2014年02月22日

I wish your happiness.





キミ想う 朝

昼下がり

夕暮れ

真夜中

夜明け前…





花言葉は「Be mine」









馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・いぬ)の記事画像
春雷。
朝から雷雨だったので…
カミナリが鳴りませんように…
雨雨雨…そしてカミナリ
白い子のこと。
これぞ春。
同じカテゴリー(・いぬ)の記事
 春雷。 (2024-03-12 13:11)
 朝から雷雨だったので… (2023-09-17 09:40)
 カミナリが鳴りませんように… (2023-09-13 13:27)
 雨雨雨…そしてカミナリ (2023-07-07 11:17)
 白い子のこと。 (2022-12-24 17:13)
 これぞ春。 (2022-04-20 11:40)

Posted by どろんこハリー at 03:07 | Comments(4) | ・いぬ | ・その他
この記事へのコメント
おはようございます(o^^o)

ハリーさん♡
四つ葉のクローバー♡ありがとう(o^^o)♡
つながる空の向こうに、優しく思いを受け止めてくれる温かい真心がある…。
本当に幸せです。
四つ葉のクローバーをそっと支えながら、かがんで写真を撮る姿。
ハリーさんをすごく感じました。

上司は、早くも今日から、九州、山口を周る旅に出ました( ^ω^ )
明治維新や歴史を巡る旅、予定は未定の旅だそうです。
誠に上司らしい、そんな人でした(*^o^*)

真央ちゃんの素晴らしい演技。
フィギュアという種目を超えて、ひとつの生き方、色んな事を示してくれた気がします。
たくさんの人達に届きましたね(*^o^*)

私も、自分らしく「前へ〜進め〜!」ですo(^▽^)o
Posted by みみ at 2014年02月22日 08:47
みみさん

真央ちゃん最後で決めて良かったですね。
時の運というのは確かにあって、彼女が15歳で華々しくデビューした時、オリンピックに出るには確か一ヶ月はかり歳が足りなくて出られなかったこと。あの頃なら間違いなく金メダルを取ったでしょうに。
驚いたのは、あの中国にファンが多数いたことです。びっくりしつつ、僅かに嬉しかった。

私の友人で「団塊の会」のメンバーの一人Sさん。
彼の夢は定年になったらシルクロードを旅することで、三年前にその夢を叶えました。上海を起点にトルコのイスタンブールが終点の三ヶ月かけた壮大な旅。中国奥地や中央アジアからイランまでの砂漠地帯では多少危険も伴うようですし、彼自身、心臓に持病があるのでちょっと心配でした。

大丈夫だよ。病院も救急車もないところばかりだから何かあれば勝負は早いよ、と笑って出発。もちろん無事に帰国しました。やることはやったぜという感じで、今は週に3日程働きながら第二の人生を楽しんでいます。

シルクロードは私も一度は旅したい。出来れば馬で(笑)。
ハリーさんもいかがですか(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年02月22日 17:03
ジュリさん♡
Sさん、素敵ですね( ^ω^ )
「夢を持つ」「夢を叶える」
本当に身に沁みる年齢になりました(笑)

真央ちゃん。
素晴らしい演技を終えた彼女を、万感の眼差しで見つめる佐藤コーチ、振付のローリー・ニコル先生。

フリー当日の昼、電話で励ました姉の舞さん、会場で応援していた仲間、共に喜びの涙を流した観客達…。
世界のアスリート達も、SNS上で思いを語り、共に泣き、共に喜びました。

少なくとも、この2日間、世界中の見つめる人達をひとつにしていましたね。
そんな事ができる人は、そういないでしょう。
「恩返しができたのではないかと、思っています」
厳しい日々を乗り越えた後、思いを尋ねられ、そう答えた彼女だからこそ、皆が愛してやまないのだと。

「一流のアスリートは、人格も一流」と、言いますが、この若さで。
それこそ、彼女の歩んできた道程、世界の大きさ、厳しさを物語っているのだとは思いますが、やはり、その全てを吸収して成長できる心の豊かさ、それが真央ちゃんの素晴らしさですね。

たくさんの人達の、支え、教え、助けを背負い、一人闘う選手。
どの選手の周りにもたくさんの「思う目」がありましたね。
年齢のせいか、そんな光景に色んな思いを深くした私でした(^-^)

泣いたり、喜んだり…(^◇^;)
寝不足で、しわしわですが、やっぱりオリンピックは面白い!
長々と、すみませんでした(^◇^;)

PS.3月1日(土) 19時〜19時45分
NHK Eテレにて
地球ドラマチック「解明!ネコの不思議」を放送しますよ( ^ω^ )
チェック!チェック〜!
Posted by みみ at 2014年02月22日 18:41
みみさん、
損得勘定せず自分の信念を貫き通す。
なかなかできることではないでしょうね。努力しても結果を残せないことが多い中、真央ちゃんの挑戦と成功は「希望」を感じるものでした。
芸術と違ってスポーツは結果が分かりやすいので、単純な私はすぐに影響を受けます(笑)

ジュリさん、
シルクロードの旅、実現するといいですね。私もラクダより馬で旅するほうが性に合ってます。
鞍は付いてますよね?(笑)
Posted by どろんこハリー at 2014年02月23日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。