2014年07月09日
やっぱり夏は暑かった。

例年になく涼しい毎日で 今年は楽勝かも〜と調子に乗っていましたが
今日1日で へこたれました。
やはり 暑い夏は ニガテです。

思考が止まる…
ネットの天気予報が 真っ赤に表示されるのを見ただけで 不愉快になるのは私だけでしょうか(涙)

それでも 朝から 青空が見えて 台風らしい雲が 綺麗でした。
無理やり 前向き。
今日1日で へこたれました。
やはり 暑い夏は ニガテです。

思考が止まる…
ネットの天気予報が 真っ赤に表示されるのを見ただけで 不愉快になるのは私だけでしょうか(涙)

それでも 朝から 青空が見えて 台風らしい雲が 綺麗でした。
無理やり 前向き。

Posted by どろんこハリー at 00:41 | Comments(6) | ・うま
この記事へのコメント
おはようございます〜(*^o^*)
「無理やり前向き」(笑)!
いや〜、私も昨日、おんなじ事言ってました(^◇^;)
「今日のが、夏の暑さだよねぇ。朝晩 涼しいし、忘れてたわ〜」
こちらも、そんな一日でしたよ(~_~;)
馬くん☆気持ち良さそうだな〜(*^o^*)
何よりのご褒美ですね(^з^)-☆
馬場は隠れ場所がなさそうですし、熱中症や日射病に気をつけてね。
かくいう私は、若い頃、テニスや海水浴では、休憩もせずに遊び倒し、帰りはいつも日射病で頭がガンガンズキズキ(^◇^;)
♪わかっちゃいるけど、やめられな〜い♪ のでした〜( ^ω^ )
「無理やり前向き」(笑)!
いや〜、私も昨日、おんなじ事言ってました(^◇^;)
「今日のが、夏の暑さだよねぇ。朝晩 涼しいし、忘れてたわ〜」
こちらも、そんな一日でしたよ(~_~;)
馬くん☆気持ち良さそうだな〜(*^o^*)
何よりのご褒美ですね(^з^)-☆
馬場は隠れ場所がなさそうですし、熱中症や日射病に気をつけてね。
かくいう私は、若い頃、テニスや海水浴では、休憩もせずに遊び倒し、帰りはいつも日射病で頭がガンガンズキズキ(^◇^;)
♪わかっちゃいるけど、やめられな〜い♪ のでした〜( ^ω^ )
Posted by みみ at 2014年07月09日 06:49
台風が九州に近ずいているようです。かなり強力な台風なのでニュース各地の様子がしきりに報道されていて既にかなりの被害が出ているようです。最小の被害で済みますように。
厩舎は大きいだけに被害を受けやすいのではないかと心配です。ホースランドの無事を祈っています。
厩舎は大きいだけに被害を受けやすいのではないかと心配です。ホースランドの無事を祈っています。
Posted by ジュリ at 2014年07月09日 12:23
ね〜。みみさん。
前向きじゃないと、やってられねーよ。ですよね(笑)
台風の行方はいかに!?
明日目覚めたらゴーゴーいっていることでしょう。
皆様もご無事で。いつもありがとうございます。
前向きじゃないと、やってられねーよ。ですよね(笑)
台風の行方はいかに!?
明日目覚めたらゴーゴーいっていることでしょう。
皆様もご無事で。いつもありがとうございます。
Posted by どろんこハリー at 2014年07月10日 00:34
またまたお久でーす!
ここ八女郡広川町では、現在、
微風、雨無し!の状態です。
地球温暖化の影響か・・・、
「夏台風は、ほぼまっすぐ北上して大陸方面に。秋台風は、日本列島線を斜めにカーブして北東海上に。」という標準的な進路を進むことが少なく、
『台風銀座生まれ』の知識は、全く役に立ちません。
今度も、
佐渡ヶ島とか、長野とかで梅雨前線との関係からか、とんでもないところで大雨の被害が出ています。
エリアメールで避難場所の指示まで出ている中、
ー雨風ほとんど無いので!ー
私めは朝から、二女の”おねだり”の『絣の日傘』を見学しに、車を走らせておりました。
「久留米絣」と申しますが、現在、その製造元は、ほとんど広川町か,お隣の筑後市にあります。
たいそうお高いので、こんな”おねだり”は、通常なら無視・却下ですが・・・(=_=)
ジュリさま~
何と!(実は、この子には期待してはいなかったのですが…)
まごまごNo.4でございまするよ!!!!!
広川町産業展示会館で、勧められたS織物さんを訪れましたら、
「麻の葉模様」の日傘を最初に見せられたので、
運命的なものを感じてしまい(麻の葉模様は、赤ちゃんの産着などに…よく使われますよね!)
買ってしまいました~!
甘いバァバでござる。
笑ってやってくだされ!
ここ八女郡広川町では、現在、
微風、雨無し!の状態です。
地球温暖化の影響か・・・、
「夏台風は、ほぼまっすぐ北上して大陸方面に。秋台風は、日本列島線を斜めにカーブして北東海上に。」という標準的な進路を進むことが少なく、
『台風銀座生まれ』の知識は、全く役に立ちません。
今度も、
佐渡ヶ島とか、長野とかで梅雨前線との関係からか、とんでもないところで大雨の被害が出ています。
エリアメールで避難場所の指示まで出ている中、
ー雨風ほとんど無いので!ー
私めは朝から、二女の”おねだり”の『絣の日傘』を見学しに、車を走らせておりました。
「久留米絣」と申しますが、現在、その製造元は、ほとんど広川町か,お隣の筑後市にあります。
たいそうお高いので、こんな”おねだり”は、通常なら無視・却下ですが・・・(=_=)
ジュリさま~
何と!(実は、この子には期待してはいなかったのですが…)
まごまごNo.4でございまするよ!!!!!
広川町産業展示会館で、勧められたS織物さんを訪れましたら、
「麻の葉模様」の日傘を最初に見せられたので、
運命的なものを感じてしまい(麻の葉模様は、赤ちゃんの産着などに…よく使われますよね!)
買ってしまいました~!
甘いバァバでござる。
笑ってやってくだされ!
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年07月10日 01:35
=追記=
生まれるのは、来年の2月か3月でーす。
書き忘れましたが、
ハリーさんは、今夜は厩舎でお馬ちゃんたちのお母さん役でしょうか。
十分にお気を付けくださいませ。
生まれるのは、来年の2月か3月でーす。
書き忘れましたが、
ハリーさんは、今夜は厩舎でお馬ちゃんたちのお母さん役でしょうか。
十分にお気を付けくださいませ。
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年07月10日 01:42
スー先生
団塊の会はメンバー9人で孫がたったの一人。それに対しスー先生はたったのお一人で孫が4人も!
ということは
1対36
草野球でもめったに見られない大差であります。
ブラジルの1対7がかわいく見えますね(笑)
団塊の会はメンバー9人で孫がたったの一人。それに対しスー先生はたったのお一人で孫が4人も!
ということは
1対36
草野球でもめったに見られない大差であります。
ブラジルの1対7がかわいく見えますね(笑)
Posted by ジュリ at 2014年07月10日 14:50