2019年07月03日

今日は装蹄。

今朝は装蹄をやって頂いてます。

今日は装蹄。




降り続く雨。
大きな被害がなく過ごせますように。


今日は装蹄。









馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 10:20 | Comments(2) | ・うま | ☆お知らせ
この記事へのコメント
南九州の豪雨は大被害は出さずに去ったみたいなので良かった。北九州も然程降らなかったようですね。
豪雨真っ盛りの時、どうして避難しないのか聞かれたあるお年寄りが、ペットがいるからだよと答えていた・・・避難所はペット禁だから。
ペット可としているところも出てきたようですが、当たり前。遅すぎる。まさか犬猫を放置して逃げられないだろう(怒)。しかし馬だとちょっとね(笑)。

HLは高台にあるようだから水没する危険はないでしょうから、それならば避難所に指定されるかも(笑)。
Posted by ジュリ at 2019年07月04日 18:38
あの大きなお馬さんの脚を支えながら手入れする装蹄師さん。
どんな重量感なのでしょうね。
腰痛持ちの私には、あの中腰とあの体勢がいかに大変かと思ってしまいますよ(^◇^;)

装蹄師さんもすごいですが、大人しく施術を受けているお馬さんも偉い!
我が家のチビライオンにも見習って欲しいです( ̄∀ ̄)
Posted by みみ at 2019年07月05日 01:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。