2014年04月13日
無限

草の上に 腰をおろすと
ひんやりとした感触が 伝わってきて
子供のころ レンゲ畑で遊んだころの記憶が よみがえる。
私は いい年をして 地べたに寝転がるのが 好きだ。
この年になっても 感情や感動は新鮮である。

経験が増えると視点が変わる。
視点を変えると 見えかたが ガラリと変わる。
馬上で 眺める景色もいいものだし
地面から 空を見上げた景色は さらによい。
ひんやりとした感触が 伝わってきて
子供のころ レンゲ畑で遊んだころの記憶が よみがえる。
私は いい年をして 地べたに寝転がるのが 好きだ。
この年になっても 感情や感動は新鮮である。

経験が増えると視点が変わる。
視点を変えると 見えかたが ガラリと変わる。
馬上で 眺める景色もいいものだし
地面から 空を見上げた景色は さらによい。

Posted by どろんこハリー at 00:21 | Comments(4) | ・犬と馬
この記事へのコメント
おはようございます〜(≧∇≦)!
なんて事でしょう(≧∇≦)!
揃いぷみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
胸がドキドキ♡
あんまり嬉しくて、ケータイ落としそうになりました(≧∇≦)
気持ち良さそうですね〜(*^o^*)
みんなのゆったりとした気持ちが伝わってきます( ^ω^ )
年を重ねる事、経験を積む事。
科学の実験や、仮説と証明みたいで、面白いですよね。
意外な自分を見たり、成長を感じたり。
ずーっと繰り返されてきている普遍なもの。
生命に刻まれている道を、皆、同じ様に歩んでいるんだと思います。
まだまだ先がある(o^^o)
何が待っていて、何を見つけるのでしょう( ^ω^ )
今朝は、そんな事を考えました。
ハリーさん♡
いつもありがとう〜(^∇^)/
なんて事でしょう(≧∇≦)!
揃いぷみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
胸がドキドキ♡
あんまり嬉しくて、ケータイ落としそうになりました(≧∇≦)
気持ち良さそうですね〜(*^o^*)
みんなのゆったりとした気持ちが伝わってきます( ^ω^ )
年を重ねる事、経験を積む事。
科学の実験や、仮説と証明みたいで、面白いですよね。
意外な自分を見たり、成長を感じたり。
ずーっと繰り返されてきている普遍なもの。
生命に刻まれている道を、皆、同じ様に歩んでいるんだと思います。
まだまだ先がある(o^^o)
何が待っていて、何を見つけるのでしょう( ^ω^ )
今朝は、そんな事を考えました。
ハリーさん♡
いつもありがとう〜(^∇^)/
Posted by みみ at 2014年04月13日 08:08
みみさん〜
今日は朝から雨が降り続いていて、乗れませんでした(涙)残念すぎる。
若いころ、オバサンと思っていた年齢になり(笑)
気持ちの上では若いころと変わらないことを知り、そうしたら70になった時も変わらないんだろうなと予測がつく(笑)
ただ老化は確実にやってきているので(涙)そこをどう受け入れながら楽しんでいくか…なんてね。
色々なことが起こるたびに自分の反応や判断に興味津々ですよ〜
身近には、素敵な年の重ねかたをされている方もいらっしゃるので、あんな風になれたらいいな〜なんて憧れの眼差しでみています。
今日は朝から雨が降り続いていて、乗れませんでした(涙)残念すぎる。
若いころ、オバサンと思っていた年齢になり(笑)
気持ちの上では若いころと変わらないことを知り、そうしたら70になった時も変わらないんだろうなと予測がつく(笑)
ただ老化は確実にやってきているので(涙)そこをどう受け入れながら楽しんでいくか…なんてね。
色々なことが起こるたびに自分の反応や判断に興味津々ですよ〜
身近には、素敵な年の重ねかたをされている方もいらっしゃるので、あんな風になれたらいいな〜なんて憧れの眼差しでみています。
Posted by どろんこハリー at 2014年04月13日 16:33
ハリーさん
日曜日なのに生憎の天気で残念でした。雨女はスー先生ではなさそうですね(笑)。
こちらは雲が多かったのですが弱いながら日がさして乗っていると少し汗ばみました。はじめの馬がすぐに跛行したので他の馬に替えてもらいましたがその馬が突っ走る馬で、がんがん行って気持ち良かったけれどすぐ部班の最後尾に追いついてしまう勢いなので先生に叱られました。
スピードをコントロール出来なきゃダメですよ.........分かってますよ。でもね、そんな腕がないからここで練習してるんでしょ、と内心で毒づきながら(笑)。
以前、ハリーさんが「腰を張る」とか書いておられたがいまだに分からない。あれはどういう意味ですか(笑)。
上手な人を見ていると嫌になります。同じ会員でも天地の差。自馬を複数保有し馬休日以外毎日乗りに来るという30台と思しき女性。毎日3鞍乗るそうですがとにかく上手い。こういうレベルになる事は不可能。目の毒(笑)。
年を重ねた分、若い頃より賢くなったとは思いますが知らない事はいくらでもあります。更に、知っているつもりだった事が実は分かっていない事が分かったり(笑)。だから子供のなぜはなぜではない。大人になってからのなぜが本当のなぜですよ。
だんだん疲れて情けなくなってきたのでこの辺で(笑)。
日曜日なのに生憎の天気で残念でした。雨女はスー先生ではなさそうですね(笑)。
こちらは雲が多かったのですが弱いながら日がさして乗っていると少し汗ばみました。はじめの馬がすぐに跛行したので他の馬に替えてもらいましたがその馬が突っ走る馬で、がんがん行って気持ち良かったけれどすぐ部班の最後尾に追いついてしまう勢いなので先生に叱られました。
スピードをコントロール出来なきゃダメですよ.........分かってますよ。でもね、そんな腕がないからここで練習してるんでしょ、と内心で毒づきながら(笑)。
以前、ハリーさんが「腰を張る」とか書いておられたがいまだに分からない。あれはどういう意味ですか(笑)。
上手な人を見ていると嫌になります。同じ会員でも天地の差。自馬を複数保有し馬休日以外毎日乗りに来るという30台と思しき女性。毎日3鞍乗るそうですがとにかく上手い。こういうレベルになる事は不可能。目の毒(笑)。
年を重ねた分、若い頃より賢くなったとは思いますが知らない事はいくらでもあります。更に、知っているつもりだった事が実は分かっていない事が分かったり(笑)。だから子供のなぜはなぜではない。大人になってからのなぜが本当のなぜですよ。
だんだん疲れて情けなくなってきたのでこの辺で(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年04月13日 18:33
でましたね。
「腰を張る」(笑)
さすがのジュリ様も、馬上ではされるがままのようですね(笑)
明日は筋肉痛にご用心!
「腰を張る」(笑)
さすがのジュリ様も、馬上ではされるがままのようですね(笑)
明日は筋肉痛にご用心!
Posted by どろんこハリー at 2014年04月14日 00:07