2016年04月04日

第41回佐賀県馬術場開設記念馬術大会

平成28年3月12日〜13日 佐賀県総合運動場馬術場にて、佐賀県馬術場開設記念馬術大会が行われました。







先ずは 馬場馬術競技。

■JEF馬場馬術競技A3課目
○第2位 空閑敦子(高校2年)&アンパイア号

正装の選手も おめかしお馬さんも素敵!おめでとうございます。







続いて…障害飛越競技。

中学生になった"失敗成功くん"乗馬歴は四年目に入りました。格好いいね。







こんなに立派に成長しました。1メートルの競技を動画でご覧ください。







チームひがしせふり応援団☆





馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・馬術競技会)の記事画像
SAGA2024を振り返って
SAGA2024⭐︎5位入賞しました。
SAGA2024 現地入りしました。
SAGA2024リハーサル大会&もうすぐ梅雨入り
憧れの燕尾服。
初出場♪
同じカテゴリー(・馬術競技会)の記事
 SAGA2024を振り返って (2024-11-15 17:09)
 SAGA2024⭐︎5位入賞しました。 (2024-10-11 13:57)
 SAGA2024 現地入りしました。 (2024-10-07 18:57)
 SAGA2024リハーサル大会&もうすぐ梅雨入り (2024-06-09 15:12)
 憧れの燕尾服。 (2023-10-16 23:36)
 初出場♪ (2023-10-12 09:42)

Posted by どろんこハリー at 20:18 | Comments(5) | ・馬術競技会 | ☆お知らせ
この記事へのコメント
こんばんは〜(^∇^)

すごい!
動画だと迫力がすごい!
そばで見たらもっとなんでしょうね(OvO)

応援団の楽しそうな事(o^^o)
羨ましいなぁ(^з^)-☆

出ても良し、応援しても良し(^з^)-☆
色んなワクワクがいっぱいな競技会なんですね〜(*^o^*)

失敗成功くん☆お見事!
かっこいいね〜(^з^)-☆
Posted by みみ at 2016年04月05日 01:35
みみさん、応援団での参加だと楽しいばかりです(^^ゞ
来年は出るぞ〜
Posted by どろんこハリー at 2016年04月05日 22:24
おおっ!楽しみ〜(OvO)♡
その時は是非とも動画プリーズ(^з^)-☆
約束♪約束♪
指切りげんまん♪(^з^)-☆
Posted by みみ at 2016年04月06日 00:31
動画、いいですね~!
お馬さんは、やはり走ってなくっちゃ♥ですね。 ホントかっこいいです。

まだ入会して間もない頃、一回だけ佐賀県馬術場に応援に行きました。
あの頃は、仕事してましたけど、休日は『完全フリー♪』でした。懐かしい~。

失敗成功くん、もう中学3年生だそうですね。と…き…ど…き会員(笑)のスーは、マロのママさんに教えてもらって、ビックリポン!でした。

お子達って、上達もだけど、そもそも時間の流れが違うからでしょうけど、黄昏れて行きつつある者から見ると・・・ほんとうにアッという間に『ヒトなって』しまいますね~。

〔注〕「人なる」とは、スーの出身地辺りの方言で、『大きくなる、成長する』の意味です。
ちょっと、面白い・意味深な言葉でしょう。 なまって、「しとなる」と、スーは言ってました。

30年+α分、しっかりと『人なった』ハリーさんの来年の雄姿をを楽しみにしてま~す♥ (*^_^*)

ところで、馬術競技の『採点法』を、簡単に(ムリかしら?)教えてくださいませ、ハリーさん♥♥♥ 
Posted by スーホーの白い馬 at 2016年04月06日 20:29
一番観戦する機会が多いと思われる"標準障害飛越競技"のルールを簡単に。服装や鞭の長さなど細々と規則があるのですがそれは置いといて。

決められたコースを、ミスがなく早くゴールを切った人が上位になります。

ここでいうミスとは、障害物の落下(バーを落とす)、拒止(止まる)、巻き乗り(走行中、描いた円に接点がある状態)後退などの反抗、これらは減点4。
大体10個程度の障害物があるので加算されていきます。


規定時間を越えてゴールした場合、4秒につき減点1。


他には…落馬、人馬転、二回の反抗、スタート合図前の走行、障害間45秒を過ぎると"失権"となり、走行を止めて退場しなければならないルールがあります。


バーを落としたり止まったりしてはダメなどルールが解りやすいので、観戦していて楽しめる競技だと思われます。
Posted by どろんこハリー at 2016年04月06日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。