2014年04月03日
箱入り娘

この扉の向こうには 何がある?

Posted by どろんこハリー at 00:48 | Comments(10) | ・ねこ
この記事へのコメント
何があるんだろうね~
出てみたいっ!
ドアがすこーしだけ開いてるのかな?
これから暑くなるのでドアの開閉には注意ですね(--;)
全員集合で可愛い♪
率先して開けようと試みてるのはジャイアン君?かな・・
出てみたいっ!
ドアがすこーしだけ開いてるのかな?
これから暑くなるのでドアの開閉には注意ですね(--;)
全員集合で可愛い♪
率先して開けようと試みてるのはジャイアン君?かな・・
Posted by KANAKO
at 2014年04月03日 01:51

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
フフフ〜♡
身体中のレーダーが発動中!
色んなわくわくドキドキを感知してるんでしょうね( ^ω^ )
身体のしなやかさがよくわかりますね。
するりとすり抜けそう(^◇^;)
私、子供時代、放し飼いにしていたセキセイインコを、御用聞きに来たお米屋さんが玄関の戸を開けた瞬間に逃がしてしまった苦い経験があります。
泣きながら探しましたが、かわいそうに見つけてあげる事はできませんでした(/ _ ; )
で、玄関に
「鳥を放し飼いにしています。戸を開ける時は注意して下さい」
と貼りました。
お米屋さんには、気の毒でした(^◇^;)
小鳥と違い、ニャンコズはちゃんと帰ってくるでしょうけどね( ^ω^ )
「逃がす怖さ、悲しさ」
ついつい、自分の記憶にかられ、書いてしまいました( ^ω^ )
ニャンコズ♡
お外は、母さんと一緒にね(^з^)-☆
フフフ〜♡
身体中のレーダーが発動中!
色んなわくわくドキドキを感知してるんでしょうね( ^ω^ )
身体のしなやかさがよくわかりますね。
するりとすり抜けそう(^◇^;)
私、子供時代、放し飼いにしていたセキセイインコを、御用聞きに来たお米屋さんが玄関の戸を開けた瞬間に逃がしてしまった苦い経験があります。
泣きながら探しましたが、かわいそうに見つけてあげる事はできませんでした(/ _ ; )
で、玄関に
「鳥を放し飼いにしています。戸を開ける時は注意して下さい」
と貼りました。
お米屋さんには、気の毒でした(^◇^;)
小鳥と違い、ニャンコズはちゃんと帰ってくるでしょうけどね( ^ω^ )
「逃がす怖さ、悲しさ」
ついつい、自分の記憶にかられ、書いてしまいました( ^ω^ )
ニャンコズ♡
お外は、母さんと一緒にね(^з^)-☆
Posted by みみ at 2014年04月03日 06:40
気がつかなかったけれど昨日の写真にフレーメン反応をしている馬がいた。あれはどういう意味ですか?
ハリーさん、猫のフレーメンも撮って見せて下さい。
ハリーさん、猫のフレーメンも撮って見せて下さい。
Posted by ジュリ at 2014年04月03日 08:41
■KANAKO先生〜
よくお分かりになりましたね。ドアが3センチほど開いてます。
手で開けて出ていく子はいないですね。
ミルくんほど賢くないので(笑)
ジャイアンが2、3回出たことがありますが、ドアの前にお座りして開くのをまっていたり、犬から身を隠してジッとしていたりと…母さんとしては安心の行動(笑)
アイちゃんも一度でたけど、すぐにつかまったし、おチビに関しては出る気がなさそうです。
本物の箱入り娘に成長してます♪
とはいえ、油断大敵でしょうね〜
よくお分かりになりましたね。ドアが3センチほど開いてます。
手で開けて出ていく子はいないですね。
ミルくんほど賢くないので(笑)
ジャイアンが2、3回出たことがありますが、ドアの前にお座りして開くのをまっていたり、犬から身を隠してジッとしていたりと…母さんとしては安心の行動(笑)
アイちゃんも一度でたけど、すぐにつかまったし、おチビに関しては出る気がなさそうです。
本物の箱入り娘に成長してます♪
とはいえ、油断大敵でしょうね〜
Posted by どろんこハリー at 2014年04月04日 00:18
みみさん〜こんばんは♪
そんな悲しい過去をお持ちだったんですね。
私もインコを逃がしたことがありますが、タオルをブンブン振って「ここだよー!」と叫んだら幸運にも肩に降りてくることができました。
晩年は飛ぶことができなくなり床を走り回っていました。
最期は手のひらで看とることができましたが、その瞬間の生々しい感覚がまだ残っています。
そんな悲しい過去をお持ちだったんですね。
私もインコを逃がしたことがありますが、タオルをブンブン振って「ここだよー!」と叫んだら幸運にも肩に降りてくることができました。
晩年は飛ぶことができなくなり床を走り回っていました。
最期は手のひらで看とることができましたが、その瞬間の生々しい感覚がまだ残っています。
Posted by どろんこハリー at 2014年04月04日 00:24
ジュリさん、こんばんは♪
フレーメンの馬、何に反応したのでしょう。
シャンプーの匂い?色男だった?(笑)
季節柄、メス馬が騒がしいです。今朝、一頭のメス馬が壁を蹴り破っていました…
オスはクーちゃん以外は去勢しているのでシラッとしていますよ(笑)
うちのニャンコズ4のフレーメン反応はみたことがありません。
つい最近ききましたが、「その顔やめた方がいいよ」という表情をするそうですね(笑)
兄弟仲良しなので、「フー」とか「シャー」とかも聞いたことがないです。
すっかり野生の顔を忘れているみたいです。
フレーメンの馬、何に反応したのでしょう。
シャンプーの匂い?色男だった?(笑)
季節柄、メス馬が騒がしいです。今朝、一頭のメス馬が壁を蹴り破っていました…
オスはクーちゃん以外は去勢しているのでシラッとしていますよ(笑)
うちのニャンコズ4のフレーメン反応はみたことがありません。
つい最近ききましたが、「その顔やめた方がいいよ」という表情をするそうですね(笑)
兄弟仲良しなので、「フー」とか「シャー」とかも聞いたことがないです。
すっかり野生の顔を忘れているみたいです。
Posted by どろんこハリー at 2014年04月04日 00:35
わぁ〜、タオルを振る!
そっかぁ、そうすれば良かったなぁ。
私も、手の中で見送った事、あります(-_-)
庭も無い我が家。
埋めてあげるのも、隠れる様にこっそりと。
お庭に眠らせてあげられるなんて、本当に羨ましい事ですよ〜(´・_・`)
インコって、賢くて、犬や猫と同じ、とっても可愛いですよね( ^ω^ )
また、近い将来、共に暮らそうと思っています(o^^o)
YouTubeで
「ヨウム バズくん」
と、検索してみて下さい。
そして、「う◯◯…」の動画をタップ!
びっくり&爆笑&可愛い〜♡の様子が見れますよ(^з^)-☆
そっかぁ、そうすれば良かったなぁ。
私も、手の中で見送った事、あります(-_-)
庭も無い我が家。
埋めてあげるのも、隠れる様にこっそりと。
お庭に眠らせてあげられるなんて、本当に羨ましい事ですよ〜(´・_・`)
インコって、賢くて、犬や猫と同じ、とっても可愛いですよね( ^ω^ )
また、近い将来、共に暮らそうと思っています(o^^o)
YouTubeで
「ヨウム バズくん」
と、検索してみて下さい。
そして、「う◯◯…」の動画をタップ!
びっくり&爆笑&可愛い〜♡の様子が見れますよ(^з^)-☆
Posted by みみ at 2014年04月04日 01:54
みみさん〜
う○○立ってますね〜(笑)
同じところの、面白い猫の動画も笑えました。
逃げたインコは、2軒隣の屋根に留まっていて、何処に戻ればいいのかわからず呼んでいました。
慌てて部屋に戻り、バスタオルを持ってきて振り回したら気付いたようです。
鳥は目がいいと思っていたけど、人と見え方が違うのかもしれないですね。
うちのインコは、黄緑のオスで、よく喋る子でしたよ。名前は「ピーちゃん」もう少しマシな名前をつけてあげろよ、という感じですよね。
う○○立ってますね〜(笑)
同じところの、面白い猫の動画も笑えました。
逃げたインコは、2軒隣の屋根に留まっていて、何処に戻ればいいのかわからず呼んでいました。
慌てて部屋に戻り、バスタオルを持ってきて振り回したら気付いたようです。
鳥は目がいいと思っていたけど、人と見え方が違うのかもしれないですね。
うちのインコは、黄緑のオスで、よく喋る子でしたよ。名前は「ピーちゃん」もう少しマシな名前をつけてあげろよ、という感じですよね。
Posted by どろんこハリー at 2014年04月04日 10:25
我が家の最初の小鳥は、桜文鳥のチーコちゃん。
妹の哺乳瓶卒業の交換条件(笑)
ご褒美として、隣のおじちゃん、おばちゃんに貰いました( ^ω^ )
ご機嫌になると、止まり木の上でピョンピョンと跳ねながら歌う可愛いコでした(o^^o)
そこから小鳥の可愛さに家族全員がトリコになり、小鳥生活が始まりました。
そして、初めて雛から育てたのが、セキセイインコのボクちゃん♡
レインボーという種類の水色のセキセイ。
この子がインコの可愛さ、面白さ、賢さを教えてくれました( ^ω^ )
以来、皆、雛から育てました。
可憐なレモン色のレインボーの娘は花ちゃん♡緑の大納言の太郎ちゃんとの仲良し夫婦(o^^o)
身体が大きいので、オスだと思っていたら、実はメスだったブルーの大納言、サブちゃん(^◇^;)
小桜インコのピーちゃん♡
子供時代、思春期、青春時代…。
この子達との暮らしが、たくさん助けてくれていたと思います( ^ω^ )
大切な家族でした(o^^o)
妹の哺乳瓶卒業の交換条件(笑)
ご褒美として、隣のおじちゃん、おばちゃんに貰いました( ^ω^ )
ご機嫌になると、止まり木の上でピョンピョンと跳ねながら歌う可愛いコでした(o^^o)
そこから小鳥の可愛さに家族全員がトリコになり、小鳥生活が始まりました。
そして、初めて雛から育てたのが、セキセイインコのボクちゃん♡
レインボーという種類の水色のセキセイ。
この子がインコの可愛さ、面白さ、賢さを教えてくれました( ^ω^ )
以来、皆、雛から育てました。
可憐なレモン色のレインボーの娘は花ちゃん♡緑の大納言の太郎ちゃんとの仲良し夫婦(o^^o)
身体が大きいので、オスだと思っていたら、実はメスだったブルーの大納言、サブちゃん(^◇^;)
小桜インコのピーちゃん♡
子供時代、思春期、青春時代…。
この子達との暮らしが、たくさん助けてくれていたと思います( ^ω^ )
大切な家族でした(o^^o)
Posted by みみ at 2014年04月04日 22:33
みみさん〜
たくさんの小鳥ちゃんたちと過ごされていたんですね。
「美しき獣たち」という漫画をご存知でしょうか?
ぜひ読んでいただきたい。本当に面白いですから。
そうとう笑えます♪
たくさんの小鳥ちゃんたちと過ごされていたんですね。
「美しき獣たち」という漫画をご存知でしょうか?
ぜひ読んでいただきたい。本当に面白いですから。
そうとう笑えます♪
Posted by どろんこハリー at 2014年04月04日 23:45