2015年05月25日
見つけた、見つけた

木苺の実。
馬場のまわりに 鈴なりです。
プチプチしていて 案外美味しい。

ところで クーちゃん。
君は何でそんなに 威張っているのかな?
りんたろうには 強気のクー。
馬場のまわりに 鈴なりです。
プチプチしていて 案外美味しい。

ところで クーちゃん。
君は何でそんなに 威張っているのかな?
りんたろうには 強気のクー。

Posted by どろんこハリー at 09:57 | Comments(7) | ・うま
この記事へのコメント
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
木苺(OvO)♡
食べた事ありません。
可愛い実ですね〜(*^o^*)
これ、もしかしてジャムやフレーバーティーになったりしていますか?
だとしたら、私、大好きです(^з^)-☆
変な話しですね(^◇^;)
実物を見た事無いので、半信半疑で(笑)
クーちゃんたら(笑)
りんたろうくんには先輩風なんですね( ^ω^ )
お兄さんかな?
二人並んでいる雰囲気は、何ともぴったり(^з^)-☆
家族感ありありです( ^ω^ )
今日の夕焼けは、とっても綺麗でした。
思わす脇見運転(OvO)
噴火や地震や、天地が騒いでいますが、どうぞ鎮まってくれます様に。
こんな綺麗な空の下は笑顔じゃなきゃ(^з^)-☆
毎日、空高々と縄張りを主張する鳥がいます。
仕事の最中、とても元気を貰います。
威風堂々とした通る声。
種を超えて惚れちゃいます(^з^)-☆
木苺(OvO)♡
食べた事ありません。
可愛い実ですね〜(*^o^*)
これ、もしかしてジャムやフレーバーティーになったりしていますか?
だとしたら、私、大好きです(^з^)-☆
変な話しですね(^◇^;)
実物を見た事無いので、半信半疑で(笑)
クーちゃんたら(笑)
りんたろうくんには先輩風なんですね( ^ω^ )
お兄さんかな?
二人並んでいる雰囲気は、何ともぴったり(^з^)-☆
家族感ありありです( ^ω^ )
今日の夕焼けは、とっても綺麗でした。
思わす脇見運転(OvO)
噴火や地震や、天地が騒いでいますが、どうぞ鎮まってくれます様に。
こんな綺麗な空の下は笑顔じゃなきゃ(^з^)-☆
毎日、空高々と縄張りを主張する鳥がいます。
仕事の最中、とても元気を貰います。
威風堂々とした通る声。
種を超えて惚れちゃいます(^з^)-☆
Posted by みみ at 2015年05月25日 20:51
みみさん、そうです。××ベリーなんかと同系の果実ですよ。馬くんも好きです。
意外なところでは、馬にバナナ(笑)食感が嫌いな馬もいるようですが、人参、林檎と並ぶオヤツです。
今日は関東方面は地震のニュースが流れていましたね。ご無事で何よりです。心配なのはポテトくんですね。
ホースランドで一番存在を示すのは野鳥。姿は見えずとも色んな種類のさえずりが♪
スーさまが、コジュケイの話をされたのでネットで検索。鳴き声を聞いて「あー。これ此所にもいるよね」「ちょっと来い、ちょっと来い、って鳴き声」と盛り上がりました。
ウグイスの鳴き声を最大音量にして流すと…野生のウグイスからお返事が!!
ウグイスの声はよく通りますね。
意外なところでは、馬にバナナ(笑)食感が嫌いな馬もいるようですが、人参、林檎と並ぶオヤツです。
今日は関東方面は地震のニュースが流れていましたね。ご無事で何よりです。心配なのはポテトくんですね。
ホースランドで一番存在を示すのは野鳥。姿は見えずとも色んな種類のさえずりが♪
スーさまが、コジュケイの話をされたのでネットで検索。鳴き声を聞いて「あー。これ此所にもいるよね」「ちょっと来い、ちょっと来い、って鳴き声」と盛り上がりました。
ウグイスの鳴き声を最大音量にして流すと…野生のウグイスからお返事が!!
ウグイスの声はよく通りますね。
Posted by どろんこハリー at 2015年05月25日 22:24
うわぁ〜(≧∇≦)羨ましい♡
私、「日本百鳴鳥」というDVDを持っている位、野鳥も大好きです(o^^o)
随分と前になりますが…。
旅先の早朝、旅慣れない為にひとり起き出した私。
散歩に出掛けると、爽やかな朝の光と風の中、たくさんの野鳥のさえずりが降って来る。
本当に、あの気持ち良さ、幸福感は忘れません(*^o^*)
ハリーさんの世界。
本当に素敵ですね〜(*^o^*)
私、「日本百鳴鳥」というDVDを持っている位、野鳥も大好きです(o^^o)
随分と前になりますが…。
旅先の早朝、旅慣れない為にひとり起き出した私。
散歩に出掛けると、爽やかな朝の光と風の中、たくさんの野鳥のさえずりが降って来る。
本当に、あの気持ち良さ、幸福感は忘れません(*^o^*)
ハリーさんの世界。
本当に素敵ですね〜(*^o^*)
Posted by みみ at 2015年05月25日 22:35
小鳥さんたちって木の上に居るイメージがありませんか?
夕暮れ時に田んぼの横を通ると麦畑の中から大合唱が聞こえてくるんですよ!
雀なのかな?
早朝も草むらの中や田んぼの中から飛び出してくる小鳥たち。
人間と住みわけているのですね。
田舎では人よりも自然の生き物の方が圧倒的に多いことを実感します。
あー。みみさんが羨ましがりますね(笑)
夕暮れ時に田んぼの横を通ると麦畑の中から大合唱が聞こえてくるんですよ!
雀なのかな?
早朝も草むらの中や田んぼの中から飛び出してくる小鳥たち。
人間と住みわけているのですね。
田舎では人よりも自然の生き物の方が圧倒的に多いことを実感します。
あー。みみさんが羨ましがりますね(笑)
Posted by どろんこハリー at 2015年05月25日 22:45
本当に羨ましくて、うらめしや〜(OvO)
何回も出ちゃった(笑)
それ、クチバシ黄色くないですか?
ムクドリ!
私のお散歩コースの芝生にも雀とムクドリ、ついばんでますよ(*^o^*)
近くに海洋大学があるのですが、そこには大きな木がうっそうと茂っています。
そこが、ムクドリの寝ぐら。
夕方の帰巣時は、大群で大にぎわい(o^^o)
ムクドリって、あんな黄色いクチバシで目立つかと思いきや、芝生に紛れちゃうんですよね。
自然のマジックってすごい(^з^)-☆
シマエナガという野鳥がいます。
と〜っても可愛いんですよ(*^o^*)
興味があれば、ググッてみて下さい♪
何回も出ちゃった(笑)
それ、クチバシ黄色くないですか?
ムクドリ!
私のお散歩コースの芝生にも雀とムクドリ、ついばんでますよ(*^o^*)
近くに海洋大学があるのですが、そこには大きな木がうっそうと茂っています。
そこが、ムクドリの寝ぐら。
夕方の帰巣時は、大群で大にぎわい(o^^o)
ムクドリって、あんな黄色いクチバシで目立つかと思いきや、芝生に紛れちゃうんですよね。
自然のマジックってすごい(^з^)-☆
シマエナガという野鳥がいます。
と〜っても可愛いんですよ(*^o^*)
興味があれば、ググッてみて下さい♪
Posted by みみ at 2015年05月25日 23:18
またまたお久でーす(>_<)
みみさん♥
「シマエナガ」検索しました。
可愛いですね~~!
北海道にしかいないとは…残念!!!
ウチは、亡くなったじいちゃんが植木屋さんだったので、結構大きい木があるのですが、下草刈りが行き届かなくて、すっかり蔓性の植物によるジャングルと化しておりまする。
その結果、野鳥も結構訪れたり、なかには住んだりしているようでありまする。
秋から冬には、エサが無くなってくると、ムクドリとかヒヨドリとかが集団で訪れますよ。
木苺も、どっさり生えてます(*^_^*)
馬くんたちの好物とは・・・
とんだ「灯台下暗し」でござった。
ちょっくら採集していきませう♡♡♡
結構大きいのが生ってますし、タダですし。
ジュリさまっ、
ハリーさんチのホースランド、
奥の方から5区画の馬房は、2Lなんですのよ。
中央通路に面した普通の馬房の奥に、ジュリさまの表現を借りて言えば『夏向き馬房』がくっついているのです。
普通の馬房には、たっぷりのおが屑がいつも乾いた状態で、ふわふわ。
西側の風通しの良いお部屋は砂敷きです。
ほんとにお馬の健康を大切にしてらっしゃることが良く分かります。
ところで、
やっと少し駆歩可能になりました。
今日は、まだ乗るのが三回目のゴルくんだったので、うまくいかず、もう、諦めて、速歩を長~くしましたけど。。。
みみさん♥
「シマエナガ」検索しました。
可愛いですね~~!
北海道にしかいないとは…残念!!!
ウチは、亡くなったじいちゃんが植木屋さんだったので、結構大きい木があるのですが、下草刈りが行き届かなくて、すっかり蔓性の植物によるジャングルと化しておりまする。
その結果、野鳥も結構訪れたり、なかには住んだりしているようでありまする。
秋から冬には、エサが無くなってくると、ムクドリとかヒヨドリとかが集団で訪れますよ。
木苺も、どっさり生えてます(*^_^*)
馬くんたちの好物とは・・・
とんだ「灯台下暗し」でござった。
ちょっくら採集していきませう♡♡♡
結構大きいのが生ってますし、タダですし。
ジュリさまっ、
ハリーさんチのホースランド、
奥の方から5区画の馬房は、2Lなんですのよ。
中央通路に面した普通の馬房の奥に、ジュリさまの表現を借りて言えば『夏向き馬房』がくっついているのです。
普通の馬房には、たっぷりのおが屑がいつも乾いた状態で、ふわふわ。
西側の風通しの良いお部屋は砂敷きです。
ほんとにお馬の健康を大切にしてらっしゃることが良く分かります。
ところで、
やっと少し駆歩可能になりました。
今日は、まだ乗るのが三回目のゴルくんだったので、うまくいかず、もう、諦めて、速歩を長~くしましたけど。。。
Posted by スーホーの白い馬 at 2015年05月27日 22:30
ワンルームではなくツールームですか!
そんな贅沢な馬房見たことありません。
素晴らしい。
スーさまの駈歩はてっきりお孫さんとの駈歩だとばかり思っておりました。失礼いたしました(笑)。最近落馬が多いです。怪我されませんように。
外乗に行ってきました。長野県。八重桜も終わる頃で新緑が見事でした。今回は駈歩をたっぷりさせてもらいましたが、お尻が痛くなるのでツーポイントで乗りました。それでも一日五時間乗ると痛い。皮は剥けなかったけれど(笑)。
付き合ってくれたのは17歳のお馬さん。ヒトに換算すれば私と同じか年上。老老介護ならぬ老老乗馬。お疲れさま。ありがとう。
そんな贅沢な馬房見たことありません。
素晴らしい。
スーさまの駈歩はてっきりお孫さんとの駈歩だとばかり思っておりました。失礼いたしました(笑)。最近落馬が多いです。怪我されませんように。
外乗に行ってきました。長野県。八重桜も終わる頃で新緑が見事でした。今回は駈歩をたっぷりさせてもらいましたが、お尻が痛くなるのでツーポイントで乗りました。それでも一日五時間乗ると痛い。皮は剥けなかったけれど(笑)。
付き合ってくれたのは17歳のお馬さん。ヒトに換算すれば私と同じか年上。老老介護ならぬ老老乗馬。お疲れさま。ありがとう。
Posted by ジュリ at 2015年05月28日 08:09