2018年10月09日

体験乗馬のご予約について

先日の台風で、お電話が繋がらなくなっております。
申し訳ありません。
体験乗馬のご予約は、メッセージからお問い合わせくださいませ。
折り返しご連絡させていただきます。


* 電話は復旧しています。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
体験乗馬・引き馬体験のご予約は、0952-53-6150 まで。


なお、午前中ですと10時前後、午後からは15時前後のご予約をお勧めしております。

気候もよくなってきました。
一度乗ってみたい方はぜひお試しください。
ちなみに私の場合、初めて乗って『こんなに面白いスポーツがあったのか!』と虜になりました。

料金は20分マンツーマンレッスンで4,000円。
手綱の持ち方から馬の誘導の仕方、馬の歩かせ方、止め方等みっちり丁寧にレッスンいたします。
かなりの運動量ですよ!

ご経験者の方には、誰も教えてくれない基本中の基本の手解きを!
ぜひ、お越しくださいませ。

体験乗馬のご予約について





馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・体験乗馬)の記事画像
◆馬と遊ぼう!引き馬体験ムービー
◆引き馬体験の子供たち
九州の冬はいい事づくし!
☆馬はみんなを笑顔にする!
観るより乗ろう!☆ホースランドひがしせふり
馬に乗るには今が一番!
同じカテゴリー(・体験乗馬)の記事
 ◆馬と遊ぼう!引き馬体験ムービー (2019-05-16 07:35)
 ◆引き馬体験の子供たち (2019-05-13 16:33)
 九州の冬はいい事づくし! (2019-01-18 09:49)
 ☆馬はみんなを笑顔にする! (2018-04-19 11:11)
 観るより乗ろう!☆ホースランドひがしせふり (2017-12-10 22:39)
 馬に乗るには今が一番! (2017-12-01 16:25)

Posted by どろんこハリー at 10:05 | Comments(9) | ・体験乗馬 | ☆お知らせ
この記事へのコメント
台風で大きな被害は出なかったようで良かったです。電話は復旧しましたか?

スポーツは若い頃やった野球、水泳、テニス程度の限られた範囲しかありませんが、どれもイマイチ楽しくない。40才になった頃、体力が落ちたので水泳で鍛え直そうとプールに通いましたが、恐ろしくつまらないのですぐやめてしまった(笑、楽しい人には失礼)。
定年に近づいた年にたまたま体験乗馬を経験し、迷う事なく入会しました。以来、毎週一度乗馬クラブに通うのが最大の楽しみになって、はや12年。はじめ思ったよりずっと運動量が多いしバランス感覚も鍛えられます。
お馬さんありがとう。
Posted by ジュリ at 2018年10月13日 20:23
ジュリさんに大きな一票!
休会終了、10月復帰しました。
レピカとのお別れは残念でしたが・・・
また、ぼちぼちいきまする~
お馬さんよろしく。
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年10月16日 08:22
スーさま。
復帰されたこと、同世代として嬉しい限りです。お馬さんのお陰で、楽しみながら体力を維持できますね。歩くのも50歳くらいの人なら負けませんし電車内でも釣り皮に捕まらずバランスを取れます(自慢、本当ですよ)。
大病しない限りは、後10年くらい乗馬出来ると考えています。しかしながら、クラブの先生方はいい加減にしてくれ、と迷惑なのかも(笑)。
寛容なハリー先生、宜しくお願いします。
Posted by ジュリ at 2018年10月16日 20:55
ジュリさま
「自慢」すばらしいです。(拍手)
老老会話?!で、お若いみなさまにはお恥ずかしいですが・・・運痴でも身体の柔軟性だけには自信があり、180度開脚とか倒立からブリッジとかできたのに…何と!『変形性股関節炎』治療中でございまする~↘↘↘
でも、主治医が「乗馬!いいですよ。痛みがないならどんどん乗ってください。」と仰ったので、良かったですぅ。

携帯の中に、レピカと一緒の写真が思ったよりたくさん残っていて、ちょっと嬉しいスーでした。
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年10月20日 09:44
肩は柔らかいのですが股関節が硬いので180度開脚できる人が羨ましい。倒立からブリッジなどやったら背骨が圧迫骨折してしまいそう(笑)。
すごいですね、スーさま。馬上で軽業ができそう(笑)。

長いこと仕事をしてきたのに、仕事中に撮った写真は殆どありません。それと同じで乗馬中の写真も殆どない。外乗の写真もわずかしかない。乗りながらはなかなか撮れませんし、誰も撮ってくれないし。

そこにいくとHLはハリーさんが上手に撮ってくださるから羨ましい。そのうち、スーさまの勇姿をブログで拝見したいものです。例えば、「失敗成功」の少年と並走して駆けている写真(動画)など期待しております。
老若乗馬(笑)。
Posted by ジュリ at 2018年10月21日 03:31
ジュリさま
わざとしてらっしゃるのかしら・・・誤読解。
「……できたのに・・・」は、いまはできなくなってしまっている!でござりまするよ。(ムッ!)

「どのお馬さんでも一発で駆歩」のジュリさまとは大違い。
ただいま休会終了後のゆるゆる乗馬のスーでした。

ハリーさん&みなさま
老老会話?が続いてしまい・・・
ごめんなされ~(>_<)
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年10月23日 04:46
野次馬耳は、にやにやしながら楽し〜く覗いておりました(^з^)-☆

電話も回復したでしょうかね(o^^o)

すっかり季節も進みました。
平和で快適な秋を満喫したいものですね〜( ´ ▽ ` )
Posted by みみ at 2018年10月23日 19:53
トップバッターのみみさんが不在だからどうしたのだろう。バイク野郎?だから落馬ならぬ落バイクで怪我したのかな、と心配していました。
嬉しいです。一緒に暮らしているポテトさんもいつまでも元気でいますように。
Posted by ジュリ at 2018年10月23日 22:41
ジュリさん☆
ありがとうございます( ^ω^ )
私の愛車、原付も乗り手と同じお年頃( ^ω^ )
放ったらかしでも、よく走ってくれてます。
最後の愛車となるか否かのギリですが、運命共同体、安全運転で大事に乗っていますよ(o^^o)

よって、「落馬なし(転ばない)」(^з^)-☆
…予定です(笑)
お互い、気をつけましょう(^∇^)
Posted by みみ at 2018年10月23日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。