2014年07月19日
ガマくん。

こんなに可愛らしい おたまじゃくしが…
数年後には こんな風に成長します。

お住まいは こちら。

なんと馬房の壁の隙間。
危なっかしいので 移動させても「よけいなお世話」とばかりに戻ってきます。

夕方になると 食事のためにお出掛け。
・・・朝帰り。

犬とも 馬とも 顔なじみのようです。

数年後には こんな風に成長します。

お住まいは こちら。

なんと馬房の壁の隙間。
危なっかしいので 移動させても「よけいなお世話」とばかりに戻ってきます。

夕方になると 食事のためにお出掛け。
・・・朝帰り。

犬とも 馬とも 顔なじみのようです。

Posted by どろんこハリー at 00:31 | Comments(3) | ・その他
この記事へのコメント
こんにちは〜(*^o^*)
へぇ〜! 馬房に住んでいるんですか(OvO)
「洗顔中」 (≧∇≦)!
おたまも可愛いですね〜(*^o^*)
「となりのトトロ」を思い出します♡
もう大分前ですが、お散歩コースの遊歩道で、夜、大きなガマくんに会った事がありました。
そこは完全に整備された遊歩道。
隅田川べりではありますが、およそカエルが住んでいようとは思えない…。
でも、当時は結構な目撃率でした。
夜しか出てこないし、昼間はどこに?
不思議…???
野性の逞しさを感じましたよ(o^^o)
馬房のガマくん。
馬くんにも、ワンズにも認められ、ハリーさん達、優しい大家さんにも恵まれて、なんとラッキー♡
福をカエル…とと、返すのじゃよ(^∇^)
へぇ〜! 馬房に住んでいるんですか(OvO)
「洗顔中」 (≧∇≦)!
おたまも可愛いですね〜(*^o^*)
「となりのトトロ」を思い出します♡
もう大分前ですが、お散歩コースの遊歩道で、夜、大きなガマくんに会った事がありました。
そこは完全に整備された遊歩道。
隅田川べりではありますが、およそカエルが住んでいようとは思えない…。
でも、当時は結構な目撃率でした。
夜しか出てこないし、昼間はどこに?
不思議…???
野性の逞しさを感じましたよ(o^^o)
馬房のガマくん。
馬くんにも、ワンズにも認められ、ハリーさん達、優しい大家さんにも恵まれて、なんとラッキー♡
福をカエル…とと、返すのじゃよ(^∇^)
Posted by みみ at 2014年07月19日 11:45
小学校5年の頃だったと思う、
明日から田んぼや畑の周りで遊んではいけないと担任の先生から厳重な注意を受けた。
有機肥料(要するに人糞)から化学肥料になり、殺虫剤を散布するように変わったのです。
それまで水田や水路に生息していた生物は姿を消してしまった。フナ、ザリガニ、あめんぼう、ミズスマシ、おたまじゃくし......。
以来、おたまじゃくしを自然の中で見たことがない。カエルの合唱が懐かしい。
明日から田んぼや畑の周りで遊んではいけないと担任の先生から厳重な注意を受けた。
有機肥料(要するに人糞)から化学肥料になり、殺虫剤を散布するように変わったのです。
それまで水田や水路に生息していた生物は姿を消してしまった。フナ、ザリガニ、あめんぼう、ミズスマシ、おたまじゃくし......。
以来、おたまじゃくしを自然の中で見たことがない。カエルの合唱が懐かしい。
Posted by ジュリ at 2014年07月19日 15:58
私ね。
意外と爬虫類も好きです。容姿も行動も、どこか滑稽で味がある。
あまり触ろうとは思わないので、観賞するのみですけどね(^_^;)
ガマくんは行動範囲が狭いそうですよ。トカゲやヤモリもたくさんいます。
意外と爬虫類も好きです。容姿も行動も、どこか滑稽で味がある。
あまり触ろうとは思わないので、観賞するのみですけどね(^_^;)
ガマくんは行動範囲が狭いそうですよ。トカゲやヤモリもたくさんいます。
Posted by どろんこハリー at 2014年07月21日 09:35