2014年05月29日





引っ張っている手に

支えられていて

愛情というのは 持ちつ持たれつ

その絡み合いは 神業としか 言いようがなく














馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 01:03 | Comments(2) | ・うま
この記事へのコメント
おはようございます(*^o^*)

「愛」や「真心」って、伝わりますよね〜(o^^o)
ま、その逆もですけど…。
そんな時、自分の中の「野性」を感じます。

包まれ、守られ、支えてられている…。
忘れずいたいですね( ^ω^ )
Posted by みみ at 2014年05月29日 06:59
みみさんのアンテナは敏感そうですもの〜(^-^)
やっぱり“愛”ですよね。
若い頃は照れ臭かった“愛”という言葉。歳を重ねて自分の軸になるものが見えてきた今、やっぱり根底に流れるのは“愛情”でありたいと思います。
Posted by どろんこハリー at 2014年05月29日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。