2014年07月01日

より太く





僕らは みんな繋がっている

以心伝心

君と僕












馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・いぬ)の記事画像
春雷。
朝から雷雨だったので…
カミナリが鳴りませんように…
雨雨雨…そしてカミナリ
白い子のこと。
これぞ春。
同じカテゴリー(・いぬ)の記事
 春雷。 (2024-03-12 13:11)
 朝から雷雨だったので… (2023-09-17 09:40)
 カミナリが鳴りませんように… (2023-09-13 13:27)
 雨雨雨…そしてカミナリ (2023-07-07 11:17)
 白い子のこと。 (2022-12-24 17:13)
 これぞ春。 (2022-04-20 11:40)

Posted by どろんこハリー at 00:09 | Comments(5) | ・いぬ
この記事へのコメント
おはようございます〜( ^ω^ )

はい♡月末、がんばりました!
雷雨もナシ!
良かった〜(^◇^;)

「通りすがりの大学生さん」
ありがとうございます(*^o^*)
またひとつ覚えました☆

チャーちゃん♡
大好きなチビ太くんと一緒、おまけに前に母さんだもん。
いい笑顔になっちゃうね(^∇^)

今日も、みんなこんなお顔で頑張りましょー(^∇^)/
Posted by みみ at 2014年07月01日 08:04
チャーくん

こうして肖像画の構図で見ると凛々しいではありませんか。美男子!

通りすがりの大学生のかたは馬に乗っておられるのですか。今は小さな子供さんから学生さんなどの若い人がたくさん乗馬をなさっていて、時代の移り変わりを感じます。

話が飛びますが、徳川家康は水泳と乗馬を息子達に必須科目として学ばせたそうです。水泳は船が沈んだ時のため、乗馬は負けて逃げる時のため(笑)。いずれも、部下に代わりをやらせるわけにはいかないから。
Posted by ジュリ at 2014年07月01日 20:20
こんばんは。再度コメント失礼します。

ジュリさんへ
馬は本当に大好きなんですが、
残念ながら乗馬の経験はほとんどありません。
牧場や旅行先での簡単な乗馬体験くらいです。

ただ、乗馬には興味があります。
自分の足が馬のお腹に触れたり
あの乗馬独特の揺れ具合にほっこりした記憶が
今でも鮮明に思い浮かびます。
自分の力で乗りこなせたらと考えると、
なんだか夢のように感じます。
Posted by 通りすがりの大学生 at 2014年07月01日 23:54
ジュリさん、失礼しちゃうわ(-"-;)私は女の子よ。
チャーより(笑)

みみさん、チャーって本当に可愛らしい子ですよね。スキスキスキ〜って、顔を埋めてくるんですよ。
だけど、夜通しネズミパトロールをしている彼女。ダニのお土産を落としてくれます(涙)


通りすがりの大学生様〜
てっきり大学の馬術部の方かと思っていました。
馬はいいですよね。一言では語れないぐらい。私が初めて馬に乗ったのは25歳の時でした。一回で馬の虜になり現在に至ります(^-^)

また参加してくださいね。お待ちしてます!
Posted by どろんこハリー at 2014年07月02日 00:26
また間違えてしまった。チャーさまごめんね。
では、男装の麗人ということでお許しを(笑)。

通りすがりの大学生さん

私は勘違いが得意技?。スー先生には叱責を、みみさんハリーさんには冷笑、時々落ち込みます(笑)。癖はなかなか治らない。この年ですから治そうとも思っていませんが(笑)。

私か乗馬を始めたのは50代後半です。夢中になりますね。女性が多いのですが、中でも20〜30代の方で、馬と結婚したのかい?と思うほど入れ上げている方々がたくさんおられます。男性より余程魅力があるようです(笑)。
ある程度お金がかかりますが、例えばゴルフよりかからないかも知れません。若いうちから始めれば生涯の趣味になりますよ。
Posted by ジュリ at 2014年07月02日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。