2015年01月03日

2015年初乗り☆





お正月休みは いかがお過ごしでしょうか?

私といえば お天気が悪くて 他にやることがなかったものですからね。

ニャンコズ4と寝正月三昧ですよ。







本日1月3日は初乗りの日。

気温が氷点下まで下がり 馬場が凍ってしまったので 乗り始めたのは10時30分過ぎ。

寒い寒い〜と言いながら 乗ると温まります。







そして 皆さま〜

厄落としは 私が済ませましたので ご安心を〜







正真正銘の「どろんこハリー」です(涙)













馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・馬と人)の記事画像
進撃の巨人⭐︎調査兵団の特訓(笑)
乗馬日和でした。
3連休は乗馬三昧♪
暑中お見舞い申し上げます。
サウナな毎日
目指せ!ケンタウロス
同じカテゴリー(・馬と人)の記事
 進撃の巨人⭐︎調査兵団の特訓(笑) (2023-10-22 23:23)
 乗馬日和でした。 (2023-09-27 12:28)
 3連休は乗馬三昧♪ (2023-09-16 12:03)
 暑中お見舞い申し上げます。 (2022-08-04 11:26)
 サウナな毎日 (2022-07-06 18:46)
 目指せ!ケンタウロス (2022-05-09 11:09)

Posted by どろんこハリー at 23:14 | Comments(5) | ・馬と人
この記事へのコメント
わお、美猫! 瞳がす・て・き。
猫団子、もふもふ(みみさん言葉を借用)で、あったかそう!(*^o^*)
ハリーさんの泥汚れもす・て・き。

ご存知!遅れて登場の名人(*^_^*)
ヘロヘロの「スー」でござるー。
明けましておめでとうございます。


ジュリさまっ、
た~ま~ぁ~にしかしない孫守りでヘロヘロなのは、まぁ、仕方ないでしょう(^-^)Y
しかし、
正月休みの孫には、ちゃんと親が付いているでしょうが!!!
ホントに大変なのは、親が仕事にいってるときに長時間預かる『孫守り』ですよん!(=_=)
親のかわりに病院に連れて行くとか、離乳食を食べさせるとか、抱っこして寝かせるとかを週に何日も続けてしてみなはれ~!
これが、ほんとのヘロヘロでごじゃりまするよ~(笑)
小学生のお子達×40なんかは、
比べものにもなりませんぞ、
だって、
お子達は、『せんせー』の言うことは、まぁ理解してくれてますし、まぁ聞いてくれますもんね(笑)


ところで、
何でも遅い「スー」は、
年が明けてから年賀状を書いていて、やっとこさ!
大変なことに気付きました!(^o^)

昨年、午年に「年女」だったハリーさんは、
『丙午』だったんですよね!!!
きゃーーー!でございます(笑)
何と、私めが、初めて卒業させたお子達と同い年でござりましたですよ。
もう、気付いたら、一気に婆度が増してしもうたようでごじゃります。
・・・ので、即、忘れることにいたしまする~(*^_^*)
Posted by スーホーの白い馬 at 2015年01月04日 01:32
すっかりオトナになったニャンコズ。どうせ外れるけれどジャイアンかな?

孫の相手をしながらスーさまを意識してしましたよ。一人で一日中世話しなければならないのですから大変を通り越しています。さすがです。やっぱりスー先生とお呼びせねば(笑)。
私なら救急車騒ぎになりそう(笑)。

ハリーさん、落ち方上手ですね。分厚い?肉布団がクッションになるから怪我しない場所。これもさすがです(笑)。black beautyさんの厄も一緒に落ちると良いのですが。
Posted by ジュリ at 2015年01月04日 12:07
こんにちは〜(*^o^*)

ハリーさん!(o_o)
早々の厄落とし!
こりゃあ、後は順風満帆(OvO)
良い年の幕開けって事ですね〜*\(^o^)/*

さて、昨夜の事ですが。
遅くに突然の停電、ランタンを点けている間もなく、すぐ点いたと思ったら、ドーンッ!とすごい爆発音∑(゚Д゚)

とりあえず、ポテトを抱っこキャリーに抱き、外を見に。
しかし、火も煙も、近所も出ていず…。

訝しく思いながらも、一旦、家に戻り、様子をうかがっていると消防車が来た!

やっぱり!何事か!

ここでまたポテトと外に見に行ったら、裏手の通りに消防車と人。
しかし、相変わらず、原因となるものは見えない(o_o)

どうやら、年始休業中のポンプ場で何らかのトラブルがあったらしいが、肝心のポンプ場は鍵が締まり、消防隊も、警察も右往左往するばかり。

とりあえず、この時点で、もう大丈夫と思ったので、家に戻り落ち着きましたが。

数時間後、拡声器で何か報告していましたが、家に居た私にははっきり聞き取れず、未だ原因はわかっていません。

とはいえ、この辺りは住宅密集地ですし、ともかくは大きな事にならず、良かったです。

図らずも、新年早々、震災を思い出し、避難訓練ともなり、改めて、護りたい命を抱えての有事について考えた夜でした。

ハリーさん♡
ニャンコズまみれのお正月(o^^o)
ニャンコズも嬉しかったね〜♪
アップのカワイコちゃんは誰かにゃん?
一番のベストポジションゲットは?
出遅れちゃった4番ちゃんは?(笑)

お孫ちゃんまみれのスー様♡ジュリさん♡もお疲れ様です(*^o^*)

明日から仕事始め。
2015始動じゃ!
誰か私のお尻に鞭をいれて下され〜( ̄Д ̄)ノ

長くなってすみませんでした〜σ(^_^;)
Posted by みみ at 2015年01月04日 12:36
おはようございます(*^o^*)
めっずらしく連投…(うふっ)

みみさまっ♡
至近距離の???事故、
怖かったですよね!
被害がなくて、本当によかったです。

2015お仕事始め、ご苦労様です♡∞

ドーンッ!同時にてビリビリと響くほどの振動↘↘↘
実は、大晦日の日に、こちらでもありました。
これは、『落雷!』でした。

少し後で、買い物に出たら、
近くの交差点に警察と九電が出動中で、
交通整理と信号機の修理をしてくださってました。
あの辺りに落ちたのでしょうね!
直線距離で、100Mちょいしか離れていません。
ぶるぶるぶる・・・

二つ続けるとすごい長さ、スミマセ~ン!

また、入力禁止単語で悪戦苦闘中、何で?
OK!出ましたが、分からず???
Posted by スーホーの白い馬 at 2015年01月05日 09:24
スー様〜
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(^-^)
スー様、やはり朝は冴えていらっしゃいますね(笑)おもしろかったです!

20代の頃は、40過ぎるとえらくオバサンと思っていたのですが、実際に自分が50近くなってきて知ったのは、気持ちの上では10代と変わりないものなんですね(笑)

ホースランドひがしせふりも創業してから干支が一巡し、私の年齢も12プラスされ…新しい入会者は私より若い方が多くなったような〜(笑)


一枚目の写真はジャイアンです。
ジュリさん幸先よろしいようで(笑)
私が厄落とししときましたので安心して初乗りされてくださいねー。もう乗られましたか?


みみさん!
怖かったですね。火事じゃなくてよかったです。都会の住宅密集地って私の想像を越えた密度でしょうから。
防災に備えることは大切でしょうが、不安ばかりを抱えては生活していられない。難しいところですね。
Posted by どろんこハリー at 2015年01月05日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。