2015年06月06日
梅雨の晴れ間の乗馬日和

青空に 白い雲がいい感じで浮かんで。
土日が晴れだと 得した気分。
7鞍目の彼も スイスイ軽速歩。
土日が晴れだと 得した気分。
7鞍目の彼も スイスイ軽速歩。

Posted by どろんこハリー at 13:23 | Comments(3) | ・馬と人
この記事へのコメント
乗馬の写真って殆どない。
テレビならカメラマンが撮るけれど普通は撮ってくれる人がいませんからね。その男性、羨ましい。
たった7鞍で軽速歩がスイスイって本当ですか。信じられない。
私は軽速歩がなかなか出せなかったし、出ても数歩で常歩に落ちてしまってスイスイとは程遠かった。
それにしても高い踏み台ですね。私は地面から乗っていたのでその勢いでその踏み台から乗ろうとしたら向こう側に落ちてしまう(笑)。
テレビならカメラマンが撮るけれど普通は撮ってくれる人がいませんからね。その男性、羨ましい。
たった7鞍で軽速歩がスイスイって本当ですか。信じられない。
私は軽速歩がなかなか出せなかったし、出ても数歩で常歩に落ちてしまってスイスイとは程遠かった。
それにしても高い踏み台ですね。私は地面から乗っていたのでその勢いでその踏み台から乗ろうとしたら向こう側に落ちてしまう(笑)。
Posted by ジュリ at 2015年06月06日 20:07
こんばんは〜(o^^o)
昨日の放送はいかがでしたか?
絶好の乗馬日和とテレビ放送♪
楽しいお話しに花が咲いた事でしょうね(^з^)-☆
いつかジュリさんのお話しに出たかと思いますが、「マダム・イン・ニューヨーク」
何かとても元気を貰いました(o^^o)
初めて観たボリウッド映画。
「ほほ〜う、噂に聞く歌と踊り。
こんななんだぁ」
新鮮でした(^з^)-☆
先日、観た「巡り合いのお弁当」も良かったですよ。
インド。
何か熱量というか、町のパワーがすごいんだなと。
それにしても、あのお弁当配達システムにはビックリ(OvO)
なんで届くのか摩訶不思議でしたよ(OvO)
昨日の放送はいかがでしたか?
絶好の乗馬日和とテレビ放送♪
楽しいお話しに花が咲いた事でしょうね(^з^)-☆
いつかジュリさんのお話しに出たかと思いますが、「マダム・イン・ニューヨーク」
何かとても元気を貰いました(o^^o)
初めて観たボリウッド映画。
「ほほ〜う、噂に聞く歌と踊り。
こんななんだぁ」
新鮮でした(^з^)-☆
先日、観た「巡り合いのお弁当」も良かったですよ。
インド。
何か熱量というか、町のパワーがすごいんだなと。
それにしても、あのお弁当配達システムにはビックリ(OvO)
なんで届くのか摩訶不思議でしたよ(OvO)
Posted by みみ at 2015年06月07日 23:30
ボリウッド映画と呼ばれているのですか。知らなかった。
「マダム・イン・ニューヨーク」を借りる時に間違えて隣りに並べてあったのを借りてしまった。やはりインド映画で「チェンナイ・エクスプレス」。話が違うじゃない、おかしいなと思いつつ途中で気がつきました。しかしなかなか面白いので全部みてしまいました。みみさんの言う通りエネルギッシュですね。猛烈(笑)。
踊れる俳優ばかりで見ていて疲れるくらい動きがすごい。インドと言えばガンジー翁をイメージしてしまうので静と動の対極が興味深かったです。
最近映画を見ていないのですがみみさん推薦の「巡り合いのお弁当」を借りてみようかな。でもインドのような暑い国でお弁当は食中りするのではと心配です(笑)。
そうそうDVDを借りないのは「マダム・イン・ニューヨーク」の素敵なマダムを見習って、英語の勉強をしているのです。XXの手習い(笑)。
「マダム・イン・ニューヨーク」を借りる時に間違えて隣りに並べてあったのを借りてしまった。やはりインド映画で「チェンナイ・エクスプレス」。話が違うじゃない、おかしいなと思いつつ途中で気がつきました。しかしなかなか面白いので全部みてしまいました。みみさんの言う通りエネルギッシュですね。猛烈(笑)。
踊れる俳優ばかりで見ていて疲れるくらい動きがすごい。インドと言えばガンジー翁をイメージしてしまうので静と動の対極が興味深かったです。
最近映画を見ていないのですがみみさん推薦の「巡り合いのお弁当」を借りてみようかな。でもインドのような暑い国でお弁当は食中りするのではと心配です(笑)。
そうそうDVDを借りないのは「マダム・イン・ニューヨーク」の素敵なマダムを見習って、英語の勉強をしているのです。XXの手習い(笑)。
Posted by ジュリ at 2015年06月08日 21:20