2013年08月22日

根性根性ど根性





お昼過ぎると 体内電池が切れてきて

このくそ暑い中 扇風機の前を陣取って 仮眠をとるんだけど。







そして 眠りから覚めたら むっくりと起きあがって 脱ぎ捨てた靴下を履きながら

頭の中を流れるのは ロッキーのテーマ♪

そして馬房掃除へと 向かうのです。







どれだけ 昭和が叩き込まれているんだ。

私の頭の中。











馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・いぬ)の記事画像
春雷。
朝から雷雨だったので…
カミナリが鳴りませんように…
雨雨雨…そしてカミナリ
白い子のこと。
これぞ春。
同じカテゴリー(・いぬ)の記事
 春雷。 (2024-03-12 13:11)
 朝から雷雨だったので… (2023-09-17 09:40)
 カミナリが鳴りませんように… (2023-09-13 13:27)
 雨雨雨…そしてカミナリ (2023-07-07 11:17)
 白い子のこと。 (2022-12-24 17:13)
 これぞ春。 (2022-04-20 11:40)

Posted by どろんこハリー at 02:42 | Comments(15) | ・いぬ
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)

「わっしょい!わっしょい!」出た〜(≧∇≦)
チャーちゃん、いい笑顔♡
何みつけたの〜?

ロッキーのテーマ!
かっこいいですねぇ( ^ω^ )
ハリーさんのエイドリアンは、お顔が長かったり、シッポがあったりするんですよね〜♡

さぁ!
今日もガンバっていきまっしょい!
Posted by みみ at 2013年08月22日 06:57
東京は猛暑一段落です。そちらももうすぐですから、もうひと頑張りです。

昼寝だけではなく夜寝もたっぷりして下さい。
ナポレオンと張り合うことはありませんから(笑)。

ロッキー!!懐かしいです。内容もテーマ曲も良かった。 鼓舞されますね。

でもスタローンはあれ以後ただの筋肉マン映画しかない。暴力殺戮頭空っぽ。ハリウッド映画の代表選手。
Posted by KS at 2013年08月22日 08:33
わはは(≧∇≦)
KSさん節、出た〜!

今日は、友人が「佐賀のがばいばぁちゃん」の話しをしてくれました。
ばぁちゃんも、母ちゃんも、子どもも、それぞれを思いやる愛がとても大きくて、強くて、優しくて、胸も目頭も、じ〜んと熱くなりました。

今更ですが、母の愛は本当に偉大ですね。
「継承」の意義、大切さを、しみじみ思いました(^-^)

それにしても、この友人は本当に話しが上手なんです( ^ω^ )
友人のおかげで、本を何冊も読んだみたいな気になる程♡
楽しい時間です(^-^)

「佐賀のがばいばぁちゃん」
今度は映画を観てみようかな、と思いました(^-^)
Posted by みみ at 2013年08月22日 20:00
こんばんは〜
馬くんバージョンのロッキーを貼ってみました♪
もう一度ブログをご覧になってください(^-^)
Posted by どろんこハリー at 2013年08月22日 22:23
すごーい!!!
これ、バドのCMなんですか?

為せば成る!
ハンク、見事にリベンジしましたね*\(^o^)/*
堂々と、登場する姿に鳥肌でした♡

すごく大きくて、逞しい馬ですね。
脚の毛もふさふさとなびいて、美しい♡

勿論、トレーナーのダルメシアンくんも、名優でした♡

テンション上がりました(≧∇≦)
ありがとうございました〜!
Posted by みみ at 2013年08月22日 23:48
でしょ、でしょー
絶対に気に入ってもらえると思ってましたー('-^*)
他のシリーズも、感動するんですよ。子牛との再会編やバドホースに入門するロバも笑える。
お時間あるときに是非ご覧になってくださいまし。
Posted by どろんこハリー at 2013年08月22日 23:54
子牛との再会〜( ; ; )
ロバ〜(≧∇≦)
既にドキドキわくわくです(((o(*゚▽゚*)o)))ウレシー♡♡♡
早速、観てみます♡

ハリーさん、さすが(≧∇≦)
ありがとう〜*\(^o^)/*
Posted by みみ at 2013年08月23日 00:17
しつこくてごめんなさ〜い(^◇^;)

一本目から、感動しちゃって…( ; ; )
ハリーさんや、KSさんは、絶対知ってると思いますが、JRAのエマズウィッシュのCMを思い出して!
一番最初の頃は、ロングバージョンの全編を流していたんです。
あまりの感動で、すぐに検索して何回も観たのを思い出しました。
それと、パチンコのパラッツォのCMで、馬場馬術の素晴らしいデモンストレーション版もありますよ!
きっと、これも知ってるかな♡
要チェックです(^o^)/

さて!私は、バドチェック、続けまーす( ^ω^ )
Posted by みみ at 2013年08月23日 00:51
馬車でビールを運んでいた創業時代を記念する意味もあってバドワイザーは、牧場を持ち続けています。コマーシャルを作ったりパレードに参加したり。
馬文化の分厚さをかんじます。コマーシャルというレベルを超えるたくさんの名品を観ました。

JRAは馬を殺す組織だから競馬場に出かけたことはありません。見たくない。 とは言え競争馬の走る姿は美しいのでたまに見てしまいます。JRAのコマーシャル、マエズウィッシュ、見たことがあります。

「最後の10完歩」が一番良かった。騎手は武豊、小田和正の哀愁漂う歌、ラストの10歩をスローで見せるのでトップスピードで走る馬の歩様がよく分かります。驚いたのは蹄鉄が打たれた蹄の部分だけではなく、繋まで地面に打ちつけて走ること。そして、前脚が前に伸び切った時、後1センチでも2センチでも前に、という感じで蹄がゆらゆらと揺れる。感動して何十回も観ました。4分くらいの長いのと1分ちょっとの短いの、その中間、と幾つかに編集されています。長いのは、撮影風景を紹介しているので、そうやって撮ったのか、なるほど!と納得できます。白人の少女がちらっと出てきたりして、何で白人なんだ、日本人出せと思ったけれど、可愛らしい子でしたね。

しかし、さっきもう一度観ようとしたら、著作権がどうたらこうたらで動画が消されていた。バカもの、すでに10年もたっているのに今さら著作権もないだろう。セコイんだよ、JRA。
Posted by KS at 2013年08月23日 08:02
バドワイザーのCMは、馬や動物たちにも感情があるのが前提に描かれていて好きですね。
残念ながらまだまだ日本では、動物は人間の所有物であり人間より劣るという視点。
これは埋めようのないものだと思います。

パチンコ屋さんのCMはスペイン乗馬学校(オーストリアのウィーンにおかれた、古典馬術の維持保存を目的とした組織)の映像なんですよね。
映像をみると、馬が個として尊重されています。
出来たら誉めるの積み重ね。
私たちが乗っている乗用馬でも、ヨーロッパから輸入された馬は人間に対する信頼度が違うなーと感じます。
三つ子の魂百までといったところでしょうか。

エマズウィッシュの映像観ました〜
それをみて思ったんだけど…私にとって馬は好きというよりも、馬に携わることが誇らしいんだなということ。
馬はたくさんの人の手があって、今、存在している。今、を担う一員あることを誇りに思っているんだなと気づきました。

「最後の10完歩」ホント…1分くらいのしか残ってませんでした〜(^_^;)
馬の走りも素晴らしいですが、武豊騎手の全く動かない姿勢にも釘付けでした。
あの方、馬上で手綱が切れても誰も気付かないそうですよ。
おそるべしバランス感覚。
Posted by どろんこハリー at 2013年08月23日 15:58
KSさんも、ハリーさんも、読み応え有りすぎです〜(*^o^*)

初めて知る事や、共感や、何度も読み返しました(^-^)

バドCMの馬車や、馬の走り方、武豊の技術の高さや、ヨーロッパの馬と、日本の馬の違い等、「そうなんだぁ!」連発でした!

ハリーさんの、馬と生きる方ならではの「誇り」のお話しも、「ハリーさんらしいなぁ」と、一人喜んでしまいました(^-^)

私の世界も、「馬が好き♡犬が好き♡生きものが好き♡」から、気付けば、大きく広がりつつあり、嬉しいです(^-^)

これからも「馬トリビア」いえいえ、他の事も、どんどん教えて下さい(^o^)/
楽しみにしていま〜す( ^ω^ )
Posted by みみ at 2013年08月23日 18:21
みみさん、あなたは私より一回り以上お若いのだからまずは乗馬を体験してみてはいかがですか。東京は少ないけれど、千葉県にはたくさんクラブがあります。どこのクラブでも体験乗馬が用意されています。

乗馬クラブを経営するのは素人の想像を絶するご苦労があると思います。それと裏合わせで、楽しさや誇らしさがあるはずで、私はその前では沈黙するしかありません。

ハリーさんはその意味で特権階級に属する人です。世俗的な意味ではなく。
Posted by KS at 2013年08月23日 19:51
はい♡

調べてみます(^-^)

いざ、その時が来たら、アドバイスお願いしま〜す(^o^)/
Posted by みみ at 2013年08月23日 20:32
乗馬クラブが存続できるのも、お客様、馬主の方、広くは競馬ファンの方々がいらっしゃってこそ。
その意味では、皆で支えあっているのだと思ってます。

みみ様〜、乗馬クラブ選びのときはオーナーメッセージからどうぞ( ・∀・)つ
Posted by どろんこハリー at 2013年08月23日 21:08
オーナーの姿勢がそのクラブの骨格を作りますからね。

理想を言えば、飛行機で佐賀に飛び、「ホースランドひがしせふり」
に行く.......遠すぎるか!
Posted by KS at 2013年08月24日 03:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。