2014年07月30日
ヒグラシの鳴くころに

夏の夕方に吹く風は優しい。
竹林がサラサラと音をたて 身体と心を預けているのが すき。
ヒグラシの鳴く声は物悲し。
ツクツクホウシと虫の声に変わる頃には日も短くなっている。
夢をみるのも 夢から覚めても
ここに在るだけ。
竹林がサラサラと音をたて 身体と心を預けているのが すき。
ヒグラシの鳴く声は物悲し。
ツクツクホウシと虫の声に変わる頃には日も短くなっている。
夢をみるのも 夢から覚めても
ここに在るだけ。

Posted by どろんこハリー at 00:34 | Comments(6) | ・馬と人
この記事へのコメント
おはようございます( ^ω^ )
涼しい風を受けて、静かな夕暮れに馬に乗るのは 気持ち良いでしょうねぇ(o^^o)
竹の葉音に、蝉の声かぁ。
しばし、目を閉じて、その中に居るのを想像します。
癒されるなぁ( ^ω^ )
なぜかここ数年、ミンミン蝉の声は聞けても、ツクツクボウシやヒグラシの声に出会えなくなっています。
切ないなぁ…。
クーちゃん♡ 瑞々しい夏草ごはん、美味しそうだね〜(*^o^*)
涼しい風を受けて、静かな夕暮れに馬に乗るのは 気持ち良いでしょうねぇ(o^^o)
竹の葉音に、蝉の声かぁ。
しばし、目を閉じて、その中に居るのを想像します。
癒されるなぁ( ^ω^ )
なぜかここ数年、ミンミン蝉の声は聞けても、ツクツクボウシやヒグラシの声に出会えなくなっています。
切ないなぁ…。
クーちゃん♡ 瑞々しい夏草ごはん、美味しそうだね〜(*^o^*)
Posted by みみ at 2014年07月30日 07:01
おつかれさまです〜
夕方近くなってゴロゴロ雷がひどかったのですが、意外や意外。ニャンコズは平気でした。
今いるワンコズも平気なので、雷に慌てる必要がなくなって良かったです。。
明日は月末業務ですね。
がんばってくださいね〜(^-^)
夕方近くなってゴロゴロ雷がひどかったのですが、意外や意外。ニャンコズは平気でした。
今いるワンコズも平気なので、雷に慌てる必要がなくなって良かったです。。
明日は月末業務ですね。
がんばってくださいね〜(^-^)
Posted by どろんこハリー at 2014年07月30日 19:35
長~いご無沙汰でしたー(T_T)
ホースランドの夕暮れどきの空!
いいですねー(^-^)
緑の中のクーちゃんも
いいですねー(^-^)
やはり、「週1ライダー」でいいから早く復帰しなくっちゃあ!
…と痛感する日々でした(=_=)
実は、
PCの前に座ることも困難な状態でありました↘↘↘
今日、やっと、溜まりにたまった受信ボックスの整理ができました。
何があったか?!
『腰痛』であります。
ほんのちょっと”ギック!”とやっただけなのですが、治りの悪いこと悪いこと(>_<)
正月以降の運動不足のせいでしょう。
それと、孫守りによる偏った力仕事でしょうか。
とりあえず、正しい姿勢のウォーキングからボチボチ始めます。
ホースランドの夕暮れどきの空!
いいですねー(^-^)
緑の中のクーちゃんも
いいですねー(^-^)
やはり、「週1ライダー」でいいから早く復帰しなくっちゃあ!
…と痛感する日々でした(=_=)
実は、
PCの前に座ることも困難な状態でありました↘↘↘
今日、やっと、溜まりにたまった受信ボックスの整理ができました。
何があったか?!
『腰痛』であります。
ほんのちょっと”ギック!”とやっただけなのですが、治りの悪いこと悪いこと(>_<)
正月以降の運動不足のせいでしょう。
それと、孫守りによる偏った力仕事でしょうか。
とりあえず、正しい姿勢のウォーキングからボチボチ始めます。
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年07月30日 22:33
お疲れ様でした〜(*^o^*)
雷。
柴田くん、苦手でしたねぇ。
高い所に上ったりしてたんですよねぇ( ^ω^ )
ニャンコズも、ワンコズも、平気なんてスゴイ!
頼もしいなぁ(*^o^*)
スー様♡
腰痛、辛いですね〜(~_~;)
お大事にして下さい。
はい! 明日は月末。
頑張りま〜す(^∇^)
雷。
柴田くん、苦手でしたねぇ。
高い所に上ったりしてたんですよねぇ( ^ω^ )
ニャンコズも、ワンコズも、平気なんてスゴイ!
頼もしいなぁ(*^o^*)
スー様♡
腰痛、辛いですね〜(~_~;)
お大事にして下さい。
はい! 明日は月末。
頑張りま〜す(^∇^)
Posted by みみ at 2014年07月30日 23:24
スー様〜
腰を痛めたそうで、大丈夫ですか?お大事に。
乗馬はインナーマッスルと下半身が鍛えられるので、腰痛にはもってこいなんですよ。
週一、軽速歩コースで全然違ってくると思います。お待ちしてますね〜('-^*)
腰を痛めたそうで、大丈夫ですか?お大事に。
乗馬はインナーマッスルと下半身が鍛えられるので、腰痛にはもってこいなんですよ。
週一、軽速歩コースで全然違ってくると思います。お待ちしてますね〜('-^*)
Posted by どろんこハリー at 2014年07月31日 00:04
馬と腰痛。
スー先生と共通点が増えて嬉しいです(笑)。
19歳でぎっくり腰をやってから腰痛は持病でした。恥ずかしい話ですが、ひどい時は這ってトイレに行かねばならぬ程の激痛。病院やカイロプラクティック、鍼灸などいろんな治療を受けましたが今ひとつ。
10年程前「腰痛はうつである」というタイトルの本を読みました。整形外科よりもメンタルな要素が関係することが多いと書かれていました。大いに思い当たることがあります。それでヨガを始めたところものすごく効きました。さらに乗馬を始めて以来、腰痛は多分98%くらい治りました。
私の腰痛に関してはヨガと乗馬で医者いらずになりにけり(笑)。
スー先生と共通点が増えて嬉しいです(笑)。
19歳でぎっくり腰をやってから腰痛は持病でした。恥ずかしい話ですが、ひどい時は這ってトイレに行かねばならぬ程の激痛。病院やカイロプラクティック、鍼灸などいろんな治療を受けましたが今ひとつ。
10年程前「腰痛はうつである」というタイトルの本を読みました。整形外科よりもメンタルな要素が関係することが多いと書かれていました。大いに思い当たることがあります。それでヨガを始めたところものすごく効きました。さらに乗馬を始めて以来、腰痛は多分98%くらい治りました。
私の腰痛に関してはヨガと乗馬で医者いらずになりにけり(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年07月31日 21:00