2013年11月20日

空模様





あぁ 今日も 晴れたり雨が降ったり

まるで 君をみているようだ

そのうちに 君んちをノックしようと思うから

そのときは 開けてね













馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・犬と馬)の記事画像
少しだけ暑さ和らぎ…。
初雪が舞いました。
すっかり秋。
並んで日向ぼっこ❤️
桜が満開です。
猛暑な日々。
同じカテゴリー(・犬と馬)の記事
 少しだけ暑さ和らぎ…。 (2024-09-02 11:17)
 初雪が舞いました。 (2023-12-17 22:53)
 すっかり秋。 (2020-10-07 10:37)
 並んで日向ぼっこ❤️ (2019-02-12 13:44)
 桜が満開です。 (2017-04-11 22:36)
 猛暑な日々。 (2016-08-12 18:34)

Posted by どろんこハリー at 02:17 | Comments(11) | ・犬と馬
この記事へのコメント
あぁ、また、入力の時間がかかりすぎて…どこかへ消えましたぁー

やり直し↘↘↘
簡潔にしよう。

筑後川左岸(南側)も、小雨パラパラ、降ったり晴れたりの日でした。
陶芸初心者の私、今日は、友達の工房を借りて開かれている「陶芸教室」の日でした。
やっと、仕上げ段階に入りました。


ハリーさん
ムカゴ調べたのですね(*^_^*)
私も、少し前までは無知で、
あるとき「今日、高良山に登って、ムカゴ採りしてきたよ。友達に教えてもらった。」と言ったら↘↘↘
夫曰く「そんなもん、ウチの庭にいっぱいあるぜ!」と!!!
…ありました。確かに!

絵本がお好きなハリーさん、
いわむらかずおさんの『14ひきシリーズ』は、守備範囲でしょうか?
『14ひきの やまいも』の7・8ページ見開きにムカゴ採りの楽しいシーンがありますよ(^_^)v

このコメント欄に写真を送れるのかどうか、PC苦手の私はトンと分からないので、ムカゴ情報は、ハリーさんの携帯に写メします。


ジュリさま

私が、こんな時間に起きているのは、例えば今日は、『ガイアの夜明け』を見ようと、TVの前に陣取ったのですが…、爆睡してしまい、賢い暖房器具が自動消火してくれて…「何か寒いなぁ…」と目が覚めて、やっと寝室に移動、そこに私のPCがあるので、「じゃあ、本格的に寝る前にちょっと開けてみようかな」となったからです(^^;)

その昔、原因のはっきりしない精神的ストレスで、食べても食べても痩せたことがありましたが、そのときもしっかり安眠していたという「惰眠むさぼり型人間」でございますぅー(>_<)
Posted by スーホーの白い馬 at 2013年11月20日 04:26
おはようございます(o^^o)

ムムム?意味深な…。
さて、このメッセージを受け取るのは???
チャーちゃん、わかる?( ^ω^ )♡

昨日のケネディ大使の馬車パレード。
綺麗でしたねぇ(*^o^*)
お堀沿いの通りは絵になります。
色んな馬が綺麗で、ニュース行脚しちゃいましたよ〜(o^^o)
Posted by みみ at 2013年11月20日 07:01
「スーホーの白い馬」さま

私も同じことをします(笑)。これをやると真夜中に眼が冴え、しかし頭はどんより分厚い雲がかかってしまい悔やむことしきりです。

みみさん

騎馬パレードは格好いいですね。私の職場からはそう遠くないのですが見に行くわけにはいかないのが残念です。そろそろ佐賀に行かれるのでしょう?

ハリーさん

騎馬パレードは1kmくらいだそうですから軽速足ではなく速足(正反動)で統一して欲しい。騎馬警官なら上手でしょうに。速足の方が断然美しく見えると思いますがいかがですか。

英国の何とか王子の結婚式の騎馬パレードでもびょこぴょこやってるのがいた。私が隊長なら二軍に落としてやる(笑)。
Posted by ジュリ at 2013年11月20日 08:06
訂正)速足ではなく速歩
Posted by ジュリ at 2013年11月20日 15:32
ジュリさん、私は正反動がニガ手です。
理由は単純…あそこが痛いから(笑)?(涙)?
馬場の人に聞くと「慣れ!慣れ!」と言われますが…慣れるもんですかね〜(;_;)
だいたい二日目でリタイアです。
私が馬場馬術に踏み切れない原因はそれだけです(+_+)
Posted by どろんこハリー at 2013年11月20日 16:24
ハリーさんからそんな嬉しい話を聞けるとは思いませんでした(笑)。

痛いですよね! 女房も痛いと言ってました。
慣れたのか 最近は言いません。"面の皮"?が厚くなったのかどうか知りませんが。

でも女性と違う構造の男性の方がより深刻だと思います。軽速歩だと座る時にXXが挟まるのです。始めの頃、激しく挟まって失神しそうなくらい痛かった。この痛みは女性には分かりませんよ、無いのだから(笑)。
知る限り最高齢のS翁に恐る恐る聞いてみたら、「もう60年以上前のことだから忘れてしもうた」と言われてお仕舞い。若いインストラクターは、キョトンとして、「私はそんなことありませんがね」。

ネットで調べてもそういった話は殆ど出て来ませんが、男性ならかなり困っているのではないかと今でも思っています。ご主人さまはどうだったのでしょうか。

対策として、自転車競技用に売られていた前当てとお尻当てのスポンジが貼られたパンツを使っています。乗馬の姿勢が出来て来るとかなりマシになりました(腰掛ける→跨がる)。でも油断は出来ません。皆どうしているのでしょうか??

ですから私は軽速歩の方が要注意で速歩の方がいいです。といっても下手だから反動の大きい馬だと今でもはずんでしまいますが。

モンゴルの馬のようにポニーサイズだとテンポが早くていちいち立ったり座ったりの軽速歩は忙しいので速歩になってしまいます。反動が小さいし。でも、長い時間速歩で乗ったら坐骨脇のお尻の皮が剥けて痛かった。血だらけです(涙)。だから、モンゴルではツーポイントと呼ばれる立ち乗りにしました。
Posted by ジュリ at 2013年11月20日 17:29
わわわわわーーー!!!

とーっても深刻且つ切実、でも、なかなか赤裸々には話せないお話になっていて、たいへん参考になりました。(みんな悩んでいるんだ、わたしだけじゃないんだ…^^;)

パレードは、チラリと見ただけでしたが、私は、画面中央に見えた方、軽速歩でしたが、反動の抜き方が上手で、上下動が少なくてスムーズな動きだったので、「おお、さすが騎馬警官!」と思って見ていました(*_*)…私基準の評価水準低し(苦笑)

それより、文化財的視点で見ていまして、「馬車がもう作れないので、修理しながら丁寧に使っている。」という説明の時、ズームになった馬車のドアの上の部分に、斜めに割れ目があるのが、ハッキリと見えました。
それが、とっても気になったオールド歴女でした。
Posted by スーホーの白い馬 at 2013年11月20日 20:01
馬車ってもう作れないのですか。需要がないからメーカーがないということでしょうが、お金に糸目をかけなければ作れるでしょう。億とかの単位なら。でも、そんなお金があるなら池田さんに寄付して欲しい。その方が世のため人のため、そして犬のため。

「スーホーの白い馬」さまもそうなのですか!
同志が増えて?心強いです(笑)。

ご婦人方に失礼かも知れませんが、ついでに追加のカミングアウト?をさせていただきます。

男性特有の弱点ですが股ぐらを蹴りあげられると悶絶します。経験はないけれど。
乗馬を始めてしばらくの間、時々"挟まれて"しまいあまりの痛さに、危うく落馬しかけたことすらあります。

乗馬は続けたいけれど、この痛さはたまらないので、XX二つ共取っちゃおうかと、かなり真剣に考えました。もう必要ない年だし(笑)、でも、相手をする医者がいるはずがないし(苦笑い)。一時そんなバカげた考えが浮かぶくらい深刻な問題でした。皆さま、大丈夫ですかね?

以上、女房にも言ったことのないお話です。笑飛ばして下さい。
Posted by ジュリ at 2013年11月20日 21:18
いやいやジュリさん、付けといてください。
リサーチしてきましたよ(笑)代表と息子に。
馬がバランスを崩した時はあるけど、軽速歩でXXが挟まることは無いと断言されましたよ(^o^)アレ?

立って座るときに鞍の前の方に座っているのでは?だそうです(^_^;)

トランクスを履くと生地がシワになって痛いとは言ってましたね。

男性も切実な悩み?とは知りませんでしたが、女性はよく聞く話ですし、パット付きのショーツも豊富に発売されてます。
合う人もいれば効果がなかった人もいるようですし、体型とか付きかた?にもよるのではないかと推測しとります(笑)


お尻の皮は、過去に一度だけむけたことがあります。
駈歩で。どうしてなのか未だに原因はわからず。

いずれにせよ、痛くても乗りたい♪気持ちは変わらず…ですね(^-^)
Posted by どろんこハリー at 2013年11月20日 21:39
ハリーさん

早速のリサーチありがとうございました。

座る時、鞍の前の方に座っているのでは.....そうかも知れません。それでも最近は殆どの時間、意識せずに軽速歩が出来るようにはなっていますが、防護パンツが下がって来るとちょっと危なくなります。

今日、ハリーさんと「スーホーの白い馬」さまの告白?を知るまでは、乗馬に女性が多い理由の一つではないかと疑っていました。理由は少し違うようですが女性も痛いのですね。今日まで女性はいいなと羨ましく、かつ不公平ではないかと恨みがましく思っていました(苦笑い)。
要するに、私がヘボということですね(涙)。

来年モンゴルに行ったら、牧童さんに去勢してもらおうかな?(大笑い)。10秒で取ってしまう早業だそうだし(笑)。

バカな話で失礼いたしました。ご主人さまとこ子息さまに"悪しく"お伝え下さい(笑)。
Posted by ジュリ at 2013年11月20日 22:22
ジュリさん、馬の去勢に立ち会ったこともありますが、あれは痛い(>_<")

人間のオスでよかったですよ。
落ちた白い玉は、カラスに食べさせとけ!とか言って土手に投げ捨てられていました(涙)?

バカ話は楽しいですね(笑)
Posted by どろんこハリー at 2013年11月21日 02:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。