2015年06月27日
九州馬術大会へ出発しました。

6月27日(土)28日(日)に福岡県馬術場で開催される、第51回九州馬術大会へ出発しました。
予定通り4:30集合、5:30出発。

今回はジュニアチームのみ参加です。
馬場馬術チーム3名。障害飛越チーム1名。馬くん3頭で出陣。

最近では乗馬服もカラフルになりました。
男子は馬と一緒に荷台に乗っています。楽しそう♪

お留守番の馬くんたち。
「ご飯はまだですか〜」
この記事へのコメント
こんにちは。通りすがりに来ました。
朝早い集合なんですね!!!
起きる時間を逆算して考えると…。
皆さん、しっかりしてるんですね……(;´д`ノ)ノ
出場選手の皆さんが怪我することなく、
良い結果が出ますように…。
私は乗り物酔いが酷い人間なのですが、
大好きなお馬さんと一緒なら酔わないかな……??
犬でも乗り物酔いする子がいるそうですが、
お馬さんでも乗り物酔いしちゃう子がいるのでしょうか??
朝早い集合なんですね!!!
起きる時間を逆算して考えると…。
皆さん、しっかりしてるんですね……(;´д`ノ)ノ
出場選手の皆さんが怪我することなく、
良い結果が出ますように…。
私は乗り物酔いが酷い人間なのですが、
大好きなお馬さんと一緒なら酔わないかな……??
犬でも乗り物酔いする子がいるそうですが、
お馬さんでも乗り物酔いしちゃう子がいるのでしょうか??
Posted by 通りすがりの大学生 at 2015年06月27日 15:33
『◯◯大会』というものとは、全く無縁の数十年をボケラ~と生きてきてしまったので・・・(*_*)
その”競技開始”の瞬間の緊張感を想像するだけで、ドキドキしてしまう小心者のおばはんです。
見学と応援はしたいけど、
残念! 明日は太宰府でボランティア&柳川で学習という、ハードな日です。
みなさん、日頃の練習の成果が100%発揮できますように、エールを送ります。
ジュリさま。
「2010,12,12」と、はっきり分かるのは、記憶力が良いからではありませぬ。
全く記憶にない!写真が2枚(驚!)携帯のマイピクチャに入っていて、その日付が「2010.12.12」なので、落馬したのがその日だと分かるということです。
つまり、
この落馬については、私は全く記憶が無いのですよ。
それどころか、ホースランドに着いて車から降りた10時頃から、病院らしいところで看護師さんらしい人から何やら尋ねられた17時~18時ぐらいまで、約7~8時間の記憶が全くありません。
まさに『気が付いたら病院』だったのでありまする(?_?)
検査の結果、脳には何の異常も無く、院長曰く
「脳の機能については、我々専門医でも分かっていないことのほうが多いのですから、今回のできごとは、脳には起こり得ることだと思っておいてください。忘れていることを無理に思い出そうとかしないでいいですよ。」
で、1日入院して検査検査で終わり、無事退院したのですが・・・、
何が怖いかって、
その記憶の無い間に、
馬に乗って、落馬して、
「大丈夫、大丈夫」と言って、また乗って、普通に後仕舞いをしたり、騎乗料を払ったり、セーフティ-ベストのボンベを替えてもらったりした後、いつものように自分で運転して家に帰ってきたのですよ。
ハリーさんの話では、全然おかしくなかったそうなのです。
家に帰ってから、ちょっとポケ~としているようなので、
娘が「おかあさん、今日落馬したの?」と聞いたら、「ん、さぁ~」とか、ぼけら~とした受け答えしかしなくて、おかしい!!!
というので、近くのわりと評判の良い脳神経外科にあわてて連れて行かれたということでした。
『正反撞』の件は、確か、ジュリさまが、何かのパレードで騎馬警官がピョコピョコして見苦しいから正反撞でスマートに乗れよ!とかいう話題を提供されたときのハリーさんのお応えから盛り上がった(盛り下がった?)話題でした。
思い出してくだされっ(笑)
ああ、長かった。
また消えるかも・・・
その”競技開始”の瞬間の緊張感を想像するだけで、ドキドキしてしまう小心者のおばはんです。
見学と応援はしたいけど、
残念! 明日は太宰府でボランティア&柳川で学習という、ハードな日です。
みなさん、日頃の練習の成果が100%発揮できますように、エールを送ります。
ジュリさま。
「2010,12,12」と、はっきり分かるのは、記憶力が良いからではありませぬ。
全く記憶にない!写真が2枚(驚!)携帯のマイピクチャに入っていて、その日付が「2010.12.12」なので、落馬したのがその日だと分かるということです。
つまり、
この落馬については、私は全く記憶が無いのですよ。
それどころか、ホースランドに着いて車から降りた10時頃から、病院らしいところで看護師さんらしい人から何やら尋ねられた17時~18時ぐらいまで、約7~8時間の記憶が全くありません。
まさに『気が付いたら病院』だったのでありまする(?_?)
検査の結果、脳には何の異常も無く、院長曰く
「脳の機能については、我々専門医でも分かっていないことのほうが多いのですから、今回のできごとは、脳には起こり得ることだと思っておいてください。忘れていることを無理に思い出そうとかしないでいいですよ。」
で、1日入院して検査検査で終わり、無事退院したのですが・・・、
何が怖いかって、
その記憶の無い間に、
馬に乗って、落馬して、
「大丈夫、大丈夫」と言って、また乗って、普通に後仕舞いをしたり、騎乗料を払ったり、セーフティ-ベストのボンベを替えてもらったりした後、いつものように自分で運転して家に帰ってきたのですよ。
ハリーさんの話では、全然おかしくなかったそうなのです。
家に帰ってから、ちょっとポケ~としているようなので、
娘が「おかあさん、今日落馬したの?」と聞いたら、「ん、さぁ~」とか、ぼけら~とした受け答えしかしなくて、おかしい!!!
というので、近くのわりと評判の良い脳神経外科にあわてて連れて行かれたということでした。
『正反撞』の件は、確か、ジュリさまが、何かのパレードで騎馬警官がピョコピョコして見苦しいから正反撞でスマートに乗れよ!とかいう話題を提供されたときのハリーさんのお応えから盛り上がった(盛り下がった?)話題でした。
思い出してくだされっ(笑)
ああ、長かった。
また消えるかも・・・
Posted by スーホーの白い馬 at 2015年06月27日 23:39
記憶が無くなったから記録が残っている。
かなりきわどい体験だったのでしたね。そういえばコメントに書いておられましたね、忘れてしまい失礼しました。一過性健忘は落馬で頭を打ったからではないかと思いましたが、その後は問題ないようでスーさまと「老老通信」が出来ること、嬉しいです。
私はあら還で始めたので本来競技会など出る身分ではありませぬが何回か体験させていただきました。最後に出た競技会はA2ですが、堂々のビリ(笑)。人と競争する年を過ぎて久しいのに、かなりめげました(笑)。こういう記憶は消去したいのですが消えませんね(笑)。
競技会に出場する選手の方々とお馬さんたち、怪我なく無事に終わりますように。
かなりきわどい体験だったのでしたね。そういえばコメントに書いておられましたね、忘れてしまい失礼しました。一過性健忘は落馬で頭を打ったからではないかと思いましたが、その後は問題ないようでスーさまと「老老通信」が出来ること、嬉しいです。
私はあら還で始めたので本来競技会など出る身分ではありませぬが何回か体験させていただきました。最後に出た競技会はA2ですが、堂々のビリ(笑)。人と競争する年を過ぎて久しいのに、かなりめげました(笑)。こういう記憶は消去したいのですが消えませんね(笑)。
競技会に出場する選手の方々とお馬さんたち、怪我なく無事に終わりますように。
Posted by ジュリ at 2015年06月28日 08:09
皆さん、応援ありがとうございます♪
もう結果は出ていますので、お待ちくださいね(^-^)
馬くんも車酔いはあると思うのですが、口から吐けない動物なので目立った症状はありません。
輸送熱といって風邪のような症状が出ることがあるので、到着したら熱を計り休養させるという処置をとるのが一般的です。
荷台の中の狭い枠に閉じ込められてバランスを取るのは疲れるでしょうね。
みみさん、元気にお過ごしでしょうか?(*^_^*)
もう結果は出ていますので、お待ちくださいね(^-^)
馬くんも車酔いはあると思うのですが、口から吐けない動物なので目立った症状はありません。
輸送熱といって風邪のような症状が出ることがあるので、到着したら熱を計り休養させるという処置をとるのが一般的です。
荷台の中の狭い枠に閉じ込められてバランスを取るのは疲れるでしょうね。
みみさん、元気にお過ごしでしょうか?(*^_^*)
Posted by どろんこハリー at 2015年06月29日 14:10