2020年12月31日

初乗りは1月3日からです。

幸多き2021になりますように。
僕「福」がお祈りいたします。

初乗りは1月3日からです。





馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 20:07 | Comments(1) | ・うま | ☆お知らせ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます、、、と素直に言えない元日ですね。

民族や国家の盛衰に大きな影響を与えた疫病はたくさん知られていますが、しかしあくまで過去の歴史だと思っていたのは大きな間違いでした。現在進行形で経験するとはね。

感染症対策で大成功している台湾、ニュージーランドは共に女性がトップ。成功しているとは言えないまでもドイツのメルケル首相、自分の言葉で情熱を込めて語る演説を聞くと、何処かの国の老人(男子)と何たる違い。情け無く、悲しくなります。コロナは世界を変えただけではなく各国の指導者の愕然とする程の能力差を顕にしました。
そこで、我が信念すなわち、全ての権力を女性へ(笑、8割本気)が生きてきますね。

現状ではオリンピックどころではありませんし、格闘技などは今後どうなるのでしょう。そこに行くと乗馬は全く問題がないのでこれから普及するのではないか、と愚考します。

HLが地味に栄えますよう祈っております。福猫ちゃんに守られて。
Posted by ジュリ at 2021年01月01日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。