2012年01月17日

思い出がいっぱい



7才から18才まで 競泳の選手だった私…


まだスイミングクラブが 自分のプールを持たない時代だったので(昭和50年代です)、シーズンオフの学校プールを借りながら練習させてもらっていました。
照明は、先生の車のライトです。


今では考えられない汚れた水で、50センチ先もみえなかったなぁ。
当然、いろんな生物も泳いでたわけで…全身が【藻】で緑色になってましたよ。


リレーで負けたチームは、罰ゲームとして玉屋(佐賀市のデパート)の周りを水着のままマラソンしたりとか、今では捕まりそうな出来事ですよね(笑)


先日久しぶりに その仲間と恩師のもとを訪ねたんだけど、思い出話が尽きない尽きない〜


間違いなく本が書けるくらい面白いです!


70を過ぎた恩師の先生が言うには、昔はみんな心に余裕があったってこと。


今でいう常識からは外れていたけど、『まぁ、よかさい(いいさ)』ですんだって言ってました。


練習はハードだったけど、仲間がいたから楽しいことも沢山ありました。


いい経験だし、少々のことでは へこたれなくなりましたね。










馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・いぬ)の記事画像
春雷。
朝から雷雨だったので…
カミナリが鳴りませんように…
雨雨雨…そしてカミナリ
白い子のこと。
これぞ春。
同じカテゴリー(・いぬ)の記事
 春雷。 (2024-03-12 13:11)
 朝から雷雨だったので… (2023-09-17 09:40)
 カミナリが鳴りませんように… (2023-09-13 13:27)
 雨雨雨…そしてカミナリ (2023-07-07 11:17)
 白い子のこと。 (2022-12-24 17:13)
 これぞ春。 (2022-04-20 11:40)

Posted by どろんこハリー at 21:45 | ・いぬ