2010年03月23日

匠の技



新しい蹄鉄(ていてつ)に 打ちかえてもらいました^^


この装蹄(そうてい)という作業は、馬の命ともいえる脚元を守る大切なものの一つです。


装蹄師(そうていし)という免許を持った職人さんにやっていただきます。


古い蹄鉄を外したあと、目視で 伸びた蹄を削り落とし、赤く熱っした新しい蹄鉄を 叩きながら、個々の蹄の形に合わせていきます。


ぴったりの靴になったところで釘締めしていきます。


まさに匠の技。


カンカンと響く音と、立ち上る煙、蹄の焼ける匂い。


なかなかの風情がありますよ^^






馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・馬と人)の記事画像
進撃の巨人⭐︎調査兵団の特訓(笑)
乗馬日和でした。
3連休は乗馬三昧♪
暑中お見舞い申し上げます。
サウナな毎日
目指せ!ケンタウロス
同じカテゴリー(・馬と人)の記事
 進撃の巨人⭐︎調査兵団の特訓(笑) (2023-10-22 23:23)
 乗馬日和でした。 (2023-09-27 12:28)
 3連休は乗馬三昧♪ (2023-09-16 12:03)
 暑中お見舞い申し上げます。 (2022-08-04 11:26)
 サウナな毎日 (2022-07-06 18:46)
 目指せ!ケンタウロス (2022-05-09 11:09)

Posted by どろんこハリー at 22:08 | ・馬と人