2017年02月04日
立春

寒いほうが好きな私ですが、立春と聞くとほっこりします。
冷たい空気で頬をぴりぴりさせて 春を待つわくわく感がいいのかな。
冬の柔らかい日射しが 福猫の毛を包むのを眺めながら
此処を訪れるすべてのものの幸せを願って。
冷たい空気で頬をぴりぴりさせて 春を待つわくわく感がいいのかな。
冬の柔らかい日射しが 福猫の毛を包むのを眺めながら
此処を訪れるすべてのものの幸せを願って。

この記事へのコメント
こんにちは〜(*^o^*)
「立春」ですねぇ( ^ω^ )
ポカポカ日和りのお日様浴びて、気持ち良さそうですねぇ(o^^o)
日に日に日も伸びて、気のせいか冷え込みも、同じ気温だとしても緩んできた様な。
気が早い?(笑)
でも、野性の(笑)、寒がりじゃない私の体感は、確かに春を感じています(^з^)-☆
仕事の合間、背中に浴びるお日様は、本当にぽっかぽか♡
お日様のパワーを実感しますねぇ(o^^o)
それぞれの季節の良さは わかりつつも、やはり、厳しい冬から優しい春への移り変わりは、ホッと一息、ウキウキしますね(^з^)-☆
季節と共にあるハリーさんからは、もうじき、小さなお友達や、ふくらんだ芽達の便りが聞こえて来そうかな?
のんびりお馬さんや、福々すやすや寝んねの福猫ちゃんに、微笑みとアクビを誘われましたよ〜( ^ω^ )
嬉しかった〜(^∇^)
「立春」ですねぇ( ^ω^ )
ポカポカ日和りのお日様浴びて、気持ち良さそうですねぇ(o^^o)
日に日に日も伸びて、気のせいか冷え込みも、同じ気温だとしても緩んできた様な。
気が早い?(笑)
でも、野性の(笑)、寒がりじゃない私の体感は、確かに春を感じています(^з^)-☆
仕事の合間、背中に浴びるお日様は、本当にぽっかぽか♡
お日様のパワーを実感しますねぇ(o^^o)
それぞれの季節の良さは わかりつつも、やはり、厳しい冬から優しい春への移り変わりは、ホッと一息、ウキウキしますね(^з^)-☆
季節と共にあるハリーさんからは、もうじき、小さなお友達や、ふくらんだ芽達の便りが聞こえて来そうかな?
のんびりお馬さんや、福々すやすや寝んねの福猫ちゃんに、微笑みとアクビを誘われましたよ〜( ^ω^ )
嬉しかった〜(^∇^)
Posted by みみ at 2017年02月04日 13:30
まだ寒いけれど日が長くなってきました。
この時期は受験シーズンなので”桜散る”ばかりだった若い頃を思い出してしまいます。
桜は一回も散らなかったというスーさま。憎たらしい(笑)。しかし同じ落ちるのでも馬に関しては私が圧倒的に優勢。10年でたったの2回しか落馬していない私に対し、何と停止している馬から落ちたとか(笑)。
ま、乗馬には落馬が付き物ではありますが、怪我せぬよう柔道の受け身の練習も悪くないのでお孫さんと一緒にどうぞ(笑)。
放牧中のお馬さんを見るとホッとします。
福ちゃん、ヒトで言うと中学生くらいですか?
可愛い。
この時期は受験シーズンなので”桜散る”ばかりだった若い頃を思い出してしまいます。
桜は一回も散らなかったというスーさま。憎たらしい(笑)。しかし同じ落ちるのでも馬に関しては私が圧倒的に優勢。10年でたったの2回しか落馬していない私に対し、何と停止している馬から落ちたとか(笑)。
ま、乗馬には落馬が付き物ではありますが、怪我せぬよう柔道の受け身の練習も悪くないのでお孫さんと一緒にどうぞ(笑)。
放牧中のお馬さんを見るとホッとします。
福ちゃん、ヒトで言うと中学生くらいですか?
可愛い。
Posted by ジュリ at 2017年02月04日 17:59
ご無沙汰して申し訳ありません(^-^ゞ
これは福猫のウリちゃんです。美女になったでしょう。避妊去勢をしたせいか、ふっくらなってきました。可愛くて仕方がありません。甘やかし放題です(笑)
まだまだ冬枯れた景色ですが、よく見ると新芽をちゃんとつけてスタンバイしているようですよ。
桜が咲くのが楽しみです。
これは福猫のウリちゃんです。美女になったでしょう。避妊去勢をしたせいか、ふっくらなってきました。可愛くて仕方がありません。甘やかし放題です(笑)
まだまだ冬枯れた景色ですが、よく見ると新芽をちゃんとつけてスタンバイしているようですよ。
桜が咲くのが楽しみです。
Posted by どろんこハリー at 2017年02月04日 20:31
いやー、お久しぶりでーす。
桜は一回も散りませんでしたが・・・
一校しか受けさせてもらえなかったのですから、散ってたらその後の人生、全く変わっていたかもでござるよ↘↘↘(苦笑)
私に言わせれば、何校も受けられるヒトが羨ましかったでござるよ(笑)
落馬に関しては、反論できませぬ。
まぁ、敢えて言えば、よく大怪我にならなかったものだと・・・
受け身は知りませぬが、できてたのかしら??(笑)
どうでしょう?ハリー先生(*_*)?
ところで、2月復帰!めざして、ウォーキング・水中歩き等に励み、少しずつ「良い感じ(^_^)v」と思っていたのでありまするが、何と!、20年ぶりくらいに、インフルエンザ罹患してしまい↘↘↘
熱は下がりましたが、まだしばらく外出禁止でござりまする~~(涙)
とほほ(T_T)
もうしばらく、ゆっくりしなさい!ということかしらん・・・(*_*)
桜は一回も散りませんでしたが・・・
一校しか受けさせてもらえなかったのですから、散ってたらその後の人生、全く変わっていたかもでござるよ↘↘↘(苦笑)
私に言わせれば、何校も受けられるヒトが羨ましかったでござるよ(笑)
落馬に関しては、反論できませぬ。
まぁ、敢えて言えば、よく大怪我にならなかったものだと・・・
受け身は知りませぬが、できてたのかしら??(笑)
どうでしょう?ハリー先生(*_*)?
ところで、2月復帰!めざして、ウォーキング・水中歩き等に励み、少しずつ「良い感じ(^_^)v」と思っていたのでありまするが、何と!、20年ぶりくらいに、インフルエンザ罹患してしまい↘↘↘
熱は下がりましたが、まだしばらく外出禁止でござりまする~~(涙)
とほほ(T_T)
もうしばらく、ゆっくりしなさい!ということかしらん・・・(*_*)
Posted by スーホーの白い馬 at 2017年02月06日 16:47
あれあれ、スーさま、いけませんね。
孫守り疲れがでたのでしょうか。でも入院先からではなさそうだから良かった。
この前、インストラクターの先生がこんなことを言っておられました。
動きの悪い馬のことを、皆さんはよく「重い」と言うけれど、違います。騎座や手綱さばき、脚の指示が良くないから動かないのであって馬のせいにしてはいけません。馬は敏感な生き物です。敏捷に動かなければ生き残れなかったのですから、「重い」馬などそもそもいません。
成る程。
言われてみるとその通りですね。同じ馬でもインストラクターの先生方が乗ると全然動きが違いますから。
10年も乗っていて今更恥ずかしいのですが、座骨で座っていないことに気が付きました。鐙を外して両脚を上げて座骨の位置を確認すると、2~3センチずれていたのです。
矯正します。姿勢も変わってきます。お馬さんごめんなさい。
2週間空けて乗ると大腿やふくらはぎがだるくなります。歩いたり走ったり自転車で使う筋肉とはちょっと違うみたい。ですから、急がば回れで他の運動で準備するより、回らないでいきなり乗るほうがいいかも知れません。
スーさま、お大事に。
孫守り疲れがでたのでしょうか。でも入院先からではなさそうだから良かった。
この前、インストラクターの先生がこんなことを言っておられました。
動きの悪い馬のことを、皆さんはよく「重い」と言うけれど、違います。騎座や手綱さばき、脚の指示が良くないから動かないのであって馬のせいにしてはいけません。馬は敏感な生き物です。敏捷に動かなければ生き残れなかったのですから、「重い」馬などそもそもいません。
成る程。
言われてみるとその通りですね。同じ馬でもインストラクターの先生方が乗ると全然動きが違いますから。
10年も乗っていて今更恥ずかしいのですが、座骨で座っていないことに気が付きました。鐙を外して両脚を上げて座骨の位置を確認すると、2~3センチずれていたのです。
矯正します。姿勢も変わってきます。お馬さんごめんなさい。
2週間空けて乗ると大腿やふくらはぎがだるくなります。歩いたり走ったり自転車で使う筋肉とはちょっと違うみたい。ですから、急がば回れで他の運動で準備するより、回らないでいきなり乗るほうがいいかも知れません。
スーさま、お大事に。
Posted by ジュリ at 2017年02月06日 21:17