2014年04月17日





走る 走る 走る







馬は 蹄から尻尾の先まで

美しい生きものだ











馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 01:10 | Comments(4) | ・うま | ・馬と人
この記事へのコメント
またまた…「お久でーす!」

今回は、PCに触るのも久しぶり↘↘↘というありさま(T_T)

「愛すべき馬と…」も一週間分くらいまとめ読みでした。


ジュリさま
「スー」は、わりと『晴れ女』なんですよ!もともとは…(笑)
何せ、その昔、『目的地を台風直撃!!!』だった集団宿泊訓練で、台風が逸れていきましたからね(^o^)
何故か、お馬ちゃんのときは、ダメなことが、しばしばなんですけどね↘↘↘


きれいな「駆歩」ですねー!
馬上は、だれでしょう?
◯◯くん(ハリーさんチのご令息)ですか?
まだまだの「スー」は、復帰もまだまだみたい(;_;)

TVで『探検バクモン~潜入競馬学校』を、たまたま見ました。
やっぱり!いいなぁ!
再放送で、もう一回見ようっと(^_^)


=猫ちゃん情報=
北九州市立「いのちのたび博物館」で、6月1日(日)まで、
春の特別展『まるごと猫展』やってます。
岩合さんの写真展も同時開催中。
期間中無休なので、
月曜日でも大丈夫ですよ!ハリーさん!!!

「みんなの猫ギャラリー」という催しもあって、猫ちゃんの写真募集もしています。
ハリーさんチのニャンコズ4、デビューいかがですか?

詳しくは、いのちのたび博物館のホームページご覧くだされ。


=ダメ丸出しの話=
Fco-op生協のチラシに「長座布団」というものが、しばしば載るのを…「こんなもの売れるのかなぁ~?」と、これまでは少々馬鹿にしてチラ見しかしてなかったのですが、
天井が落ちそうだったリビングの修繕が終わって、居住環境が良くなったら……つい、注文してしまいましたぁーー(>_<)
そして、
宅配便が届いたその日から、
早速!『長座布団・TV→爆睡!』でごじゃりまする~~!
超!いいき・も・ち(*^_^*)

今日は、久々に2kmほど歩いて、足腰のリハビリに努めたのに…台無しですが、やみつきになりそう……(?_?)
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年04月17日 06:15
おはようございます(o^^o)

スー様♡長座布団、ウケました〜(≧∇≦)
でも、気持ち良さ、わかります〜( ^ω^ )

私も、「探検バクモン〜」観ました。
ブラシかけ、羨ましかった〜(o^^o)

皆さん、こんな風に練習しているのかなぁ、と思いながら観ていました。
カメラが近いと毛並みがよく見えて、嬉しかったです。
脚や顔の少し長い様に見えました。
あれが冬毛なのかな?
「ブラシして〜」と前かきしていたハンサムくん♡

馬って本当に、美しくて、チャーミングで、魅力満ち満ち♡
やっぱ好っきゃね〜ん♪です(*^o^*)
Posted by みみ at 2014年04月17日 07:19
お馬さんはどこから眺めても美しい。特に大きな筋肉で形作られた臀部。隣り合った筋肉群がそれぞれの境目で競い合っているように見える。shiriフェチ(笑)。

脚を長く、とよく言われた。今でも意識する。カニ歩き中の乗り手は長く保っていてお上手ですね。

障害に向かって驟歩になった瞬間を捕らえた写真。こんな場面を定着させてもらえるのだからホースランドで乗る人は幸運ですね。

スー先生が台風の話を書いておられたので思い出しました。

昭和34年の伊勢湾台風。
史上稀にみる超大型で最大の被害を出した台風です。紀伊半島に上陸し伊勢湾に津波のような高波をもたらし5千人以上が犠牲になった。

中心から遠く離れた東京ですら暴風雨圏に入り、停電。蝋燭で明かりを取りながらラジオを聴きつつ不安な夜を過ごしたのを思い出します。
スー先生はその時、名古屋ではなく外国旅行中だったとかではないですよね(笑)
Posted by ジュリ at 2014年04月17日 16:49
スーさま〜
ちゃんと一日一回は、このお庭をのぞいてくださいね〜(笑)
どうされているのだろうと、心配になります(^.^)

岩合さんの猫の写真集、二冊あって時々ながめます。
日常の風景に溶け込む猫たち。猫とはこうあるべきみたいな姿を見せつけられ、それに引きかえニャンコズ4の軟弱なこと(笑)すっかり愛玩動物です。
それはそれで、可愛くてしかたがないんですけどね。
人を見ればジャレつき、目が合えばゴロゴロ、近寄ればお腹をみせる(笑)
すっかり犬化?
Posted by どろんこハリー at 2014年04月18日 18:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。