2014年05月03日
監督さん

チビ太くんの 監督ぶりも 板についてきました。
近くを馬が通っても 余裕しゃくしゃく。

それにしても ニコニコですね。
近くを馬が通っても 余裕しゃくしゃく。

それにしても ニコニコですね。

Posted by どろんこハリー at 01:08 | Comments(3) | ・犬と馬
この記事へのコメント
おはようございます(*^o^*)
なんか「夫婦めおと」って感じ( ^ω^ )
いつもキリッと苦みばしった硬派顔のチビ太くん。
う〜ん♡良い笑顔ですね〜(*^o^*)
ベテラン監督さん。
何でもわかってるんでしょうね(o^^o)
たっぷりとしたお尻♡
大好物です( ^ω^ )
触りた〜い♡
Googleearth、早速、検索!
広いですね〜(OvO)
本当に山の方なんですね!
ニャンコズハウスはど〜こかな?
お馬さん達が活動している時だったらな〜と思いました( ^ω^ )
陶器市!
すごい人出なんですね!
衝動買い注意(^◇^;)
こちらも大好物です(笑)
「オレンジ色のポピーみたいな花」
「ナガミヒナゲシ」ですか。
検索数の多さにびっくり!
やはり、皆さん気付いていて「?」だったんですね。
1961年、私の誕生年に日本上陸とありました。
気付いたのは、ここ数年でしたけど(o^^o)
外来種は、何でも強力ですね。
こちらは、ツツジやサツキが満開。
お散歩も楽しいです(o^^o)
なんか「夫婦めおと」って感じ( ^ω^ )
いつもキリッと苦みばしった硬派顔のチビ太くん。
う〜ん♡良い笑顔ですね〜(*^o^*)
ベテラン監督さん。
何でもわかってるんでしょうね(o^^o)
たっぷりとしたお尻♡
大好物です( ^ω^ )
触りた〜い♡
Googleearth、早速、検索!
広いですね〜(OvO)
本当に山の方なんですね!
ニャンコズハウスはど〜こかな?
お馬さん達が活動している時だったらな〜と思いました( ^ω^ )
陶器市!
すごい人出なんですね!
衝動買い注意(^◇^;)
こちらも大好物です(笑)
「オレンジ色のポピーみたいな花」
「ナガミヒナゲシ」ですか。
検索数の多さにびっくり!
やはり、皆さん気付いていて「?」だったんですね。
1961年、私の誕生年に日本上陸とありました。
気付いたのは、ここ数年でしたけど(o^^o)
外来種は、何でも強力ですね。
こちらは、ツツジやサツキが満開。
お散歩も楽しいです(o^^o)
Posted by みみ at 2014年05月03日 08:28
ワンちゃんたち、馬場で放し飼いなのかと思いました。繋がれているけれど、馬が近くを駆けても動じずじっと見ているから慣れているのですね。
かなり前ですが、北海道で牧場を持っている人のブログに、犬たちが猛スピードで数頭の馬を追いかけている動画がアップされていました。逆襲されて踏み潰されないかと心配でしたがやはり馬、逃げる一方(笑)。
ハリーさんのところでは馬と犬たち、一緒に放牧しますか?
かなり前ですが、北海道で牧場を持っている人のブログに、犬たちが猛スピードで数頭の馬を追いかけている動画がアップされていました。逆襲されて踏み潰されないかと心配でしたがやはり馬、逃げる一方(笑)。
ハリーさんのところでは馬と犬たち、一緒に放牧しますか?
Posted by ジュリ at 2014年05月03日 18:41
6年ほど前に放牧場に屋根をつけたりして、Googleアースの写真と比べると様変わりしています。
厩舎は南北に長く建っており、その一番南端にニャンコズハウスがあります。
個人の乗馬クラブにしては馬場が広いので、夏の水撒きは大変です。
今晩、雨が降ってくれるらしいので、嬉しい〜
3匹の犬のうち、チビ太とチャーが厩舎に残ります。夜は厩舎に放し飼い。昼間、馬場で放すことはありません。躾てないので、どこにいくか分からない(涙)
迷惑をかけるかもしれないので繋いでいます。
チャーは馬房の中まで自由に出入りしていますが、用心深いチビ太は通路のみ(笑)
仔犬のころ、脚を踏まれたことがあるみたいです(笑)
厩舎は南北に長く建っており、その一番南端にニャンコズハウスがあります。
個人の乗馬クラブにしては馬場が広いので、夏の水撒きは大変です。
今晩、雨が降ってくれるらしいので、嬉しい〜
3匹の犬のうち、チビ太とチャーが厩舎に残ります。夜は厩舎に放し飼い。昼間、馬場で放すことはありません。躾てないので、どこにいくか分からない(涙)
迷惑をかけるかもしれないので繋いでいます。
チャーは馬房の中まで自由に出入りしていますが、用心深いチビ太は通路のみ(笑)
仔犬のころ、脚を踏まれたことがあるみたいです(笑)
Posted by どろんこハリー at 2014年05月04日 19:34