2018年09月26日
死にざまをみせる。

最後の生きざま である臨終。
愛しいものとのお別れは悲しく淋しいものですが、生を全うした姿は感動的でもありました。
生きる者に死にざまをみせる役目を果たす。亡き父を思い出します。
一緒に看取った女性が『私もこんな風に死にたいです』と。
とても立派でしたよ。
前々日に熱発し、肺炎の診断を受け治療。
次の日の昼までフラフラしながらも昼飼いを済ませ、そして午後には必死に立ち上がろうとしますが、起き上がれなくなりました。
朦朧とする意識の中、横たわったまま脚だけが動きます。
一緒に見守った女性が『常歩(なみあし)の歩様』だと。本人は歩いているつもりだったのかな。
やがて脚の動きが一本づつ止まり、呼吸だけになりました。
そしてプツリと呼吸が止まり、日付が変わった午前3時に急性肺炎にて永眠いたしました。
8年ほど在籍していたので今いるメンバーのほとんどの方がお世話になったと思います。
最期まで可愛がっていただき、ありがとうございました。幸せな余生を過ごせたと思います。
Repicaに代わり、深く御礼申し上げます。
在りし日のひなたぼっこ。

この記事へのコメント
Repicaさん、お疲れ様でした(o^^o)
素敵な写真を見ながら、様子を思い浮かべながら読みました。
年と共に、こちらよりあちらの方に会いたい存在が増えてきますねぇ( ^ω^ )
死に様は生き様。
素敵な旅立ちに立ち会えば立ち会うほど、怖さなどなくなっていきますね(o^^o)
曲がりなりにも、正直に真っ当に生きねばと、力を貰います。
送る側と送られる側。
送る方の修行は、まだまだ必要な私。
思いは通ずると信じつつ、今日を大切にせねばと思う日々です(o^^o)
タグの「養老馬」にじーん。
ホースランドの日々は、間違いなく楽しく幸せだったでしょうね(*^ω^*)
素敵な写真を見ながら、様子を思い浮かべながら読みました。
年と共に、こちらよりあちらの方に会いたい存在が増えてきますねぇ( ^ω^ )
死に様は生き様。
素敵な旅立ちに立ち会えば立ち会うほど、怖さなどなくなっていきますね(o^^o)
曲がりなりにも、正直に真っ当に生きねばと、力を貰います。
送る側と送られる側。
送る方の修行は、まだまだ必要な私。
思いは通ずると信じつつ、今日を大切にせねばと思う日々です(o^^o)
タグの「養老馬」にじーん。
ホースランドの日々は、間違いなく楽しく幸せだったでしょうね(*^ω^*)
Posted by みみ at 2018年09月26日 22:37
3カ月くらい前にスーさまがレピカさんに乗って老々乗馬、、大汗をかいたとコメントしておられました。今年の異様な暑さが残された体力を奪ったのかも知れませんね。
ハリーさんと女性の会員さんに看取られて逝った様子を知り、幸せなお馬さんだったと思います。朝の3時という時間まで付き添ってくれた会員さんに感激しました。
ハリーさんと女性の会員さんに看取られて逝った様子を知り、幸せなお馬さんだったと思います。朝の3時という時間まで付き添ってくれた会員さんに感激しました。
Posted by ジュリ at 2018年09月27日 05:32
「10月復帰したら、レピカにのれるかなぁ?」
「大丈夫だと思いますよ♡♡♡」
・・・という会話を……
12日にハリーさんとしたのでした。
9月復帰のつもりでニンジンを買い込んでいたのですが、気力不足でスタート失敗し、ニンジンがダメになりそうだったので、HLに遊びに行ったのです。その翌日から愛知に母と姉の見舞いに行くようにしていました。
18日、マロのママさんからラインで「レピカが肺炎で亡くなった。」の連絡をもらいました。
ここ数年は『老老乗馬』コンビで、ほとんど”専用馬”のように乗せてもらっていました。
「大汗かいちゃった↘↘↘」ほどワガママされちゃうことも結構ありましたが、粘っていると……「しかたねぇなあ~走っちゃるか・・・」てな調子で歩度を上げてくれるレピカでした。
ニンジンみんなにやってるとき、当然のように「儂には余分にくれるじゃろ♡♡♡」と、最長老の権利?を主張してくる『俺様』でもありましたが、穏やかな走りで安心して乗せてもらっていました。
『老◯乗馬』続けるからね。
見ていてね(^^)/~~~
「大丈夫だと思いますよ♡♡♡」
・・・という会話を……
12日にハリーさんとしたのでした。
9月復帰のつもりでニンジンを買い込んでいたのですが、気力不足でスタート失敗し、ニンジンがダメになりそうだったので、HLに遊びに行ったのです。その翌日から愛知に母と姉の見舞いに行くようにしていました。
18日、マロのママさんからラインで「レピカが肺炎で亡くなった。」の連絡をもらいました。
ここ数年は『老老乗馬』コンビで、ほとんど”専用馬”のように乗せてもらっていました。
「大汗かいちゃった↘↘↘」ほどワガママされちゃうことも結構ありましたが、粘っていると……「しかたねぇなあ~走っちゃるか・・・」てな調子で歩度を上げてくれるレピカでした。
ニンジンみんなにやってるとき、当然のように「儂には余分にくれるじゃろ♡♡♡」と、最長老の権利?を主張してくる『俺様』でもありましたが、穏やかな走りで安心して乗せてもらっていました。
『老◯乗馬』続けるからね。
見ていてね(^^)/~~~
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年09月27日 23:01
何度も読み返し、見返ししちゃってます。
いまさらながらに思いますが………
ハリーさんの、タイトルの付け方・臨場感あふれる文章、すばらしいです。
いまさらながらに思いますが………
ハリーさんの、タイトルの付け方・臨場感あふれる文章、すばらしいです。
Posted by スーホーの白い馬 at 2018年09月29日 10:28
日本列島を縦断した台風24号は風が猛烈でしたね。うちの近くでも瞬間最大風速45m、夜中にマンションが揺れるほど。ちょうど大修繕のための足場が組まれたばかりだったので崩れてしまうのではと心配でした。足場は無事でしたが資材置き場の塀が吹き飛ばされていました。
バイクのみみさん、大丈夫でしたか?
重心が安定しているから大丈夫です、というお返事が聞こえてきますけれど、念のため(笑)。
HLは被害が出ませんでしたか?
バイクのみみさん、大丈夫でしたか?
重心が安定しているから大丈夫です、というお返事が聞こえてきますけれど、念のため(笑)。
HLは被害が出ませんでしたか?
Posted by ジュリ at 2018年10月01日 20:42
ジュリさん☆
わかってらっしゃる(^з^)-☆
はい、大丈夫でしたよ( ^ω^ )
でも、ボロ屋が大丈夫かとハラハラしました(^◇^;)
これまで、台風でもあまり危機感を感じた事ってなかったのですが、今回の風はすごかった。
いよいよ気象が変わってきたのだな、と実感しました。
もう災害は勘弁してもらいたいですね。
わかってらっしゃる(^з^)-☆
はい、大丈夫でしたよ( ^ω^ )
でも、ボロ屋が大丈夫かとハラハラしました(^◇^;)
これまで、台風でもあまり危機感を感じた事ってなかったのですが、今回の風はすごかった。
いよいよ気象が変わってきたのだな、と実感しました。
もう災害は勘弁してもらいたいですね。
Posted by みみ at 2018年10月02日 01:13