころか たくさんの魅力と効果があるんですよ!

忙しいアナタ、効果的に “マイナス15歳” を手に入れましょう。



だからアナタは綺麗になれる


■point1:乗馬でつくる引き締めボディ〜目指せ!マイナス15歳〜
■point2:乗馬で背中美人になろう〜身体の軸となるインナーマッスル〜
■point3:自分磨きは身体の中から〜ふくらはぎは第二の心臓〜
■point4:乗馬の魅力と心理的効果




馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・エクササイズ乗馬)の記事画像
観るより乗ろう!☆ホースランドひがしせふり
新年のご挨拶
乗馬を始めるなら今がオススメです。
筋肉をつけよう♪
「新しい自分と出逢う」それが エクササイズ乗馬
エクササイズ乗馬*1回目【体験者の声】
同じカテゴリー(・エクササイズ乗馬)の記事
 観るより乗ろう!☆ホースランドひがしせふり (2017-12-10 22:39)
 新年のご挨拶 (2017-01-01 18:32)
 乗馬を始めるなら今がオススメです。 (2016-11-26 22:11)
 エクササイズ乗馬ってどんな感じ? (2015-10-13 22:46)
 筋肉をつけよう♪ (2015-01-19 11:16)
 「新しい自分と出逢う」それが エクササイズ乗馬 (2014-12-12 00:22)

Posted by どろんこハリー at 00:33 | Comments(4) | ・エクササイズ乗馬 | ・動画 | ☆お知らせ
この記事へのコメント
おはようございます(*^o^*)

「乗馬エクササイズ」
乗馬未経験の私には、鐙の足の掛け方とか、踵の上げ下げとか、「ほほぉ〜(・ω・) 」と新発見な事がいっぱい。
馬の身体の動きと合わせるのって、難しそうですね。

よく初心者の役者さんのお話しに「お尻が擦り剥けた」とか聞きますが、お馬さんの方も擦れたり打ち身になったりしちゃう事あるんでしょうか?
私なんか重量級だし、そんな初心者のお尻がゴンゴン当たったら、いくら緩衝材があるとしても、痛そうだなぁ…なんて(^◇^;)

上体を捻る運動って、日常生活ではやらない動作ですよね。
ハリーさんの言う通り、「左右同じ様にできる」って、やってみると差があったりします。

身近にこんなエクササイズがあるなんて、ホースランドの会員さん達が羨ましいですよ〜(*^o^*)
お馬さんに癒されながら、お馬さんみたいにスラリと美しく…なぁ〜んて、ハッピー倍々ゲーム♡
いいなぁ〜(^з^)-☆
Posted by みみ at 2014年12月06日 09:22
次はいつ行こう?(^o^)
来年4月からは、少しゆっくりできるので、来年の私の目標とさせてください(^人^)-15歳(*^^*)

先日、エクササイズ乗馬を体験させていただきましたが、ハリーさんから以前、ずっと話をお聞きしていた乗馬の魅力が、瞬時に解りました(^o^)v

馬の優しい気持ちと体温を感じながら、また馬の背中から眺める光景は、なんとも言えないパワースポットのような、パワーを感じる、まさに癒しの場所です(*^^*)

確かに、大腿部とふくらはぎが少し痛くなり、普段使かってない筋肉で、シェイプされると確信できました(^-^)
大腿部(うちもも)の脂肪を落とすストレッチってなかなか無いので嬉しい♪

うまく私の気持ちと感想を表現できませんが、楽しかったなエクササイズ乗馬♪
とにかく次をはやく予約くして、美魔女を目指さなくちゃ!

ハリーさん、よろしくお願いいたします♪
Posted by お散歩隊長 at 2014年12月08日 20:58
みみさん、ご無沙汰して申し訳ありません(^o^)

「馬の動きと合わせる」
エアロビクスなども先生の動きに合わせてレッスンしますよね。
乗馬の場合、先生は"馬くん"になります。
これがなかなかの手強い先生でして(笑)
人間の先生のように、手取り足取りは教えてくれません。

生徒「先生〜こんな感じでよろしいでしょうか?」
馬先生「そんなんじゃ、わからん!」

てな感じで、きちんとした指示を出さないと無視…(涙)(笑)

生徒「お尻がドンドンなってすみません…」
馬先生「こら!」

と、機嫌を損ねたりして…

生徒「真っ直ぐに歩きましょうよ」
馬先生「ワシは草を食べにいきたいんじゃよ」

・・と道草食われたりして。笑うしかない(笑)


この"馬と折り合いをつける"というのが最大の魅力かもわかりません。

夢中になれます。頭の中から日常が吹き飛ぶ。
これは、陸上では味わえない感覚だと思いますよ。

もちろん、ドンドンとはなりません。歩く馬にまたがるので。
最初は"グラグラ"はすると思います。
グラグラしなくなった時が、筋肉がついた証拠!
下半身を鍛えると身軽に動けます。
ヒップアップ、血流促進、乗馬効果は語り尽くせないくらい沢山です。
Posted by どろんこハリー at 2014年12月10日 09:41
お散歩隊長さま〜

お子様の送迎から6年が過ぎて、初めての乗馬体験でしたね!
やっぱり実際に乗ってみないとわからない〜というのが本当だと思います。

高さに驚かれたことと思います。
馬を自分で動かすのは結構難しい。まずは紐で繋いだ馬でレッスンしていきますので安心してお任せくださいね。

一人一人の状況に合わせてレッスンしていきますので、楽しんでエクササイズ乗馬していただければと思ってます。

楽しくなければ長続きしないですからね。

乗馬は、知れば知るほど面白くなっていくのが魅力です。
Posted by どろんこハリー at 2014年12月10日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。