2014年09月17日
馬力

合わせて 何馬力?

Posted by どろんこハリー at 00:30 | Comments(3) | ・うま
この記事へのコメント
おはようございます(o^^o)
むむ…。難問(~_~;)
トラクターってどの位の力持ちなんだろうな???
人間の力は、チビ犬ポテトとの引っ張りっこでも良い勝負(^◇^;)
お馬さんとなれば…、計り知れないわ(O_o)
それにしても、綺麗な空!
真っ白な馬くんとのコントラスト☆
最高ですね〜(^з^)-☆
むむ…。難問(~_~;)
トラクターってどの位の力持ちなんだろうな???
人間の力は、チビ犬ポテトとの引っ張りっこでも良い勝負(^◇^;)
お馬さんとなれば…、計り知れないわ(O_o)
それにしても、綺麗な空!
真っ白な馬くんとのコントラスト☆
最高ですね〜(^з^)-☆
Posted by みみ at 2014年09月17日 06:41
暴走する馬車が描かれていた平安時代の絵巻物を何処かで見た記憶がある。
日本で馬車が普及しなかったのは去勢をしなかったからだそうだ。去勢をしない日本の在来馬は小ぶりなのに荒っぽいと西欧人に嫌われたらしい。ポニーでも人よりはるかに力があるから暴れられたら大変。
車のパワーの表示がトルクに変わって久しい。今は使わなれなくなった馬力という言葉が懐かしい。
西部劇で爆走または爆走する馬車が横転する場面があるが、実際に乗っていたら大怪我をするだろう。馬車って結構危ないから、皇室の馬車を引く馬は余程訓練されているのだろうな。
去勢と聞くと想像するだに痛い(笑)。でも、少しは上達したのか? 乗馬中、ballsが挟まって痛い思いをすることは無くなりました(笑)。
ハリーさんのアドバイスのおかげです(笑)。
日本で馬車が普及しなかったのは去勢をしなかったからだそうだ。去勢をしない日本の在来馬は小ぶりなのに荒っぽいと西欧人に嫌われたらしい。ポニーでも人よりはるかに力があるから暴れられたら大変。
車のパワーの表示がトルクに変わって久しい。今は使わなれなくなった馬力という言葉が懐かしい。
西部劇で爆走または爆走する馬車が横転する場面があるが、実際に乗っていたら大怪我をするだろう。馬車って結構危ないから、皇室の馬車を引く馬は余程訓練されているのだろうな。
去勢と聞くと想像するだに痛い(笑)。でも、少しは上達したのか? 乗馬中、ballsが挟まって痛い思いをすることは無くなりました(笑)。
ハリーさんのアドバイスのおかげです(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年09月17日 19:33
ジュリさん、いえいえ、どういたしまして(笑)
私はいまだに正反動が苦手ですが(涙)
このトラクターは19馬力だそうです。
19+1+1=21馬力。
な〜んて単純でいいのかな?
怠け者の馬くんもいるだろうし(笑)
私はいまだに正反動が苦手ですが(涙)
このトラクターは19馬力だそうです。
19+1+1=21馬力。
な〜んて単純でいいのかな?
怠け者の馬くんもいるだろうし(笑)
Posted by どろんこハリー at 2014年09月17日 23:59