2014年02月16日

月あかり





月明かりが煌々と照らす

竹が鳴く夜

美しすぎて 不安定になる心を

夜空に浮かぶ ひこうき雲が和らげた














馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 00:16 | Comments(5) | ・うま
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)/
う〜ん♡可愛いお顔(*^o^*)
もしかして、キミはよく登場してくれてる?
いつも、可愛いタレ目と、にっこりお口で、優しい笑顔がとっても印象的なキミじゃな〜い?( ^ω^ )
私も嬉しくなって、にっこりしちゃう(o^^o)
今朝は快晴!
お日様もキラキラ!
キミの笑顔もキラキラ!
大きな虹に私の気持ちもキラキラ!
ハリーさん♡ありがと〜(^∇^)♡

PS.にゃん友実現は難しいけれど、ニャンコズ4の「東京のオバちゃん」に、立候補させて下さ〜い( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みみ at 2014年02月16日 10:20
みみさん、こんにちは〜
雪はどうですか?こちらは嘘のように穏やかな晴天です。風も止みました。
この馬くん、兎頭のあかんべーをする子ですよ。私たちからは"部長"と呼ばれてます(笑)なんというか雰囲気…ですね。
動物をたくさん飼っていると、本名でなく特徴で呼ぶことが多いみたいですよ(笑)栗毛のデカイやつ。とか、○○さんが乗ってる鹿毛で尻尾が短くて足の速い馬とかね。けっこう全国区で通じたりする(笑)
ニャンコズだったら、白いヒゲが切れてる方がジャイアンとかね(=^ェ^=)
ではでは楽しい日曜日をお過ごしくださいね。
Posted by どろんこハリー at 2014年02月16日 13:05
明るい東京でも月明かりは分かります。月影という言葉のごとく澄んだ夜空で満月ならくっきり影が現れます。眼を慣らせば本が読めるくらい明るい。

子供の頃、夏になると四谷怪談などの怖い映画を見た後、夜中にトイレに行くのが怖かった。まだボットントイレの時代なので底の暗がりからお岩さんがヌッと顔を覗かせたらどうしよう(笑)。あの頃は東京も暗かったから友達と遊んでいても日が暮れたら、薄明かりのあるうちに家に帰りました。

大の男のくせにとからかわれそうですが、暗がりが怖いのは大人になっても残っています。

ハリーさんが描写する場面は私なら走って逃げます。馬みたいに(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年02月16日 17:49
祖母の家のトイレは怖かったです。ポットンに裸電球(笑)子供の頃は、大きな声で歌いながら行きました。
大人になってから怖いのは通帳残高くらいでしょうか(笑)

関東方面は乗馬できなかったでしょうね。
馬乗りにとって、馬に乗れないのが一番ストレスが溜まります。来週は乗れるといいですね。
Posted by どろんこハリー at 2014年02月16日 20:56
こんばんわ〜( ´ ▽ ` )ノ
ああ!あの「吉を呼ぶお顔」の馬くんでしたかぁ(^∇^)
「横顔お願いします♡」を覚えていてくれたんですね(^▽^)/
ハリーさん♡ありがと〜o(^▽^)o
はいはい!鼻筋が逆向きに弧を描いている…よ〜くわかりました(*^o^*)

「部長さん」って!(≧∇≦)♡
「あっかんべー」も出来る「宴会部長」だ〜(o^^o)♡
私も「吉」貰えたかな?( ^ω^ )

雪、すごかったですよ〜(^◇^;)
でも、大分溶けました。
まだまだ災害の渦中の方々、少しでも早く復旧すると良いですね。

明日も、念の為、バイクはやめときます。
皆さんも、気をつけて( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みみ at 2014年02月16日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。