2018年12月26日
【何処にあるの?】こんなところです。

ホースランドひがしせふりは、山の上にある??
えーと……山の中ではありますが、山の麓と言ったほうが近いのかな、と思いましたよ。
ジャーン!

もっと北に寄ってみると…
脊振山系の山々が。東脊振トンネルを通って山を越えると福岡県糸島市方面です。

もっと離れてみるとこの辺りです。
離れ過ぎ?(笑)

地図って楽しいですよね。
どんどん拡大していけば、まるで行ったような気分に(笑)
下↓にマップを貼り付けてますので、航空写真にして遊んでくださいね♪(´ε` )
この記事へのコメント
こんばんは〜(*^o^*)
鳥になった様な気分でしたよ( ^ω^ )
googleearthってすごい!
ちっちゃなスマホの画面ですけど、本当に行った気分になれるというか♪
鳥になって上から見ている様でした(^з^)-☆
そんな、行った気分になれるから、地図、私も大好きです( ^ω^ )
出不精の味方?(笑)
鳥気分に旅気分♪
楽しい経験をありがとうございました〜(^∇^)
鳥になった様な気分でしたよ( ^ω^ )
googleearthってすごい!
ちっちゃなスマホの画面ですけど、本当に行った気分になれるというか♪
鳥になって上から見ている様でした(^з^)-☆
そんな、行った気分になれるから、地図、私も大好きです( ^ω^ )
出不精の味方?(笑)
鳥気分に旅気分♪
楽しい経験をありがとうございました〜(^∇^)
Posted by みみ at 2018年12月27日 01:38
そっか〜。google earth っていうんでしたね。
海溝の写真が怖くて、大きく拡大することがなかったんだですけど、久しぶりに見ました。みみさんのとこへも飛びましたよ(╹◡╹)♡
動物が一緒だと、なかなか家を空けられないからね!地図でみると近いですね。
海溝の写真が怖くて、大きく拡大することがなかったんだですけど、久しぶりに見ました。みみさんのとこへも飛びましたよ(╹◡╹)♡
動物が一緒だと、なかなか家を空けられないからね!地図でみると近いですね。
Posted by どろんこハリー
at 2018年12月27日 09:07

ジュリさまに除外された↘↘スーでありまするー。
反論できないのが残念でござる。
今日、今年の乗り納めをして参りました。
トムちゃんだったので、2年ぶりくらいに駆歩してみました・・・
『老ライダーの粗暴運転防止?』のため観察してくださっていた代表先生は、「あああ、なんて下手っぴなんだ……↘↘↘もうやめんしゃい!」と、きっと思っていらっしゃったと思いますが、黙って見ていて下さいました。(苦笑)
石灰付着性肩痛のため運動不足でしたので、柔軟体操などいたしてから新年にはまたゆるゆる挑戦してみるつもりでありまする。(笑´∀`)
追伸
カーナビに『ホースランドひがしせふり』と入れるとちゃんとヒットいたしまする。
東京在住の方も試みてくだされ!!
反論できないのが残念でござる。
今日、今年の乗り納めをして参りました。
トムちゃんだったので、2年ぶりくらいに駆歩してみました・・・
『老ライダーの粗暴運転防止?』のため観察してくださっていた代表先生は、「あああ、なんて下手っぴなんだ……↘↘↘もうやめんしゃい!」と、きっと思っていらっしゃったと思いますが、黙って見ていて下さいました。(苦笑)
石灰付着性肩痛のため運動不足でしたので、柔軟体操などいたしてから新年にはまたゆるゆる挑戦してみるつもりでありまする。(笑´∀`)
追伸
カーナビに『ホースランドひがしせふり』と入れるとちゃんとヒットいたしまする。
東京在住の方も試みてくだされ!!
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年12月27日 18:03
そっか!
地元、見た事なかったです!(OvO)
見てみようっと(OvO)
佃周辺は埋立て地でもあるので、上から見ると定規で引いた様な地形が面白いんですよ。
google earthで町に寄れれば、新旧交わる町並みや、何と言っても隅田川の眺めが最高ですよ( ^ω^ )
きっと屋形船や遊覧船も映り込んでるはず。
たくさん走っていますから。
あの松本零士氏デザインの「卑弥呼」とか、まるで宇宙船の様な船は人気です。
どれ位で更新されているのかわかりませんけど、桜の季節の隅田川沿いは圧巻ですから。
私もチェックしておきますね( ^ω^ )
ポテトが年を重ねて、よりべったりになってきて、なかなか留守番させるのを、私ができなくなっています(^◇^;)
見かけはテンちゃん同様、永遠のベビーフェイスなんですけどね( ^ω^ )
鳥になってお邪魔します(^з^)-☆
地元、見た事なかったです!(OvO)
見てみようっと(OvO)
佃周辺は埋立て地でもあるので、上から見ると定規で引いた様な地形が面白いんですよ。
google earthで町に寄れれば、新旧交わる町並みや、何と言っても隅田川の眺めが最高ですよ( ^ω^ )
きっと屋形船や遊覧船も映り込んでるはず。
たくさん走っていますから。
あの松本零士氏デザインの「卑弥呼」とか、まるで宇宙船の様な船は人気です。
どれ位で更新されているのかわかりませんけど、桜の季節の隅田川沿いは圧巻ですから。
私もチェックしておきますね( ^ω^ )
ポテトが年を重ねて、よりべったりになってきて、なかなか留守番させるのを、私ができなくなっています(^◇^;)
見かけはテンちゃん同様、永遠のベビーフェイスなんですけどね( ^ω^ )
鳥になってお邪魔します(^з^)-☆
Posted by みみ at 2018年12月28日 01:42
おはようございます(*^_^*)
早朝に地図遊びしてしまいました。
HLひがしせふりを拡大、拡大・・・していったら、馬場と馬房の長~い屋根がはっきり分かりました。
地図上で南東~南南東に直線距離で16kmほどのところにスーの古家があります。航空写真のページで見ると、植木畑であった南側が森に見えました(笑´∀`) 整備超不良でありまする。
みみさん、
わたしも地図大好きです。
特に、二万五千分の一地形図がお気に入りです。
カーナビが普及する前は、助手席で道路地図見ながらナビゲーターするのがわたしの仕事だったものです。
退職前、一人で遠方に出張することが多くなり、車を買い換えるときにナビを付けてから、地図見が下手になりなりましたねー↘↘↘(苦笑)
ハリーさん、ありがとう♡♡♡
久しぶりに地図で遊んで楽しかったです。
早朝に地図遊びしてしまいました。
HLひがしせふりを拡大、拡大・・・していったら、馬場と馬房の長~い屋根がはっきり分かりました。
地図上で南東~南南東に直線距離で16kmほどのところにスーの古家があります。航空写真のページで見ると、植木畑であった南側が森に見えました(笑´∀`) 整備超不良でありまする。
みみさん、
わたしも地図大好きです。
特に、二万五千分の一地形図がお気に入りです。
カーナビが普及する前は、助手席で道路地図見ながらナビゲーターするのがわたしの仕事だったものです。
退職前、一人で遠方に出張することが多くなり、車を買い換えるときにナビを付けてから、地図見が下手になりなりましたねー↘↘↘(苦笑)
ハリーさん、ありがとう♡♡♡
久しぶりに地図で遊んで楽しかったです。
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年12月28日 07:04
バッテリーが上がるくらい、乗ること稀だったから車はずっと前に捨ててしまった。たまに乗るタクシーのナビを眺めると、随分進歩したのですね。20年か30年か忘れたけれど、初期のカーナビは酷かった。ナビが必要な時に限って、どういう訳か湖の上を走っていたりする(笑)。
ハリーさんによれば、スローだとじょうずに見えるそうなので、それならスーさまの出番。
遠慮なく登場して下さりませ。代表先生同様、男は黙って、、、(笑)。
でもね、スーさま。我らが歳で駈歩ってそれだけで大したことだと思います。普通なら医者通い、又は針や整体であって乗馬どころではありません。一部の部品の不具合は我慢しませう(笑)。良いお年をお迎えください。
ハリーさんによれば、スローだとじょうずに見えるそうなので、それならスーさまの出番。
遠慮なく登場して下さりませ。代表先生同様、男は黙って、、、(笑)。
でもね、スーさま。我らが歳で駈歩ってそれだけで大したことだと思います。普通なら医者通い、又は針や整体であって乗馬どころではありません。一部の部品の不具合は我慢しませう(笑)。良いお年をお迎えください。
Posted by ジュリ at 2018年12月28日 14:00
こんばんは〜(^∇^)
馬番組情報です。
明日12月29日(土)23時45分〜0時45分
テレビ東京にて。
「馬の贈りもの」という番組放送。
*内容
「馬」は人間に大切な贈りものをくれる。
俳優 本郷奏多が初のアメリカ旅で様々な馬と出会い、意外な素顔を見せる。
フランスでは馬が芸術を創り出す、神秘の旅。
前宣伝のスポットを観ただけで、「これはお知らせしなければ!」とメモメモ。
フランスのは、もしかしたらジンガロの関係かもしれません。
美しかった(o^^o)
多分、番組名で検索すれば、前宣伝の動画を観れるかもしれません。
是非、チェックしてみて下さい(^з^)-☆
馬番組情報です。
明日12月29日(土)23時45分〜0時45分
テレビ東京にて。
「馬の贈りもの」という番組放送。
*内容
「馬」は人間に大切な贈りものをくれる。
俳優 本郷奏多が初のアメリカ旅で様々な馬と出会い、意外な素顔を見せる。
フランスでは馬が芸術を創り出す、神秘の旅。
前宣伝のスポットを観ただけで、「これはお知らせしなければ!」とメモメモ。
フランスのは、もしかしたらジンガロの関係かもしれません。
美しかった(o^^o)
多分、番組名で検索すれば、前宣伝の動画を観れるかもしれません。
是非、チェックしてみて下さい(^з^)-☆
Posted by みみ at 2018年12月29日 00:23
みみさん、ありがとう!
早速フェイスブックで宣伝しました(^ ^)
早速フェイスブックで宣伝しました(^ ^)
Posted by どろんこハリー
at 2018年12月29日 01:33

同じく、みみさん、ありがとう!
早起きは三文の得♡♡♡ 間に合います。
早起きは三文の得♡♡♡ 間に合います。
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年12月29日 07:04
同じくの二乗、、みみさん、ありがとう!
早起きはスーさま同様だけれど、従って早寝だからその時刻は意識のない状態ゆえ、動画を撮っておかねば。
でもどうやって設定するのか忘れてしまった。HLの動画に短縮版総集編を載せてもらえないですか。
早起きはスーさま同様だけれど、従って早寝だからその時刻は意識のない状態ゆえ、動画を撮っておかねば。
でもどうやって設定するのか忘れてしまった。HLの動画に短縮版総集編を載せてもらえないですか。
Posted by ジュリ at 2018年12月29日 08:11
観終わりました(o^^o)
本郷奏多さん。
とてもナイーブで内向的な印象の彼でしたが。
ヒトとの番組で観ていた彼とは、全く違う印象なのに嬉しい驚き( ^ω^ )
彼がリポートしてくれて良かったです。
ハリーさんを通して教えて貰っていた馬の事。
たくさん出てきましたね(o^^o)
やはり「愛」は素晴らしいです。
馬が安らぎ落ち着いて、幸せに暮らしている様子、触れ合い安らぎ、幸せそうにしている人達、それを観せて貰った私も、とても幸せで嬉しい気持ちでいっぱいでした。
フランスにも彼が行って欲しかったな。
ジンガロ、来日公演は無いのでしょうかね。
馬の移動での負担を考えれば、仕方ないですけど、あの素晴らしい公演を、もう一度観たいです。
スザンヌさんがハリーさんに見えましたよ(о´∀`о)
今度google earthでケンタッキーを覗いてみましょうかね(^з^)-☆
本郷奏多さん。
とてもナイーブで内向的な印象の彼でしたが。
ヒトとの番組で観ていた彼とは、全く違う印象なのに嬉しい驚き( ^ω^ )
彼がリポートしてくれて良かったです。
ハリーさんを通して教えて貰っていた馬の事。
たくさん出てきましたね(o^^o)
やはり「愛」は素晴らしいです。
馬が安らぎ落ち着いて、幸せに暮らしている様子、触れ合い安らぎ、幸せそうにしている人達、それを観せて貰った私も、とても幸せで嬉しい気持ちでいっぱいでした。
フランスにも彼が行って欲しかったな。
ジンガロ、来日公演は無いのでしょうかね。
馬の移動での負担を考えれば、仕方ないですけど、あの素晴らしい公演を、もう一度観たいです。
スザンヌさんがハリーさんに見えましたよ(о´∀`о)
今度google earthでケンタッキーを覗いてみましょうかね(^з^)-☆
Posted by みみ at 2018年12月30日 00:59
みみさん、ありがとうございます。ちゃんと起きて観ることができました!
「馬は不思議ないきものです。いろんなものを与えてくれます」
ホームページに書いている文言です。
私が一番印象に残った言葉は、馬のブラッシングをしていた15歳の男子の「馬は僕をいい人と思わせてくれる」でした。
おやすみなさい。
「馬は不思議ないきものです。いろんなものを与えてくれます」
ホームページに書いている文言です。
私が一番印象に残った言葉は、馬のブラッシングをしていた15歳の男子の「馬は僕をいい人と思わせてくれる」でした。
おやすみなさい。
Posted by どろんこハリー at 2018年12月30日 01:13
みみさん、ありがとうございました。珍しくあの時間なのに目が開いていました。
どうして競馬から乗馬に移ってきたのか聞かれた中年のご婦人が「このコは遅かったから」と柔らかな答えを返していたのが印象的でした。
例えれば、全校で一番以外は生きられない日本とは何たる違いでしょう。
どうして競馬から乗馬に移ってきたのか聞かれた中年のご婦人が「このコは遅かったから」と柔らかな答えを返していたのが印象的でした。
例えれば、全校で一番以外は生きられない日本とは何たる違いでしょう。
Posted by ジュリ at 2018年12月30日 12:50
わたしは今から・・・
孫の居ぬ間に録画で観ます。
みなさんのコメントを読んで♡♡♡いやがうえにも期待が高まります。
少し前に、そんなに古くもないTVの調子が悪くなり、4Kとやら…の受像器&録画機を村の電気屋さんに、あっという間に納品されてしまいましたので、録画手続きは超簡単でござりまする(笑´∀`)
孫の居ぬ間に録画で観ます。
みなさんのコメントを読んで♡♡♡いやがうえにも期待が高まります。
少し前に、そんなに古くもないTVの調子が悪くなり、4Kとやら…の受像器&録画機を村の電気屋さんに、あっという間に納品されてしまいましたので、録画手続きは超簡単でござりまする(笑´∀`)
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年12月30日 23:35