2014年07月05日

ロゴマーク





一応 あるんです。

乗馬クラブ【ホースランドひがしせふり】のロゴマーク。

まん中に イニシャルのHが2つ並んでいて 両端に馬の横顔。

プロのデザイナーさんに作っていただいた自信作。

だけど友人に言われました。

とても 馬とは思わなかった(涙)

そして うちの看板犬&番犬のチビ太くん。

うん。いつみても凛々しい。

こらこら。水溜まりの水を飲むのは およしなさい。












馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・いぬ)の記事画像
春雷。
朝から雷雨だったので…
カミナリが鳴りませんように…
雨雨雨…そしてカミナリ
白い子のこと。
これぞ春。
同じカテゴリー(・いぬ)の記事
 春雷。 (2024-03-12 13:11)
 朝から雷雨だったので… (2023-09-17 09:40)
 カミナリが鳴りませんように… (2023-09-13 13:27)
 雨雨雨…そしてカミナリ (2023-07-07 11:17)
 白い子のこと。 (2022-12-24 17:13)
 これぞ春。 (2022-04-20 11:40)

Posted by どろんこハリー at 00:31 | Comments(4) | ・いぬ | ・その他
この記事へのコメント
ネネも飲むんですよ!
水溜りの水をおいしそうに"(-""-)"
おいおいっ・・て思うんですけど

今までお腹壊したこともないし
まっいいか!
・・て(笑)
Posted by KANAKOKANAKO at 2014年07月05日 01:22
おはようございます(o^^o)

ロゴマーク、素敵ですね♡
やっぱり馬は 美しいフォルムになりますね〜(*^o^*)

水溜りのお水♡
ミネラル満点の、これぞミネラルウォーター( ^ω^ )
今でこそ、お水やお茶を買う時代ですが、私、美味し〜く水道水をゴクゴクしてます(*^o^*)
東京水、これまた、わざわざ売っていたりするんですよ。
蛇口ひねればタダなのにね〜(^_^;)

昔、暑い夏、校庭で思いっきり遊んで、水飲み場の水の出口をひっくり返して、ガブガブ飲んでプハーッ!
出際の水はお湯みたい(笑)
それでも、最高に美味しかったな〜♡
みんなで飲み比べみたいになって、お腹がタプンタプンになったりしました(*^o^*)

「うん、自然が一番!」
…と、言える身体に感謝ですね(^∇^)
Posted by みみ at 2014年07月05日 08:45
みみさん

水道の水を安心して飲める国は数少ないようです。ずいぶん前ですがアメリカで暮らした時、水道の水は飲み水だと思わない方がいいと日系アメリカ人からアドバイスされました。25リットル入りのミネラルウオーターが家庭や職場に置いてあり、その水を飲みました。

飲んだらたちまち下痢してしまうわけではないと思いますが(笑)、アメリカですら安心して水道の水は飲めませんでした。30年前のことなので今は知りませんが。
だから日本はいろんな点で素晴らしい国ですね。

味はといえば、やはり山の湧き水の方が余程美味しいです。
Posted by ジュリ at 2014年07月05日 16:11
ほんと、おいおいヽ(´o`; と思います。
歴代の犬たちは皆そうなんですよね。なんか理由があるのだと思いますが。

脊振山系の水を汲みに来るかたは大勢いらっしゃいますが、私は自宅から水道水を持参してます。
猫には水道水が一番いいとWikipediaに書いてあったからです。
Posted by どろんこハリー at 2014年07月06日 00:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。