2014年11月20日

再生





図太いようで繊細な触手が 風になびいて

小さく柔らかい温もりに触れる

隙間を埋めるように抱きしめると

こごえた指先がピンク色に染まっていく













馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
猫も溶けそう。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)
 猫も溶けそう。 (2022-07-01 16:10)

Posted by どろんこハリー at 00:25 | Comments(5) | ・ねこ
この記事へのコメント
こんばんは〜o(^▽^)o

はぁ〜♡なんて綺麗な横顔(o^^o)
クレオパトラみたい♡
貴方はだぁれ?何を想う?
詩的な言葉と、窓外の景色に相舞って、幻想の世界に引き込まれそうになります(o^^o)
やはり、猫は神秘的な生き物ですね♡

うって変わって、ほかほかドームで寛ぐ姿はなんて可愛らしい(*^o^*)
七色仮面(笑)
そりゃあ、ハートを持ってかれますって(^з^)-☆

えっ!? 11ヶ月後?!
もしかしたら、もしかして?!(OvO)
わぁ♡ワクワクします(*^o^*)
そうなったら良いですね〜(^∇^)
Posted by みみ at 2014年11月20日 01:03
網膜には何が写っているのだろう。じっと見つめる横顔はヒトと変わらない。
この子はアイちゃんですか?

二枚目の子はいたずらっぽい顔。ジャイアンさまですかね?

よく似ているから分からない。宝くじみたいにいつも外れる(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年11月20日 19:38
お疲れ様でした〜(*^o^*)

ムツゴロウ王国。
今も、北海道から、犬や馬、猫や熊(!)、日々の暮らし等を伝えてくれています。
今日の記事は、しんみり、そしてじ〜んと胸に沁みるお話でした。

先日、母屋のコリー犬、ペーロラちゃんが、天寿を全うして静かに亡くなりました。
母屋にはもう一頭、バーニーズマウンテンドッグの若犬ルナちゃんが居ます。
ペーロラとはずっと一緒でした。

ペーロラちゃんが亡くなって数日、ルナちゃんが急に食欲を失い、横になって動こうともしなくなり、排泄で散歩に出しても脚を引きずる様な
…。
あまりの急変に、このまま後を追ってしまうのではと、慌てて、東京で活動するムツさんに連絡したそうです。

ムツさんは
「ペーロラを亡くしたショックの為だから、もう少しすれば大丈夫。様子をみてあげて」 と。

かくして、そのお話しの通り、一週間程すると、少しずつ食事も取る様になり、甘える様になり、ここにきてようやく本来のルナちゃんに戻ってきたそうです。

今では、散歩に出ると、必ずペーロラちゃんを参るとの事。
私はいじらしくて涙が溢れました。

大切な家族。
愛する家族。
失う悲しみは皆同じですね。
とはいえ、こんな風に悲しませない為に、改めて「元気でいなきゃ」と肝に命じつつ、膝で眠るポテトを眺めた私です。

まっすぐな命。
愛してやみませんね(o^^o)
余談でした。
Posted by みみ at 2014年11月20日 21:18
こんばんは(^o^)
横顔はおチビ姫様ですよ。いい表情でしょう。
この子には愛情の押し売り攻撃をしてしまいます。
2枚目は誰だろう?
よく似ているから不明(笑)


バーニーズ・マウンテンドッグ。
懐かしい。。。東脊振に越してきてから飼っていました。
名前はそのまんま、バーニー(笑)♂
その頃の先住犬が、2年前に他界した柴犬系雑種の"はなちゃん"と、ゴールデン・レトリバーの"キング"

一番大きかったけれど温厚で健気な子でした。
台風の日に部屋にあげようとしたら動かない。なんと、腰を抜かしていました(笑)
お散歩のときも、片時も側を離れない律儀な犬でした。人の足を踏んでも気が付かないようなおおらかさもあり、怒った姿を見たことがなかったです。

はなちゃんはバーニーを子分のように連れてまわり、キングを仲間はずれにしていました(笑)

12年前の7月4日。
乗馬クラブを作り始めたころです。6月に5頭の馬がやってきましたがまだオープンはしていませんでした。
その日の夕方、整地のため走っていたトラクターに律儀なバーニーはついて走っていました。
様子がおかしいなと思い獣医さんに電話で尋ねると明日の朝まで様子を見ましょうとのこと。
夜遅かったこともあり、馬小屋に3匹置いたまま帰宅しました。

次の日の朝。
バーニーは死んでいました。馬小屋の通路で入り口の方を向いたまま。
まだ温かかったです。

掛かり付けの獣医さんに聞くと、多分胃捻転だろうとのこと。
大きな犬に多いそうです。

私は今でもこの子には懺悔の気持ちが消えません。人にも話せません。こうやって文字にすることがやっとかな。

身をもって教えてもらいました。
生きているから、明日じゃなくて"今日"なんだと。

弟分を亡くしたはなちゃんは、みるみる毛艶が悪くなり目脂がでて老け込みました。
放し飼いだったのでバーニーを埋めた場所へ毎日お墓参り?
見ていられなかったです。

それから10年、約20歳の天寿を全うしてはなちゃんは旅立ちました。
Posted by どろんこハリー at 2014年11月20日 22:32
切ないですね。
愛の深さの分だけ、深い悲しみ。
私にも。

でも、悲しいけれど、だから、ずっと忘れない。
これも、「愛してもらってる」って思いますよ。

「生きているから、明日じゃなくて*今日*なんだ」
沁みました。

はなちゃん♡
お空でみんなを引き連れ、颯爽と駆け回っているでしょうかね(*^o^*)
明日は快晴らしいです。
空を見上げてみましょうっと(^∇^)
Posted by みみ at 2014年11月20日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。