2014年03月08日

記憶





馬に与える牧草の量は

手に持ったときの重さの感覚で量る。

ロットによって ばらつきがあるためだ。







温もり 手触り 匂い 声 味覚

数字ではない 私の五感だけが知る感覚は

私の中にだけ残る。

いつでも甦る 私だけの記憶。












馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
春爛漫
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 春爛漫 (2025-04-09 12:39)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)

Posted by どろんこハリー at 01:29 | Comments(5) | ・ねこ
この記事へのコメント
おはようございます(*^o^*)

ピアノ?
そんなに背伸びして、何を見つけたのかな?

母さんのお膝の上は、今日も満員ですねぇ(*^o^*)
乗り遅れた子も、おめめキラキラで待ってます(笑)

私の記憶。
父は、晩年のおでこの匂い。
母は、幼い頃、膝に寝転んで耳かきをして貰った時の、割烹着のお腹の匂い。
ラブちゃんは、背中から抱きついた時の、お人形の髪の毛の匂い。

昔の遊んだ町の、干物や昆布を煮る匂いや、学校の玄関の匂い。

パッと思い浮かべると、懐かしい思い出の方が、先に蘇ってきますね(o^^o)

フェロモンでしょうか…。
人にも、印象に残る好きな匂いがあります。
その逆も(笑)

決して香るほど匂いを発していないのに、頭ではピンと感知する…みたいな。
そんな時、「やはり、人間も動物なのだ」と、思いますよ(o^^o)

昨日の午後、ほんの短時間、ふわふわとなごり雪が降りました。
なんか、切ない気持ちになりましたよ( ^ω^ )
Posted by みみ at 2014年03月08日 09:56
ジブリの森の隣の公園で早咲きの桜が五分咲き。寒かった今年の冬もそろそろ終わりです。うちの子と久しぶりの自転車散歩が出来たので嬉しかった。キュンキュンヒーヒー言って喜んでいました(笑)。

レンズを磨く職人さんの高度の技が紹介されていたのを思い出します。表面の凸凹をマイクロミリメートルの精度で磨く。一ミリの1000分の1の単位まで彼の指先が感知するのだそうでびっくりしました。

嘘つけ、とは言わないが本当かね?
神業と言う言葉があるから本当なのだろう。

自分の感覚を磨くのは大事ですね。磨いた分快感につながる。ハリーさんは恐らくグラム単位の誤差が分かるのでしょう。

では、ご自分の体重はどうですか?
今日は3グラム増えたとか分かるのかな?(笑)。そのうち脂肪が2グラムとか(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年03月08日 15:53
こんばんは〜
素敵な休日だったでしょうね!

みみさんの匂いの記憶、ジンとしちゃいますね。言葉では伝えられない、みみさんだけの思い出。みみさん、ありがとう。

ジュリさん、経験値や歴史の長さを言われると、もう黙るしかないですね。
Posted by どろんこハリー at 2014年03月08日 22:47
私だけの記憶。。。

素敵です✿.。.:*♡(^^)
Posted by のりたま at 2014年03月11日 09:04
■のりたま様〜
はじめまして(*^_^*)
昨夜、クリスという犬を亡くしました。一緒に通勤し、常に行動を共にしたクリス。私が横になると、必ず上に乗ってきた。その重み。私だけが知る重さです(^-^)
月日がたって悲しみが癒えて、ふとした瞬間に甦る記憶。
その時に思わず微笑んでしまうような日々を、過ごしていきたいです。
またコメントいただけたら嬉しいです。ありがとうございました。ハリー
Posted by どろんこハリー at 2014年03月11日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。