2020年06月02日

猫とたけのこ

猫とたけのこ

猫とたけのこ



たけのこの山

猫とたけのこ




馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
猫も溶けそう。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)
 猫も溶けそう。 (2022-07-01 16:10)

Posted by どろんこハリー at 22:52 | Comments(3) | ・ねこ | ☆お知らせ
この記事へのコメント
毎年一度は食べる竹の子ご飯、今年はまだです。長年の疑問=竹の子を食べるのは日本人だけだと聞いた事があるが、わざわざ調べるほどではないので真偽の程は未だに分からない。分からないけれど美味しいのは確か。

野良猫だったのにすっかり穏やかな表情になり、毛並みもきれいになった。
ブッチョさんHLで良かったね。

この前、久しぶりに乗馬に行きました。
最近レッスンが少なかったからか、いつもならいない馬場の入り口で猫が寝ていた。
危ないよ。
二か月半のブランクは感じなかったのですが途中でお尻が痛くなった。反動が大きい馬だったから先生が軽速歩でもいいですよ、と声をかけてくれたけれど、先生にそう言われると逆に無理してしまい、皮が剥けそうです(笑)。でも楽しかった。
Posted by ジュリ at 2020年06月03日 15:47
こんばんは〜(*^o^*)

う〜ん♡良いお顔(^з^)-☆

いやいやいや!
すごい数のタケノコ〜!(OvO)
というか、これはもう竹の子?( ^ω^ )

羨ましい〜♡
美味しいですよねぇ(//∇//)
今年はこちらのお店でも、大きなタケノコが例年より安価でたくさん出ていましたよ。
タケノコも私もホクホクでした(о´∀`о)

日本人しか食べないなんて、モッタイナ〜イ。
やはり和食最強なり(^з^)-☆

気がつけば初夏☆
平穏に楽しくいきたいですね〜( ^∀^)
Posted by みみ at 2020年06月03日 23:43
ウインドウズ ライブメールが何度も何度も何度も何度も何度もエラーになり・・・こんな時間に↘↘↘
拙者もやっとこさ復帰できましたでござる。
長~い休会中に運動不足のためか、変形性股関節炎が少~し進行してしまったらしく…ときどき軽い痛みを感じおりまするため、ややセーブしつつ乗っておりまする(笑´∀`)

細いタケノコ(もう小さい竹のようですが、やわらかくて食べられる竹の子)にも白黒ぶちの外猫ちゃんsにも会えましたでござる(*^_^*)
Posted by スーホーの白い馬 at 2020年06月10日 02:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。