2016年08月12日

猛暑な日々。





秋の気配はどこへやら…前言撤回だな。。

あつい、あつい、暑すぎる。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

リオ五輪盛り上がっていますね。







感じるのは“職人さん”

一流アスリートの方々は自分の中の理想を追求しつつ、後に続く後輩たちへの開拓者でもある。

やはりオリンピックにはドラマがありますよね。

でもでもリアルタイムで観るのは緊張しすぎて苦手です。













馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・犬と馬)の記事画像
少しだけ暑さ和らぎ…。
初雪が舞いました。
すっかり秋。
並んで日向ぼっこ❤️
桜が満開です。
馬とワンコはお揃いです。
同じカテゴリー(・犬と馬)の記事
 少しだけ暑さ和らぎ…。 (2024-09-02 11:17)
 初雪が舞いました。 (2023-12-17 22:53)
 すっかり秋。 (2020-10-07 10:37)
 並んで日向ぼっこ❤️ (2019-02-12 13:44)
 桜が満開です。 (2017-04-11 22:36)
 馬とワンコはお揃いです。 (2015-10-27 23:13)

Posted by どろんこハリー at 18:34 | Comments(5) | ・犬と馬 | ☆お知らせ
この記事へのコメント
お暑うございます〜(e_e)

テンちゃん☆お馬さんと遊んでるの?(^з^)-☆
ムチムチボディ♡元気ハツラツだね(*^o^*)

九州の方は37℃とかですもんねぇ(^◇^;)
ハリーさん♡ガンバ〜ヽ(´o`;

オリンピック、早くも中盤ですね。
ハリーさんの言う通り、水泳の松田選手がメダルをとった場面で、引き継がれるバトンの話しが出ていました。
かつて松田選手が「康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」と言ったあの日。
先日は萩野選手が同じ様に語っていました。

仲間、国が同じでも違っても、分かち合える「想い」は大切な絆となるんですね(o^^o)

4連覇を成し遂げたフェルプス選手が、表彰台の上で何ともいえない表情をしていました。
4年に一度のオリンピック。
始まりもあれば終わりもあり。
彼の顔を見ていて胸がいっぱいになりました。

悲喜こもごも。
みんなに拍手!
スポーツは良いですね(^∇^)

ハリーさん♡
お身体きをつけて〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みみ at 2016年08月12日 19:48
かつての水泳大国日本が半分復活しましたね。
水泳は個人競技ですが団体競技でもある。
北島選手の本当の偉大さは日本チームの強化に果たしたリーダーシップにあると思います。

苦節10年。金藤選手の流した涙を見て泣けました。その陰で、一年前なら金メダルを狙える位置にいながら調子を崩し準決勝がやっとだった渡部選手の呆然とした表情と涙には言葉がありません。渡部さんはまだ20歳と若いから金藤さんのように次を目指して下さい。
Posted by ジュリ at 2016年08月13日 18:41
オリンピックもいよいよ後半戦ですね。
ジュリさん、金藤さん努力が報われて本当によかったですね。
みみさん、錦織圭選手の試合は手に汗握ったでしょう!信じられないといった表情が印象的でした。

お二人とも頭の中を色んな思いが駆け巡ったでしょうね。
Posted by どろんこハリー at 2016年08月15日 17:28
ドン ショランダー
運動全般××のスーでも、流石に!知ってます。
ずいぶん「お久しぶりでーす。」

ハリーさんの、『暑さ前倒し』説に、なるほど!と納得し、『秋の気配を感じます』に力づけられ、
「よし、前庭の草取りも先が見えてきたし…今週こそは・・・」と、予約メール送信すべく携帯を手にしたスーでしたが。。。
『前言撤回』と、
『この暑さで、久大線のレールがのびた!!!』のニュースで、心が折れましてござるぅ~~↘↘↘

テンちゃんの元気なジャンプ力が欲しいです。
草取り一本で、しばらく様子を見ます。 トホホ・・・
(解説)前庭の草取り、暑くなる前に終えておくのが建前ですが、今年は、体調不良でなかなかできませなんだ…。ハクモクレンの大木の実と巨大な葉っぱが落ち始める前に草取り完了しておかないと大変なことになるのでござりまする。
はなはだ、私的な書き込みで・・・ごめんくださりませ <(_ _)>
Posted by スーホーの白い馬 at 2016年08月16日 02:08
久留米で線路のレールが曲がってしまったというニュース見ました。
スーさま、大丈夫ですか?

実は、失礼ながら、スーさまよりお馬さんたちの方が余程心配ですけど(笑)。
水泳100~400m自由形の王者だったショランダー選手を覚えておられましたか。当時は女子の種目は限定されていて400m自由形はオリンピックの種目には入っていませんでしたが今は全部あります。記録の伸び方が想像外のすごさ!
当時の男子のメダリスト達は今の女子に混じると決勝にも残れません。
因に今回の女子400m自由形の金メダリストの記録はショランダー選手より12秒も早いのだからびっくり。

記録の伸びには自ずから限界があるはずですがどこまでいくのか興味深々です。
Posted by ジュリ at 2016年08月16日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。