2014年07月14日

優勝おめでとう!






2014国民体育大会 ■第34回 九州ブロック大会馬術競技の結果です。

ジュニアチームの古賀千尋選手が見事優勝をおさめました。

馬術競技が他の競技と違うのは男女の区別がないこと。

普段の競技会では老若男女入り乱れての競技となります。

それって面白いでしょう。

若者と張り合えるのですよ(笑)







●少年馬場馬術競技

優勝 古賀千尋選手(高3)&ルーク号


●少年スピードアンドハンディネス

第7位 古賀大聖選手(高1)&蜜柑号


●成年男子総合馬術競技

第8位 長谷川岳(ノーザンファーム)&蜜柑号







「おかえりなさい」

馬くんたち、おつかれさまでした。

どうもありがとう。













馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・馬術競技会)の記事画像
SAGA2024を振り返って
SAGA2024⭐︎5位入賞しました。
SAGA2024 現地入りしました。
SAGA2024リハーサル大会&もうすぐ梅雨入り
憧れの燕尾服。
初出場♪
同じカテゴリー(・馬術競技会)の記事
 SAGA2024を振り返って (2024-11-15 17:09)
 SAGA2024⭐︎5位入賞しました。 (2024-10-11 13:57)
 SAGA2024 現地入りしました。 (2024-10-07 18:57)
 SAGA2024リハーサル大会&もうすぐ梅雨入り (2024-06-09 15:12)
 憧れの燕尾服。 (2023-10-16 23:36)
 初出場♪ (2023-10-12 09:42)

Posted by どろんこハリー at 00:23 | Comments(2) | ・馬術競技会
この記事へのコメント
おばんです〜(o^^o)

優勝!素晴らしい*\(^o^)/*
おめでとうございます(^∇^)!
そして、入賞も!
すごいですね〜*\(^o^)/*

馬くんも、我が家に帰って来て、なんかホッとして見えます(o^^o)
がんばったね〜*\(^o^)/*

馬術競技って、あまりテレビで放送してくれませんが、観戦する立場からしても、とても面白いです。
繊細さとダイナミックさが合わさって、ハラハラワクワクします(*^o^*)

意志を持つ馬との共戦がもたらすドラマ。
醍醐味ですね〜(^з^)-☆

お疲れ様でした〜(^∇^)/
Posted by みみ at 2014年07月14日 02:55
"意思を持つ馬"
みみさん、格好いい表現!
そうですね。一流の選手でも「馬が助けてくれた」というコメントは耳にします。
私達がよく言われるのは
「馬の邪魔をするな」
(涙)はい。おっしゃるとおりです。
馬が一生懸命に飛ぼうとしているところを乗り手が邪魔をしてしまい、結果失敗をする。うまのほうが自信をなくしてしまうことがあります。

頑張ってくれた馬くんたちはしばらく休養ですね。
Posted by どろんこハリー at 2014年07月14日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。